【マギカボーナス(通常時) 解析】
【マギカボーナス(AT中) 解析】
【エピソードボーナス 解析】
【その他 解析】
ボーナスは2種類あり、ボーナスによって継続ゲーム数や消化中の抽選内容が異なる。なお、ボーナス当選時は対応した絵柄が自動停止する。
マギカボーナス(通常時)

【基本性能】
●純増3.0枚/G
●20G継続(平均60枚獲得)
●消化中はソウルジェムのランクアップ抽選
●ボーナス後はマギカチャレンジに突入
マギカボーナスは20G継続する擬似ボーナス。消化中は成立役に応じて液晶上部にあるソウルジェムのランクアップ抽選が行なわれ、「さやか→マミ→杏子→ほむら→まどか」の順にAT期待度がアップしていく(まどかでAT確定)。
ボーナス消化後は3GのAT抽選ゾーン「マギカチャレンジ」に移行し、変身に成功すればAT突入だ。
なお、AT中のマギカボーナスは差枚数上乗せ、上乗せ特化ゾーン抽選が行なわれる。
成立役 | 当選期待度 |
---|---|
中段チェリー 特殊役 | 高 |
強チェリー チャンス目(A・B) | ↑ |
弱チェリー スイカ | | |
上記以外 | 低 |
初期ソウルジェム振り分け
通常時のマギカボーナス開始時は滞在モードを参照してランク(初期ソウルジェム)を決定する。
チャンスモードなら右のソウルジェムがランク3(杏子)以上、悪魔モードならすべてランク5(まどか)となるぞ。
通常モード | ||
---|---|---|
初期ランク | 左・中 | 右 |
ランク1(さやか) | 98.4% | 98.0% |
ランク2(マミ) | - | - |
ランク3(杏子) | 0.8% | 0.8% |
ランク4(ほむら) | 0.8% | 0.8% |
ランク5(まどか) | - | 0.4% |
チャンスモード | ||
初期ランク | 左・中 | 右 |
ランク1(さやか) | 98.4% | - |
ランク2(マミ) | - | - |
ランク3(杏子) | 0.8% | 96.8% |
ランク4(ほむら) | 0.8% | 1.6% |
ランク5(まどか) | - | 1.6% |
悪魔モード | ||
初期ランク | 左・中 | 右 |
ランク1(さやか) | - | - |
ランク2(マミ) | - | - |
ランク3(杏子) | - | - |
ランク4(ほむら) | - | - |
ランク5(まどか) | 100% | 100% |
マギカボーナス中の抽選(通常時)

マギカボーナス中はハズレを含む全役でソウルジェムのランクアップ抽選が行なわれる。
ランクアップするソウルジェムは内部的に左→中→右の順で抽選されるが、1Gでランクアップするソウルジェムは1つのみ(例:左がランクアップ→中・右はランクアップ抽選ナシ)。
なお、レア役成立時はいずれかのソウルジェムがランクアップ確定で、中段チェリー・特殊役成立なら全てのソウルジェムがまどかに昇格するぞ(3つ全てがまどかだった場合は消化中に枚数上乗せ抽選)。
ランクアップ特殊処理について
レア役成立時のランクアップ抽選は特殊な処理が行なわれることがあり、内部的に左→中→右の順で抽選した時にいずれもランクアップしなかった場合は、左のソウルジェムが必ずランクアップする(左がまどかだった場合は中が、中もまどかだった場合は右がランクアップ)。
また、強チェリー・チャンス目(A・B)成立時に左→中→右の順に抽選が漏れた場合は1個目が必ず2段階アップするぞ(弱チェリー・スイカの場合は1段階アップ)。
ランクアップ率&内訳
アップ率 | 弱チェリー スイカ | 強チェリー チャンス目 | レア役 以外 | |
---|---|---|---|---|
50.0% | 50.0% | 4.7% | ||
内 訳 | 1段階 アップ | 100% | 50.0% | 100% |
2段階 アップ | - | 49.2% | - | |
3段階 アップ | - | - | - | |
4段階 アップ | - | 0.8% | - |
アップ率 | 弱チェリー スイカ | 強チェリー チャンス目 | レア役 以外 | |
---|---|---|---|---|
12.5% | 31.3% | 2.0% | ||
内 訳 | 1段階 アップ | 100% | 79.9% | 100% |
2段階 アップ | - | 18.8% | - | |
3段階 アップ | - | - | - | |
4段階 アップ | - | 1.3% | - |
アップ率 | 弱チェリー スイカ | 強チェリー チャンス目 | レア役 以外 | |
---|---|---|---|---|
6.3% | 25.0% | 0.4% | ||
内 訳 | 1段階 アップ | 100% | 87.6% | 100% |
2段階 アップ | - | 10.8% | - | |
3段階 アップ | - | - | - | |
4段階 アップ | - | 1.6% | - |
マギカボーナス中の演出法則(通常時)
マギカボーナス中はソウルジェム昇格確定パターンが存在するため、下記の要素に注目しておこう。
マギカボーナス中の昇格確定パターン
ソウルジェム昇格確定パターン
●ソウルジェムが出現(シルエットはNG)
●押し順ナビなし時に演出非発生
●キャラを飛ばして演出が発生
●キャラ昇格演出でまどか登場
マギカボーナス(AT中)

【基本性能】
●純増3.0枚/G
●20G継続(平均60枚獲得)
AT中のボーナス中は成立役を参照して枚数上乗せ・上乗せ特化ゾーン抽選が行なわれる。
液晶右下にべべが出現すると上乗せのチャンスで、フラッシュバック演出(ほむらvsマミver.と悪魔ほむらver.の2種類アリ)が発生すると上乗せ特化ゾーンのチャンスとなる。
フラッシュバック演出


AT中 マギカボーナス当選時の抽選
AT中のボーナス当選時は枚数上乗せ確定となる。なお、獲得した上乗せ枚数はボーナス終了画面のPUSHボタンで告知される(消化中の上乗せと合わせて告知)。
ボーナス当選時 上乗せ抽選
枚数 | 振り分け |
---|---|
10枚 | 99.2% |
100枚 | 0.4% |
300枚 | 0.4% |
マギカボーナス中の抽選(AT中)
AT中に当選したボーナス消化中はレア役成立時に枚数上乗せ抽選と特化ゾーン1G連抽選が行なわれる。
レア役成立時 上乗せ抽選
ボーナス中のレア役成立時は上乗せ確定となり、成立役を参照して上乗せ枚数が決定される。
枚数 | 弱チェリー スイカ | 強チェリー チャンス目 | 特殊役 中段チェリー |
---|---|---|---|
10枚 | 97.6% | - | - |
30枚 | - | 75.0% | - |
50枚 | 1.6% | 21.1% | - |
100枚 | 0.4% | 3.1% | - |
300枚 | 0.4% | 0.8% | 100% |
レア役成立時 特化ゾーン1G連抽選
レア役成立時は枚数上乗せとは別に特化ゾーンも抽選が行なわれ、当選時はボーナス後1G目に特化ゾーン突入する。
なお、ほむらVSマミ当選後は悪魔ほむらゾーンへの昇格抽選が行なわれる。
特化ゾーン当選率 | 弱チェリー スイカ | チャンス目 | |
---|---|---|---|
0.4% | 6.3% | ||
振 り 分 け | ほむらVSマミ | - | 5.9% |
悪魔ほむらゾーン | 0.4% | 0.4% | |
特化ゾーン当選率 | 強チェリー | 特殊役 中段チェリー | |
12.5% | 100% | ||
振 り 分 け | ほむらVSマミ | 12.1% | - |
悪魔ほむらゾーン | 0.4% | 100% |
マギカボーナス中の演出法則(AT中)
AT中のマギカボーナス中はレア役成立で上乗せ確定となるが、上乗せ時にCHANCEボタンが出現すれば100枚以上の上乗せ確定となるぞ。
AT中マギカボーナスのフラッシュバック演出
レア役成立後にフラッシュバック演出が発生すれば上乗せ特化ゾーン当選のチャンス。フラッシュバック演出はほむらvsマミver.と悪魔ほむらver.の2種類存在し、悪魔ほむらver.のほうが発生した際の当選期待度が高くなっている。
当選期待度 | |
---|---|
ほむらvsマミver. | 8.4% |
悪魔ほむらver. | 53.1% |
エピソードボーナス 恩恵・種類

【基本性能】
●純増3.0枚/G
●40G継続(平均120枚獲得)
●当選時点でAT確定
●エピソードは全部で6種類
エピソードボーナスは40G継続+AT確定となる上位のボーナス(6種類存在)で、消化中は枚数上乗せ抽選が行なわれる。
なお、エピソードボーナスは全部で6種類のエピソードがあり、種類によっては特化ゾーンが確定する。
エピソードボーナス 種類・恩恵一覧
種類 | 恩恵 |
---|---|
仁美エピソード (もう日曜日なんていりませんわ!) | AT確定のみ |
まどかとほむらの公園エピソード (優しすぎて強すぎる) | AT確定のみ |
ほむらVSマミエピソード (いったい何が目的なの?) | ほむらvsマミ or悪魔ほむらゾーン |
くるみ割りの魔女エピソード (このまま魔女になってやる) | くるみ割りの魔女 or悪魔ほむらゾーン |
ケーキの歌エピソード (まるまる太って召し上がれ~) | いずれかの 上乗せ特化ゾーン |
悪魔ほむらエピソード (もう二度とあなたを放さない) | 悪魔ほむらゾーン |
ボーナス確定画面の法則
ボーナス確定画面では登場するキャラに注目しよう。基本的に連続演出勝利時のキャラと確定画面のキャラはリンクしているが、矛盾した場合は通常時ならエピソードボーナス、AT中ならほむらvsマミor悪魔ほむらゾーンが確定する(悪魔ほむら出現なら悪魔ほむらゾーン確定)。
なお、マギカチャレンジ成功後の1G連時も確定画面で上乗せ特化ゾーンを示唆しているぞ。
恩恵別のボーナス確定画面キャラ振り分け
マギカチャレンジ成功後の1G連時以外
登場 キャラ | エピソードボーナス | エピソードボーナス +悪魔ほむらゾーン |
---|---|---|
勝利時の キャラ | 90.0% | 70.0% |
勝利時 以外の キャラ | 10.0% | 10.0% |
悪魔 ほむら | - | 20.0% |
マギカチャレンジ成功後の1G連時
登場 キャラ | マギカ ボーナス | ほむら vsマミ | 悪魔ほむら ゾーン |
---|---|---|---|
ほむら (眼鏡) | 100% | 83.1% | 65.5% |
マミ | - | 3.1% | 3.1% |
悪魔 ほむら | - | - | 9.2% |
上記以外の キャラ | - | 3.8% | 3.8% |
いきなり 金扉 | - | 10.0% | 9.2% |
悪魔準備中 に移行 | - | - | 9.2% |