【マギカラッシュ・HQ 解析】
【ステージ・内部状態・モード 解析】
【ボーナス抽選・AT関連 解析】
【その他 解析】
AT「マギカラッシュ」解説

【基本性能】
●純増3.0枚/G
●差枚数管理型
AT「マギカラッシュ」は純増3.0枚/Gの枚数管理タイプで、消化中はボーナス・枚数上乗せ・高確移行・上乗せ特化ゾーン抽選が行なわれる。
ホーリークインテット 解説

【基本性能】
●5回上乗せするまで継続
●1回の上乗せ枚数は20〜500枚
ホーリークインテットは1セット5回上乗せまで継続する上乗せ特化ゾーンで、必ず100枚以上からATがスタートする。
消化中はフェイクほむら以外の全役で上乗せ確定となり、レア役なら大量上乗せのチャンスとなるぞ。
また、実戦上、ホーリークインテット突入画面でレア役を引いた場合は、1セット追加となったぞ。
ホーリークインテット・継続セット数抽選
ホーリークインテット1G目(突入画面)は成立役によって継続セット抽選が行なわれ、最大4セットまで継続する可能性がある。
成立役 | 1セット | 2セット | 3セット | 4セット |
---|---|---|---|---|
スイカ 弱チェリー | 75.0% | 21.8% | 1.6% | 1.6% |
チャンス目 強チェリー | - | 75.0% | 12.5% | 12.5% |
特殊役 中段チェリー | - | - | - | 100% |
上記以外 | 99.6% | - | - | 0.4% |
ホーリークインテット中の演出
ホーリークインテット中は様々な法則が存在。下記で紹介しているものは、いずれも大量上乗せに期待できるぞ。
キャラクター別の上乗せ法則
ホーリークインテット中に以下のパターンが発生すれば+50枚以上の差枚数上乗せが濃厚となる。
さやか登場時 | |
---|---|
リール停止時にカットイン発生 | 50枚以上 |
ほむら図柄狙えカットイン発生 | 100枚以上 |
押し順ナビなし | 100枚以上 |
弱チェリー・スイカ成立 | 200枚以上 |
リプレイ成立 | 300枚以上 |
PUSHボタン出現 | 300枚以上 |
マミ登場時 | |
ベルの押し順ナビ発生 | 100枚 |
ほむら図柄狙えカットイン発生 | 100枚以上 |
第2停止が第1停止よりも 少ない上乗せ | 100枚以上 |
なぎさ登場からマミに変化 | 200枚以上 |
なぎさ登場+ほむら図柄狙え カットイン発生 | 300枚以上 |
杏子登場時 | |
ベルの押し順ナビ発生 | 100枚 |
さやか→なぎさ登場で 杏子に変化 | 100枚以上 |
スイカ成立 | 100枚以上 |
チャンス目成立 | 200枚以上 |
マミ→なぎさ登場で杏子に変化 | 200枚以上 |
4分割の中にPUSHボタン1個 | 200枚以上 |
4分割の中にPUSHボタン2個 | 300枚以上 |
なぎさ登場+ほむら図柄狙え カットイン発生 | 300枚以上 |
リプレイ成立 | 300枚以上 |
4分割の中に PUSHボタン3or4個 | 500枚 |
ほむら登場時 | |
ベルの押し順ナビ発生 | 100枚 |
弱チェリー成立 | 100枚以上 |
さやか→なぎさ登場で ほむらに変化 | 100枚以上 |
強チェリー成立 | 200枚以上 |
マミ→なぎさ登場で ほむらに変化 | 200枚以上 |
杏子→なぎさ登場+ ほむら図柄狙えカットイン | 200枚以上 |
杏子→なぎさ登場で ほむらに変化 | 300枚以上 |
さやかorマミ→なぎさ登場 +ほむら図柄狙えカットイン | 300枚以上 |
連打上乗せ中に 「+50枚」が出現 | 残り50枚以上 |
連打上乗せ中に 「+100枚」が出現 | 残り100枚以上 |
まどか登場時 | |
さやかorマミ→なぎさ登場で まどかに変化 | 200枚以上 |
弱チェリー・スイカ成立 | 300枚以上 |
杏子orほむら→なぎさ登場で まどかに変化 | 300枚以上 |
PUSHボタン出現 | 300枚以上 |
リプレイ成立 | 500枚 |
キャラクター別のほむら揃い期待度
キャラ別のほむら揃い期待度は以下となる。さやかorマミorまどかで狙えカットインが発生した場合はほむら揃い濃厚!
キャラ別のほむら揃い期待度 | |
---|---|
さやか | 100% |
マミ | 100% |
杏子 | 35.0% |
ほむら | 55.0% |
まどか | 100% |
AT中のステージ解説
ステージ | 内容 |
---|---|
【ナイトメア】 ![]() | 基本ステージ |
【満月のバス停】 ![]() | 高確or前兆示唆 |
【魔女の井戸】 ![]() | 高確or前兆示唆 さらに期待度アップ |
【マユの塔】 ![]() | 超高確濃厚 |
【円環の理】 ![]() | エンディング ステージ |
【改変された世界】 ![]() |
AT中のステージは全部で6種類あり、滞在ステージによって状態や前兆を示唆している。「満月のバス停」へ移行すれば前兆or高確示唆、「魔女の井戸」なら前兆or高確示唆の上位ステージとなる。
最上位ステージの「マユの塔」は移行時点でマギカボーナス以上確定となり、滞在中はハズレを含む全役でエピソードボーナス抽選が行なわれる。レア役orほむら絵柄揃い時はエピソードボーナス確定となるぞ!
なお、「円環の理」と「再改変された世界」は有利区間完走が確定するステージだ。
エンディングについて

AT中、差枚2000枚が確約された状況になるとエンディング待機状態の「円環の理」に移行する。つまり、移行時点で有利区間完走が確定し、2000枚獲得後はエンディング「再改変された世界」へ。
「再改変された世界」は400枚獲得で終了するため、一度の有利区間で最大2400枚獲得することが可能となっているぞ。
※有利区間1500G到達時は2400枚以下でも終了
また、有利区間完走が確定している状況でのレア役成立時は、サブ液晶をタッチすると設定を示唆するセリフが発生。特定の設定を否定するセリフなどもあるため、必ずチェックしておこう。
内部状態「(超)高確率」解説
高確率はボーナス・上乗せ特化ゾーン当選のチャンスで、消化中はレア役成立時のボーナス・上乗せ特化ゾーン当選率が優遇される。
また、高確率終了時の一部で超高確率に移行することがあり、消化中はハズレを含む全役でエピソードボーナス抽選が行なわれる(ほむら揃い・レア役成立時は確定)。
なお、超高確率中はエピソードボーナス抽選に漏れてもマギカボーナスは確定するぞ。
高確移行抽選
AT中の状態移行は、移行契機に応じて最大20Gから高確のゲーム数を振り分け(強レア役契機は14G〜16G固定)。なお、すでに高確中の場合や、ボーナスおよび特化ゾーンに当選している場合は抽選を行なわない。
また、超高確にも当選して場合は、高確終了後に超高確へ移行する。
高確ゲーム数振り分け
高確ゲーム数当選時は次ゲームから内部的に高確へ移行するため、見た目で正確なゲーム数を判断することが難しい。また、チャンス目や強チェリーでの高確当選時は14G〜16G固定なので、高確ステージが極端に短いor長いと、ボーナスや特化ゾーン当選の期待度が高まる。
高確G数 | チャンス目・ 強チェリー | ボーナス・ 特化ゾーン |
---|---|---|
5~8G | ‐ | 12.5% |
9~13G | ‐ | 1.6% |
14~16G | 100% | 84.3% |
17~20G | ‐ | 1.6% |
超高確移行抽選
マギカボーナス当選時に超高確への移行抽選が行われる。スイカ成立後に高確へ移行した場合は必ず超高確へ移行するぞ(ベル回数による高確移行もあるため判断しにくいケースもあり)。
当選契機 | 移行率 |
---|---|
スイカ | 100% |
その他 | 1.6% |
超高確率中の抽選
超高確率中は成立役に応じてボーナス&上乗せ特化ゾーン昇格抽選が行なわれる。
昇格には順番が存在し、「マギカボーナス」→「エピソードボーナス+ほむらvsマミ」→「エピソードボーナス+くるみ割りの魔女」→「エピソードボーナス+悪魔ほむらゾーン」の順で昇格する。
超高確率中の昇格は必ず2段階以上アップするため、最低でも「エピソードボーナス+くるみ割りの魔女」は確定するぞ(超高確率移行時に「エピソードボーナス+ほむらvsマミ」に当選していた場合は2段階アップで「エピソードボーナス+悪魔ほむらゾーン」確定)。
超高確率中の昇格抽選
成立役 | 昇格率 | 昇格数 | |
---|---|---|---|
2段階 | 3段階 | ||
押し順ベル ハズレ | 6.3% | 87.3% | 12.7% |
弱チェリー スイカ | 100% | 87.5% | 12.5% |
強チェリー チャンス目 | 100% | 50.0% | 50.0% |
中段チェリー 特殊役 | 100% | - | 100% |
リプレイ | 50.1% | 87.4% | 12.6% |
AT中のモード 解説
【モード一覧】
●通常…規定ベル回数10〜60回(※)
●チャンス…規定ベル回数10〜60回(※)
●天国…規定ベル回数10〜20回
●引き戻し…規定ベル回数10〜20回
※ボーナス・上乗せ特化ゾーン後は10〜100回
AT中は規定ベル回数に影響する4つのモードが存在(規定ベル回数到達でボーナス・高確移行・上乗せ特化ゾーン抽選アリ)。モードは基本的にボーナス・上乗せ特化ゾーン当選時に移行し、天国から転落した場合は引き戻しモードへと移行する。
なお、規定ベル回数でカウントされるベルは押し順ベルのみで、共通ベルはカウントされない(ボーナス・上乗せ特化ゾーン・AT終了画面ではカウントされない)。
モード移行の特殊処理について
引き戻しモード中の規定ベル回数到達前にボーナス・上乗せ特化ゾーンに当選すると、天国モードへの移行が確定する。
また、引き戻しモードで規定ベル回数に到達した場合でも、その高確率中にボーナス・上乗せ特化ゾーンに当選すれば天国モード確定となるぞ。
AT終了時の特殊処理について
AT終了画面時に下記いずれかの条件を満たすと100枚が上乗せされる。
上乗せ条件
[1]天国モード滞在
[2]チャンスモードかつ規定ベル回数残り10回以下
ボーナス抽選
AT中は規定ベル回数到達時とレア役成立時にボーナス抽選が行なわれる。ベル規定回数時は滞在モードに応じて、レア役成立時は成立役と滞在状態を参照してボーナス抽選が行われる。
ボーナス当選時はマギカボーナスとほむらVSマミの振り分けは1:1となる。なお、ボーナス前兆中のレア役は、上位ボーナス(特化ゾーン)の昇格抽選が行われる(詳細は現在調査中)。
規定ベル回数到達時・ボーナス抽選
規定ベル回数到達時はチャンスor天国モードならマギカボーナス以上確定となる。
モード | マギカボーナス | ほむらVSマミ |
---|---|---|
通常 | 6.3% | 6.3% |
チャンス | 50.0% | 50.0% |
天国 |
レア役成立時・ボーナス抽選
スイカで当選した場合はマギカボーナスのみの振り分けだが、当選時は必ず超高確へ移行する。
当選率 | スイカ | 弱チェリー | チャンス 目 | |
---|---|---|---|---|
0.4% | 1.6% | 16.4% | ||
内 訳 | マギカ ボーナス | 0.4% | 0.8% | 8.2% |
ほむらVS マミ | ‐ | 0.8% | 8.2% | |
悪魔ほむら ゾーン | ‐ | ‐ | ‐ | |
当選率 | 強チェリー | 中段 チェリー | 特殊役 | |
33.6% | 100% | 100% | ||
内 訳 | マギカ ボーナス | 16.8% | ‐ | 49.2% |
ほむらVS マミ | 16.8% | 87.5% | 49.2% | |
悪魔ほむら ゾーン | ‐ | 12.5% | 1.6% |
当選率 | スイカ | 弱チェリー | チャンス 目 | |
---|---|---|---|---|
6.3% | 12.5% | 75.0% | ||
内 訳 | マギカ ボーナス | 6.3% | 6.3% | 37.1% |
ほむらVS マミ | ‐ | 6.3% | 37.1% | |
悪魔ほむら ゾーン | ‐ | ‐ | 0.8% | |
当選率 | 強チェリー | 中段 チェリー | 特殊役 | |
87.5% | 100% | 100% | ||
内 訳 | マギカ ボーナス | 43.3% | ‐ | ‐ |
ほむらVS マミ | 43.4% | ‐ | 87.5% | |
悪魔ほむら ゾーン | 0.8% | 100% | 12.5% |
復活セット数抽選
AT当選時は復活セット数抽選が行なわれ、直撃(※)か非直撃かで復活セット当選率が異なり、最大3セットまで復活する可能性がある(ロングフリーズ時は復活3セット確定)。
※有利区間移行時のレア役でATに当選も含む
また、復活セット数によって特定設定以上が確定するパータンも存在するぞ。
AT復活セット当選率
直撃以外
直撃以外でのAT当選時は復活2セットで設定4以上確定、3セットなら設定6確定となる。
設定 | 1セット | 2セット | 3セット |
---|---|---|---|
1 | 1.6% | - | - |
2 | |||
3 | |||
4 | 0.8% | ||
5 | 0.8% | ||
6 | 0.8% | 0.4% |
直撃時
AT直撃時は復活3セットなら設定4以上確定となる。
設定 | 1セット | 2セット | 3セット |
---|---|---|---|
1 | 3.1% | 1.6% | - |
2 | |||
3 | |||
4 | 3.9% | 0.4% | |
5 | 0.4% | ||
6 | 0.4% |
AT終了画面での上乗せ抽選
AT終了画面でレア役が成立すると100枚以上の上乗せが確定する。弱チェリー・スイカなら基本的に100枚となるが、強チェリー・チャンス目なら200枚以上の上乗せに期待できるぞ。
上乗せ 枚数 | 弱チェリー スイカ | 強チェリー チャンス目 | 中段チェリー 特殊役 |
---|---|---|---|
100枚 | 98.4% | 50.0% | - |
200枚 | 0.8% | 25.0% | - |
300枚 | 0.8% | 25.0% | 100% |
AT中連続演出の法則
AT中の連続演出発展時に以下のパターンが発生すると、マユの塔or特化ゾーン濃厚となるぞ。
マユの塔or特化ゾーン濃厚パターン
●「ナイトメアを追え!」or「みんなの元へ辿りつけ!」or「魔法の部屋」が発生
●PUSHボタン出現
●プレミア演出発生