[1]背景の色
紫< 赤 < キリン柄
[2]出現時間
ショート<ロング
※ロングなら期待度大幅アップ。
[3]キャラ
ケンシロウや黒王登場でチャンスとなる。他にもキャラは存在する……?
上記のチャンスアップは複合するほど期待できる。また、回転中に背景チェンジが出現する場合もあり、その際は 「いきなりバトルリーチ」 に発展。
★図柄オーラ予告
図回転開始時orリーチ時に出現の可能性があり「青<黄< 緑 < 赤 」の順に期待度がアップする。
青からリーチ時に緑or赤に昇格することもある。また、ロゴ振動発生の複合はチャンスだ。
★図柄アクション予告
「右図柄から始動」
「バウンド」
「逆ひねり」
「ワンポーズ」
…etc.
突出してアツい演出はないが、回転中の強予告を呼び込むための呼び水的存在と言える。
★カットイン予告
各ステージに対応したキャラが全画面でカットイン。ショートとロングがあり、ロング発展ならチャンスだ。
キャラが覚えられない場合は、エフェクトの色で判別すると分かりやすいぞ。
ぱちんこCR北斗の拳5覇者 パチンコ 通常時予告
★ …回転開始時に発生
▼ …回転中に発生
★背景チェンジ予告
回転開始時に稲妻が走り、滞在ステージが変化。色と出現時間、キャラの有無により期待度が変化するぞ。
なお、各ステージには天井回転数が存在し、その回転数では強制的に背景が切り替わる。
(背景チェンジ天井)
サウザー・シン・マミヤ
└15回転
ウイグル・ジャギ・南斗
└20回転
▼ …回転中に発生
★背景チェンジ予告
回転開始時に稲妻が走り、滞在ステージが変化。色と出現時間、キャラの有無により期待度が変化するぞ。
なお、各ステージには天井回転数が存在し、その回転数では強制的に背景が切り替わる。
(背景チェンジ天井)
サウザー・シン・マミヤ
└15回転
ウイグル・ジャギ・南斗
└20回転
ぱちんこCR北斗の拳5覇者 パチンコ チャンスアップ要素
ぱちんこCR北斗の拳5覇者 パチンコ ショート時キャラ
(エフェクト・黄色)
サウザー…シュウ
ジャギ…リン
シン…バット
ウイグル…ライガ・フウガ
マミヤ…マミヤ
南斗…最後の将
サウザー…シュウ
ジャギ…リン
シン…バット
ウイグル…ライガ・フウガ
マミヤ…マミヤ
南斗…最後の将
ぱちんこCR北斗の拳5覇者 パチンコ ロング時キャラ
(エフェクト・赤)
マミヤ …レイ
上記以外…ケンシロウ
マミヤ …レイ
上記以外…ケンシロウ
背景予告
ミニキャラの中には期待できるパターンがあるので要チェック!
ぱちんこCR北斗の拳5覇者 パチンコ 高期待度パターン
※ステージ別
サウザー
北斗七星&死兆星
石室がオープン
黒王の蹄の跡
石室がオープン
黒王の蹄の跡
ジャギ
信号全点灯
ジャギ像消失
黒王像出現
ジャギ像消失
黒王像出現
シン
ドラム缶炎消灯
ヒッチハイク
黒王の蹄の跡
ヒッチハイク
黒王の蹄の跡
ウイグル
銅鑼消失
黒王の蹄の跡
檻開放→囚人消失
黒王の蹄の跡
檻開放→囚人消失
マミヤ
マミヤが平服で出現
湯船に手桶orバスタオル
湯船に手桶orバスタオル
南斗
兵士腹痛
雷雨(赤or緑あり)
雷雨(赤or緑あり)
共通
ひっそりとアミダくじが描かれており、★のゴールが拳王兜なら激アツ!
※拳王兜だけではNG
※拳王兜だけではNG
テロップ予告
画面下部のテロップには演出説明や登場人物の情報などが表示されているが、予告として機能することがある。
(男キャラSU)
バット→レイ→シュウ
→トキ→ケンシロウの順。
※赤文字でチャンス。
(女キャラSU)
リン→マミヤ→アイリ
→最後の将→ユリアの順。
※赤文字でチャンス。
(ザコキャラSU)
全6段階。SU5まではザコが登場してガセも多いが、 SU6のケンシロウ登場 でチャンス。
ザコのセリフが「ひらがな」で期待度アップ。背景がキリン柄なら激アツ!!
(文字SU)
バトル開始時に「BATTLE・死闘開始・激闘開始」、スーパーリーチ中に「CHANCE」などの文字が表示されれば高期待度パターン。
総じて期待でき、CHANCEの文字が赤やキリン柄ならさらにアツい。なお、出現タイミングは複数存在し、遅いほど期待できる?
(男キャラSU)
バット→レイ→シュウ
→トキ→ケンシロウの順。
※赤文字でチャンス。
(女キャラSU)
リン→マミヤ→アイリ
→最後の将→ユリアの順。
※赤文字でチャンス。
(ザコキャラSU)
全6段階。SU5まではザコが登場してガセも多いが、 SU6のケンシロウ登場 でチャンス。
ザコのセリフが「ひらがな」で期待度アップ。背景がキリン柄なら激アツ!!
(文字SU)
バトル開始時に「BATTLE・死闘開始・激闘開始」、スーパーリーチ中に「CHANCE」などの文字が表示されれば高期待度パターン。
総じて期待でき、CHANCEの文字が赤やキリン柄ならさらにアツい。なお、出現タイミングは複数存在し、遅いほど期待できる?
キャラSU予告
サウザー・ジャギ・シン・ウイグルステージ限定。
SU1…キャラ登場
SU2…ザコ出現
SU3…ケンシロウがザコ撃破
SU4…ケンシロウのアシクョン
全4段階で、各ステップに多彩なチャンスアップが存在する。
(SU1チャンスアップ)
キャラの種類が強パターンと、エピソードSU(EP)に対応している人物あり。
サウザー
├強…シバ
└EP…母親
ジャギ
├強…マコ
└EP…ターバン村人
シン
├強…バーテン
└EP…ミスミ
ウイグル
├強…ミツ
└EP…ライガ・フウガ
リンorバット出現時はアクションに注目。 リンならこん棒 、 バットならキリン柄の缶 でアツいぞ。他にも「しりもち(リン)・おびえる・にわとり3匹(バット)」などがチャンスとなる。
(SU2チャンスアップ)
ザコの持っている武器がいつもと違えばチャンス。
また、ナレーションで「清き心を踏みにじる悪党どもよ!〜」と出た場合は、後に続くセリフが重要。
↓
弱
│未来はない!!
│うしろうしろ!!
│かける情けはない!!
│おうちへ帰んな!!
強
(SU3チャンスアップ)
レイ登場
└スーパー確定!?
セリフ
└「どけ」でチャンス!
オーラの色
└ 赤オーラ なら激アツ!
(SU4チャンスアップ)
ケンシロウのアクションで期待度が変化するぞ。
弱
│服破り
│指ポキ
│お前はもう死んでいる
│転龍呼吸法
強
※「お前はもう死んでいる」は滞在ステージで演出が変化するので注意!
SU1…キャラ登場
SU2…ザコ出現
SU3…ケンシロウがザコ撃破
SU4…ケンシロウのアシクョン
全4段階で、各ステップに多彩なチャンスアップが存在する。
(SU1チャンスアップ)
キャラの種類が強パターンと、エピソードSU(EP)に対応している人物あり。
サウザー
├強…シバ
└EP…母親
ジャギ
├強…マコ
└EP…ターバン村人
シン
├強…バーテン
└EP…ミスミ
ウイグル
├強…ミツ
└EP…ライガ・フウガ
リンorバット出現時はアクションに注目。 リンならこん棒 、 バットならキリン柄の缶 でアツいぞ。他にも「しりもち(リン)・おびえる・にわとり3匹(バット)」などがチャンスとなる。
(SU2チャンスアップ)
ザコの持っている武器がいつもと違えばチャンス。
また、ナレーションで「清き心を踏みにじる悪党どもよ!〜」と出た場合は、後に続くセリフが重要。
↓
弱
│未来はない!!
│うしろうしろ!!
│かける情けはない!!
│おうちへ帰んな!!
強
(SU3チャンスアップ)
レイ登場
└スーパー確定!?
セリフ
└「どけ」でチャンス!
オーラの色
└ 赤オーラ なら激アツ!
(SU4チャンスアップ)
ケンシロウのアクションで期待度が変化するぞ。
弱
│服破り
│指ポキ
│お前はもう死んでいる
│転龍呼吸法
強
※「お前はもう死んでいる」は滞在ステージで演出が変化するので注意!
中ザコ変動予告
キャラSU1から中ザコ出現により発展。中ザコが図柄を攻撃してリーチを邪魔するが、リーチになればキャラSU3へ発展。
この時、中ザコが秘孔を突かれた際の色が 紫色 になら期待度アップ。
この時、中ザコが秘孔を突かれた際の色が 紫色 になら期待度アップ。
ビビリ予告
キャラSU2やエピソードSU予告から発展。
ボスキャラが登場すれば対応のリーチorストーリー連続予告に発展する。なお、ザコビビリ時の画面には 白色の集中線が出現 するが、これが なければ期待度大幅アップ となる。
ボスキャラが登場すれば対応のリーチorストーリー連続予告に発展する。なお、ザコビビリ時の画面には 白色の集中線が出現 するが、これが なければ期待度大幅アップ となる。
エピソードSU予告
全4段階のステップアップ予告で、SU2〜3時のエフェクトが赤ならチャンス。SU4はテロップが キリン柄なら激アツだ!
なお、ステップの途中からビビリ予告or挑発連続予告orストーリー連続予告に派生することもある。
なお、ステップの途中からビビリ予告or挑発連続予告orストーリー連続予告に派生することもある。
テトラウィンドウSU予告
マミヤ・南斗ステージ限定。
まずはじめにキャラのウィンドウが出現したあと、左上・右上・左下・右下のいずれかに発展していく。最大で4段階まで発展するぞ。
(チャンスアップ要素)
まずはじめにキャラのウィンドウが出現したあと、左上・右上・左下・右下のいずれかに発展していく。最大で4段階まで発展するぞ。
(チャンスアップ要素)
枠
豪華(金) ならチャンス!
進行方向
右上=左下<右下<左上
ウインドウ内
マミヤステージではキャラが向いている方向で発展方向を示唆。南斗ステージでは ユリアが赤ドレス ならチャンスだ。
ちらみせ
SU1時に発展方向を示唆するオーラが出現。色は「 緑 や 赤 」、方向は「左上&右下」が期待できる。
ムービー
SU2でムービーが再生されればチャンスアップ!
シェイクアクション
SU2でシェイクアクション(役モノ連動の画面揺れ)が発生すれば、いきなりSU4へと発展。期待度大幅アップ!!
暗殺拳予告
サウザー・ジャギステージ限定。
ケンシロウがザコを全員爆死させればリーチ発展となる。奥義を繰り出すパターンも存在。
↓
「岩山両斬波」
「交首破顔拳」
「北斗百裂拳」
北斗百裂拳はリーチ後の百裂拳予告と同じ意味合いなので、発生すれば激アツだ!!
ケンシロウがザコを全員爆死させればリーチ発展となる。奥義を繰り出すパターンも存在。
↓
「岩山両斬波」
「交首破顔拳」
「北斗百裂拳」
北斗百裂拳はリーチ後の百裂拳予告と同じ意味合いなので、発生すれば激アツだ!!
ぱちんこCR北斗の拳5覇者 パチンコ チャンスアップ要素
導入時の背景に、 ザコのバイク があればチャンス。また、秘孔突き時の エフェクトが赤 なら期待度アップ!
動いたらボン!だ予告
※シン・ウイグルステージ限定。
ケンシロウがザコが動くまでの時間をカウント。
時間は「2秒→4秒→6秒→6秒以上」の4段階に分類でき、2秒なら期待度50%超と激アツだ。
6秒以上 ならストーリー連続予告に発展するぞ。
ケンシロウがザコが動くまでの時間をカウント。
時間は「2秒→4秒→6秒→6秒以上」の4段階に分類でき、2秒なら期待度50%超と激アツだ。
6秒以上 ならストーリー連続予告に発展するぞ。
ぱちんこCR北斗の拳5覇者 パチンコ チャンスアップ要素
通常はザコ3匹だが、中ザコなら期待度アップ。また、 死兆星 が2秒・4秒・6秒経過時に作動する可能性あり(期待度大幅アップ)
ヨーヨー予告
※マミヤステージ限定。
全3段階のステップアップ。SU3発展後に画像が拡大すればスーパーに発展する。
エフェクトの色は 赤 なら期待できるぞ。なお、表示されるキャラは発展リーチを示唆。中ザコは挑発連続予告に対応している。
全3段階のステップアップ。SU3発展後に画像が拡大すればスーパーに発展する。
エフェクトの色は 赤 なら期待できるぞ。なお、表示されるキャラは発展リーチを示唆。中ザコは挑発連続予告に対応している。
将の光予告
※南斗ステージ限定。
演出の性質はヨーヨー予告と同じで、SU3・拡大やエフェクト・赤でチャンスとなる。キャラが発展リーチを示唆している点も共通だ。
演出の性質はヨーヨー予告と同じで、SU3・拡大やエフェクト・赤でチャンスとなる。キャラが発展リーチを示唆している点も共通だ。
セリフ予告
最大で3回まで出現の可能性があり、ドデカセリフやキリン柄ならチャンスとなる。ボタンにも注目で、激チャンスボタンやバイブ発生でチャンスアップだ。なお、ザコ系のセリフが南斗ステージで出現すれば…前作同様超激アツ!?
爆死予告
セリフ予告のザコ系出現時にボタンを押すと発生。ザコの断末魔により期待度が変化。
↓
↓
ぱちんこCR北斗の拳5覇者 パチンコ 期待できるパターン
「ちにゃ!!」
「にきっ!!」
「きゅ〜ん」
「あづい〜」
「あぢぢ〜」
「にきっ!!」
「きゅ〜ん」
「あづい〜」
「あぢぢ〜」
ドデカセリフ予告
セリフ予告から発展。全画面でキャラ&セリフが表示され、それぞれ対応のスーパーリーチに発展。対応リーチごとに強セリフパターンも存在し、それらの出現は大チャンスとなる。
↓
(強セリフ)
レイ・ケンシロウのセリフならいずれもチャンスとなる。
↓
(強セリフ)
レイ・ケンシロウのセリフならいずれもチャンスとなる。
バトル対応!?
シン
きさまの執念など〜
ジャギ
おれの名を言ってみろ!
ユダ
女のために涙とは!〜
ウイグル
あわせてはならぬ!
サウザー
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
きさまの執念など〜
ジャギ
おれの名を言ってみろ!
ユダ
女のために涙とは!〜
ウイグル
あわせてはならぬ!
サウザー
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
ストーリー対応!?
フドウ
この哀しき瞳に宿る力が!
ユリア
南斗の将の宿命〜
トキ
誓いの時は来た!
ケンシロウ
それが恐怖というものだ〜
ラオウ
闘気は甦った!
走れ黒王〜
それでこそ我が弟トキ!
ケンシロウ哭けい!
この哀しき瞳に宿る力が!
ユリア
南斗の将の宿命〜
トキ
誓いの時は来た!
ケンシロウ
それが恐怖というものだ〜
ラオウ
闘気は甦った!
走れ黒王〜
それでこそ我が弟トキ!
ケンシロウ哭けい!
停止図柄予告
停止図柄を示唆する演出で、中図柄のみなら小当り以上の期待が持てる。全図柄だと!?
図柄消灯予告
図柄停止時に消灯演出を伴えばモード移行のチャンス。消灯時の停止出目は「246」「357」を確認しており、「357」のほうが期待できる模様。
図柄停止時予告
右図柄停止時に進みor戻り発生で期待度アップ。左右図柄が同時に停止するパターンもあり、いずれも小当り期待度が高め。
ナレーション予告
図柄停止からリーチ時にまたがり音声が発生。リーチ時の「リイィーチイィー!!」は期待度大幅アップ!
転生チャンス
図柄停止時、各図柄に北斗七星が出現する「北斗フラッシュ」から発展。
↓
ボタン連打で画面を破壊し、最終的に表示されたリーチへと発展する。リーチの強弱は星の数で記されており、最大で7つ。もちろん星の数が多いほど期待できる。
↓
ボタン連打で画面を破壊し、最終的に表示されたリーチへと発展する。リーチの強弱は星の数で記されており、最大で7つ。もちろん星の数が多いほど期待できる。