変動開始時予告
変動開始時は図柄の動きにも注目しよう。いつもと違う動きならチャンスだ。
現在確認されているのは、「驚く」「図柄拡大」など。他にもまだまだ存在する!?
AKBロゴ予告
変動開始時や変動中にAKBロゴが落下すればリーチのチャンス。
その際のロゴの色でも信頼度が変化する(※ピンクや緑などを確認済み)。
通常時はこの演出からチャンスが広がっていくケースが多く、待ちどころのひとつと言えるだろう。
フットライトSU予告
画面下にあるフットライト役モノが順に点灯していき、4つすべて点灯すればチャンス。
点灯パターンには「1個ずつ」「右から」など複数の法則があり、信頼度にも影響を及ぼすようだ。また、ライトの発光色が赤なら信頼度アップ!
カットインSU予告
じゃんけん大会チャンス専用のステップアップ予告で、画面下にあるフットライト役モノに「じゃ」「ん」「け」「ん」が揃えば、じゃんけん大会チャンスへと突入する。
扉予告
変動開始時の扉予告は背景チェンジやモード移行の契機となる。
通常は青色の扉だが、赤やゼブラ柄ならチャンスアップだ。
スティックライトコンボ予告
スティックライトの閃光にメンバーが映し出されていく演出。
登場するメンバーの数が多いほどチャンスで、最大の「コンボ16」なら期待大となる。また、スティックライトの色も重要で
低 ↓白
↓ 青
↓ 黄
↓ オレンジ
↓ 緑
高 ↓ 赤
の順に信頼度がアップ。さらには、スティックライトの数にも秘密あり!?
連写予告
各メンバーのオフショットが次々と出現し、サイズが大きくなるほど信頼度もアップし、全画面になればチャンス。重力シンパシーの映像が映し出されることも…!?
チャンスアップは
├写真の枠の色
├サインの有無
└ミニキャラ出現
の3つ。枠の色は
低 ↓白
↓ 赤
高 ↓ゼブラ柄
サインは写真の右下に出現すれば、ミニキャラは出現数が多いほどチャンスとなる。
キュービック予告
キューブの一面が完成すればチャンスとなる演出で、完成した面の内容やキューブの色で信頼度が変化。
キューブの色は
低 ↓通常
↓ 赤
高 ↓ 金
の3パターンとなるが、金は黄色と勘違いしやすいので注意しよう。この演出では金が激アツ!
メモリアルワード予告
変動中にメンバーの名言が表示されれば信頼度アップ。
├前田敦子
├大島優子
└高橋みなみ
の名言を確認しており、文字が赤色ならさらに期待できる。
アイキャッチ予告
メンバーの1人がアイキャッチとして挿入されればチャンス。
ここから推しメンNEXT連続予告やよっしゃぁいくぞぉ!!予告に発展することも多く、アイキャッチ後の展開に期待が高まるぞ。
背景が赤やゼブラ柄なら大チャンスだ。
フラッシュバック予告
画面の奥に向かって映像や文字が吸い込まれていく特殊変動。
リーチになればチャンスとなるが、背景が青色だとガセも多く過信は禁物。チャンスアップの緑や赤色に期待しよう。
また、吸い込まれていく映像の数でも信頼度が変化。もちろん数が多い方がチャンスとなる。
S図柄あおり予告
左図柄に「S」図柄が止まると、テンパイをあおる特殊演出に発展する。リーチが成立すれば、激アツの重力シンパシーSPSPリーチに発展!
新・公演曲あおり予告
重力シンパシー公演に対応した演出で、チームサプライズSPSPリーチ発展をあおる。
リーチ成立でチームサプライズSPSPリーチへ!
キャラモード
メンバーがアニメキャラに変化し、モード固有の予告演出で大当たりを手繰り寄せる。
★キャラSU予告
全4段階。
SU1・2人
SU2・4人
SU3・8人
とメンバーが増えていき、最後に制服を脱ぎ捨てればSU4となる。
★携帯予告
メールの内容に注目。擬似連示唆やコンサートチケットなど、内容に対応した演出に発展するようだ。
緊急告知予告
変動中の画面暗転から「急展開」の文字が出現。AKB48劇場の支配人である戸賀崎氏が登場し、その後の展開を「SPSPリーチ」「大チャンス」「熱いひとときをお楽しみください」などの内容で告知する。総じて信頼度の高い演出だ。