【真田丸攻城戦 解析】
- 真田丸攻城戦 解説
- 【解析】撃破率抽選 [NEW]
- 【解析】撃破率レベルアップ抽選 [NEW]
- 【解析】撃破ストック抽選 [NEW]
- 【演出】真田丸攻城戦の演出法則 [NEW]
真田丸攻城戦 解説

真田丸攻城戦はメインAT「幸村決戦」突入を懸けた突破型のATで、最終的に2戦勝利すれば幸村決戦に突入する。
稀に2戦突破後、「秀吉決戦」へ突入することがある。
項目 | 内容 |
---|---|
1戦ごとの獲得枚数 | 約50枚 |
突破率 | 50% or 60% or 70% or 80% or 100% |
真田丸攻城戦の流れ



真田丸攻城戦開始時は、まず「撃破率乱舞」で撃破率を決定。

撃破率決定後は約50枚獲得まで継続するAT状態へ突入し、終了後は1戦目の対決へと移行。
対決勝利後は再度AT状態(約50枚獲得で終了)へ突入し、終了後に2戦目の対決へ移行する。

2戦勝利で幸村決戦へ、敗北すると通常時へ移行する。
確定画面について


真田丸攻城戦は青7揃いから突入するが、ダブル揃いなら撃破率が100%となるため幸村決戦確定!
なお、確定画面では先に引いたフラグが揃うガチ抽選となるため、気合いを入れてレバーを叩こう!
敵武将の勝利期待度

敵武将 | 撃破期待度 |
---|---|
マタベエ | 低 |
サスケ | ↓ |
サイゾー | 高 |
撃破抽選のタイミング

撃破抽選のタイミングは上記画像のレバーON時に勝敗を決定する。基本的には見た目での撃破率を参照して抽選されるが、内部的に100%の可能性もある。
なお、内部的に100%だった場合や2戦目の勝利ストックを獲得した場合は、攻城戦のどこかで楽曲が流れる。
撃破率抽選
真田丸攻城戦の撃破率は、まず撃破率レベルを決定し、決定したレベルを参照して撃破率抽選が行なわれる。
モード別・撃破率レベル振り分け
攻城戦の撃破率に影響を及ぼす撃破率レベルは5段階(レベル1~5)存在し、攻城戦当選時の滞在モードによってレベル振り分けが異なる。
突破or裏滞在時はレベル5確定、それ以外は設定に応じて撃破率レベルを決定する。
なお、CZ経由の攻城戦当選時は突破に滞在していても「突破or裏滞在以外」の振り分けとなるため、レベル5にはならない。
●突破or裏滞在以外
設定 | 撃破レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
1 | 85.2% | 10.2% | 3.1% | 1.2% | 0.4% |
2 | 83.6% | 10.9% | 3.5% | 1.6% | 0.4% |
3 | 81.3% | 12.5% | 3.9% | 2.0% | 0.4% |
4 | 78.5% | 14.1% | 4.7% | 2.3% | 0.4% |
5 | 75.0% | 16.4% | 5.5% | 2.7% | 0.4% |
6 | 69.9% | 20.3% | 6.3% | 3.1% | 0.4% |
●突破or裏滞在
設定 | 撃破レベル | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
1~6 | - | 100% |
撃破率レベル別・撃破率振り分け

撃破率は撃破率レベルを参照して決定。レベルが上がるほど上位の撃破率が選択されやすくなる。
撃破率レベル5は基本的に突破(※)or裏滞在時の攻城戦当選で選択される。
※突破滞在時、CZ経由の攻城戦当選は除く
撃破 レベル | 50% | 60% | 70% | 80% | 100% |
---|---|---|---|---|---|
1 | 87.5% | 10.2% | 1.6% | 0.4% | 0.4% |
2 | - | 94.9% | 3.5% | 1.2% | 0.4% |
3 | - | 96.9% | 2.3% | 0.8% | |
4 | - | 98.8% | 1.2% | ||
5 | - | 100% |
撃破率レベルアップ抽選
撃破率レベルは本前兆中とボーナス確定画面中にレベルアップ抽選が行なわれている。
本前兆中の抽選
本前兆中は出陣ナビとレア役成立時に撃破率レベルアップ抽選、レベル5中は幸村決戦の初期ストック抽選が行なわれるため、引き損はナシ。
撃破レベル | 抽選内容 |
---|---|
レベル1~4 | 撃破率レベルアップ抽選 |
レベル5 | 幸村決戦の初期ストック抽選 |
ボーナス確定画面中の抽選

ボーナス確定画面ではレア役成立時に撃破率レベルアップ抽選が行なわれ、レベルアップ当選時は1ずつ撃破率レベルがアップする。
なお、レベル5中は同じ数値で幸村決戦の初期ストック獲得抽選が行なわれる。
成立役 | レベルアップ当選率(※1) |
---|---|
弱チェリー スイカ | 1.2% |
チャンス目 | 25.0% |
強チェリー | 100% |
※1…レベル5中は幸村決戦の初期ストック抽選
撃破ストック抽選

攻城戦中はレア役成立時に以下の数値で撃破ストック抽選が行なわれる。
成立役 | 当選率 |
---|---|
チャンス目 | 12.5% |
強チェリー | 100% |
真田丸攻城戦の演出法則
攻城戦突入時の7揃いボイス
攻城戦突入時の7揃い時に発生するボイスの内容によって撃破率レベルを示唆しており、示唆内容は以下となる。
ボイス | 示唆内容 |
---|---|
攻城-こそが-戦の華よ | 通常 |
真田の-牙城を-切り崩す | チャンス |
これぞ-まさに-伊達漢 | 撃破率レベル3以上 確定 |
天下に-轟け-伊達の魂よ | 撃破率レベル5 確定 |
撃破率乱舞中の猫御前ボイス

撃破率乱舞の連打中に猫御前ボイス(※)が発生すれば撃破率80%以上確定!
※猫御前「まだまだー!」
会話演出
真田丸攻城戦中の差枚数(50枚)消化中に発生する会話演出は、セリフの色や内容によって対戦相手、勝利期待度などを示唆している。
金セリフ出現時はその時点で2戦突破確定となり、楽曲が変化する。
また、秀吉のセリフ出現時は勝利確定ではないが、2戦突破できれば秀吉決戦確定。リール始動時にいろはセリフが出現し、第3停止で秀吉のセリフが発生すれば秀吉決戦確定だ!
色 | 示唆内容 |
---|---|
白 | デフォルト |
緑 | 敵将示唆系セリフ |
赤 | 激アツ |
金 | 2戦突破確定(楽曲変化) |
セリフ | 示唆内容 |
---|---|
政宗「城内目掛けて突撃!」 | チャンス |
小十郎「全軍突撃せよ!」 | |
猫御前「敵が手薄の 今が好機だよ!」 | |
いろは「おしろいきたーい!」 | |
政宗「まだまだいくぜ!」 | 次戦突破確定 |
猫御前「まだまだいっくよー!」 | |
マタベエ「儂はひとまず見物させて もらおうかのう!」 | 次戦マタベエ 否定(※1) |
マタベエ「伊達の実力ひとまず 見させてもらうか!」 | |
マタベエ「今、戦うのは ちっとやべえな…」 | 次戦マタベエなら 突破確定(※2) |
マタベエ「戦の気分じゃねえ! せめて酒を献上せえ!」 | |
サスケ「今伊達と戦うことは 避けたいね…」 | 次戦サスケなら 突破確定(※3) |
サスケ「僕のRED☆REQUIEM… 味わってみるかい?」 | |
サイゾー「幸村様! 私に行かせてください!」 | 次戦サイゾー 弱示唆 |
サイゾー「ピピー! 城に入ることは許しません!」 | |
サイゾー「うちの色気で 一殺(イチコロ)やで♡」 | 次戦サイゾー 確定(※4) |
サイゾー「うちの六道術で ちょちょいのちょいや!」 | |
秀吉セリフ発生時 | 2戦突破できれば 秀吉決戦確定 |
リール始動時いろはセリフ→ 第3停止秀吉セリフ発生 | 2戦突破+ 秀吉決戦確定 |
※1…マタベエ告知ならサイゾー格上げ確定
※2…マタベエ告知→サイゾー格上げでも突破確定
※3…サスケ告知→サイゾー格上げでも突破確定
※4…格上げ含む
ベルナビの色

差枚数消化中のベルナビが通常と異なれば激アツ! 金ナビならその時点で秀吉決戦確定となるぞ!
色 | 示唆内容 |
---|---|
銀 | 次戦勝利or撃破ストック確定 |
金 | 秀吉決戦確定 |
敵武将がサイゾー

サイゾーが対戦相手ならチャンス!
1戦目と同じ敵武将出現で…
真田丸攻城戦は1戦目に撃破した敵武将が2戦目でも出現すると、その時点で勝利確定となる。
対決が城門攻略

対決は基本的にマタベエorサスケorサイゾーのいずれかだが、城門攻略ならその時点で1戦突破確定!
対決中 政宗先制
対決中に政宗が先制すれば突破濃厚!?
敵の攻撃に注目

敵の攻撃は右側の攻撃が選択されればチャンス!
対決中

対決中は青文字セリフ出現で継続確定!
独眼刀演出
独眼刀演出は出現した時点で勝利確定!?
攻城戦中の楽曲変化
攻城戦中に楽曲が変化した場合は攻城戦突破確定。また、楽曲が「夢見草」なら設定4以上も確定する。
楽曲 | 示唆内容 |
---|---|
そばにいるよ | 攻城戦突破確定 |
夢見草 | 攻城戦突破確定& 設定4以上 |
裏ボタン

敗北画面で独眼刀役モノを3回押して振動すれば復活確定!