ノーマルリーチ
スーパーリーチへの通過点としての意味合いが強いノーマルリーチだが、演出パターンは豊富。
中図柄がコマ送りで移行する「通常Ver.」のほか、「ルーレットVer.」や「扉Ver.」「ライブ会場Ver.」などの演出がある。
ルーレットVer.は停止したアイコンに対応した演出に発展。
扉Ver.は色で信頼度が変化するぞ。緑や赤、ゼブラ柄などのパターンを確認している。
なお、ノーマルリーチハズレ後にじゃんけん大会チャンスに発展することもあり。
中図柄がコマ送りで移行する「通常Ver.」のほか、「ルーレットVer.」や「扉Ver.」「ライブ会場Ver.」などの演出がある。
ルーレットVer.は停止したアイコンに対応した演出に発展。
扉Ver.は色で信頼度が変化するぞ。緑や赤、ゼブラ柄などのパターンを確認している。
なお、ノーマルリーチハズレ後にじゃんけん大会チャンスに発展することもあり。
ミニキャラリーチ
可愛いミニキャラたちが奮闘するリーチ演出。楽曲は
├フライングゲット
├風は吹いている
└上からマリコ
の3パターンがある。この段階で当たることはほぼないが、「S」図柄停止ならSPSPリーチに、じゃんけん大会のアイコンが止まった場合はじゃんけん大会チャンスに発展する。直当たりより発展に期待しよう!
なお、リーチ中にボタンを押すことで、ぱちログポイントをGETすることができる。
(チャンスアップ)
★上からマリコ
└中図柄スクロール時のエフェクトの色で信頼度が変化。
低 ↓白
↓ 青
高 ↓ 赤
の順に期待できる。
├フライングゲット
├風は吹いている
└上からマリコ
の3パターンがある。この段階で当たることはほぼないが、「S」図柄停止ならSPSPリーチに、じゃんけん大会のアイコンが止まった場合はじゃんけん大会チャンスに発展する。直当たりより発展に期待しよう!
なお、リーチ中にボタンを押すことで、ぱちログポイントをGETすることができる。
(チャンスアップ)
★上からマリコ
└中図柄スクロール時のエフェクトの色で信頼度が変化。
低 ↓白
↓ 青
高 ↓ 赤
の順に期待できる。
ダンスリーチ
リーチ図柄に対応した楽曲が流れるため、演出パターンは「16図柄=16パターン」。
図柄により信頼度に差があるかどうかは不明だが、ミニキャラリーチと同じく直当たりは稀。「S」図柄停止によるSPSPリーチ発展や、ハズレ後のじゃんけん大会チャンス発展に期待しよう。
なお、リーチ中にボタンを押すことで、ぱちログポイントをGETすることができる。
(チャンスアップ)
導入時に表示される楽曲名の文字色に注目。
低 ↓白
↓ 赤
高 ↓ 金
の順に期待できるぞ。見逃しても楽曲名はミニモニターに表示されているので、落ち着いて色を確認しよう。また、ステージのエフェクトの色にも秘密が…!?
図柄により信頼度に差があるかどうかは不明だが、ミニキャラリーチと同じく直当たりは稀。「S」図柄停止によるSPSPリーチ発展や、ハズレ後のじゃんけん大会チャンス発展に期待しよう。
なお、リーチ中にボタンを押すことで、ぱちログポイントをGETすることができる。
(チャンスアップ)
導入時に表示される楽曲名の文字色に注目。
低 ↓白
↓ 赤
高 ↓ 金
の順に期待できるぞ。見逃しても楽曲名はミニモニターに表示されているので、落ち着いて色を確認しよう。また、ステージのエフェクトの色にも秘密が…!?