☆シンクロ分裂
☆シンクロ螺旋
☆起動実験 (アスカ固定)
信頼度は低いが途中で警報による発展、ハズレ後の暴走突入などあり。
なお、メーターは MAXになると警報→別発展… に変更された。キャラは煽り時に残っている人物で信頼度が変化する。
また、槍完成や EMERGENCYエフェクト 発生でチャンスUPだ。
CRヱヴァンゲリヲン7 パチンコ リーチ解説
発展時は「ミサトの号令から射出」…という流れ。今までと同じ。ただしセリフ 赤文字 の信頼度アップ要素あり。
ミサトではなく ゲンドウ の指示なら期待大で、専用ムービーの単機発進も存在する。
スーパー発展時にMark.06の槍が完成すれば激アツだ!!
ミサトではなく ゲンドウ の指示なら期待大で、専用ムービーの単機発進も存在する。
スーパー発展時にMark.06の槍が完成すれば激アツだ!!
CRヱヴァンゲリヲン7 パチンコ ロングリーチ
CRヱヴァンゲリヲン7 パチンコ シューティングリーチ
回転中に迎撃チャンスが発生し、キャラが選択されると発展。そのキャラにより演出が異なる。
レイ(零号機)
ボタン連打でメーターを減らす。減少パターンが信頼度に影響。
アスカ(2号機)
照準をタイミングで狙う演出。照準速度が信頼度に影響。
シンジ(初号機)
ボタン長押し。エネルギーを溜める際の時間が信頼度に影響。
(共通チャンスUP)
☆照準の色
(白→ 黄 → 緑 → 赤 )
☆導入時ボタンで 赤文字
☆リーチ中にレバー出現
☆ 金カットイン
(共通チャンスUP)
☆照準の色
(白→ 黄 → 緑 → 赤 )
☆導入時ボタンで 赤文字
☆リーチ中にレバー出現
☆ 金カットイン
CRヱヴァンゲリヲン7 パチンコ エヴァ系リーチ
☆ 零号機 vs第7使徒
☆ 2号機 vs第5使徒
☆ 仮設5号機 vs第9使徒
☆ 初号機 vs第10使徒
☆ Mark.06 vs第10使徒
(カヲルは超激アツ!?)
導入時・煽り時にボタンを押してキャラが出現するパターンはこれまで通り。他にもチャンスUP要素が多く存在する。また、図柄を壊すようなことはなく、ムービー主体の演出となる。
☆ 2号機 vs第5使徒
☆ 仮設5号機 vs第9使徒
☆ 初号機 vs第10使徒
☆ Mark.06 vs第10使徒
(カヲルは超激アツ!?)
導入時・煽り時にボタンを押してキャラが出現するパターンはこれまで通り。他にもチャンスUP要素が多く存在する。また、図柄を壊すようなことはなく、ムービー主体の演出となる。
3パターンに分岐
弱…使徒優勢
中…エヴァ優勢
強…エヴァ覚醒
強パターンは上下黒帯からのアニメーション発生が発展合図。初号機以外は弱パターンで終了するショートver.あり。
中…エヴァ優勢
強…エヴァ覚醒
強パターンは上下黒帯からのアニメーション発生が発展合図。初号機以外は弱パターンで終了するショートver.あり。
タイトル文字
使徒とエヴァの名前は、基本白文字だが 赤 でチャンス
レバー出現
リーチ中にレバー出現でエヴァのカットインが!?
小物出現
☆エヴァ輸送機
☆EMERGENCY看板
(2つ同時は期待大)
☆EMERGENCY看板
(2つ同時は期待大)
ボタンのカットイン
導入時は 赤文字 、煽り時は 金カットイン でチャンスとなる。
突然アスカ背景
「突アツ」の文字と共に、リーチ中いきなりアスカが登場すると…!?
ランクアップ
導入時に槍完成で、上位のエヴァ系やストーリー系発展あり。
レバー振動
最後の煽りでレバーが振動すると激アツ。さらに風が吹いていると…!?
CRヱヴァンゲリヲン7 パチンコ ストーリー系リーチ
☆初号機vs第6使徒
☆零・2・初号機vs第8使徒
☆エヴァ各機vs第10使徒
第10使徒との戦いはエヴァ3機が登場し、他2つは前作から継承。ただしチャンスアップ要素が異なる。
(固有チャンスUP)
☆初号機vs第6使徒
└シンジの独り言シーン
☆零・2・初号機vs第8使徒
└緊急コース形成
☆エヴァ各機vs第10使徒
└ビースト2号機が出る
(覚醒初号機なら!?)
(共通チャンスUP)
☆ 赤文字 タイトル
☆レバーの出現
☆ 金カットイン
☆突然アスカ背景
☆煽り時レバー振動
☆零・2・初号機vs第8使徒
☆エヴァ各機vs第10使徒
第10使徒との戦いはエヴァ3機が登場し、他2つは前作から継承。ただしチャンスアップ要素が異なる。
(固有チャンスUP)
☆初号機vs第6使徒
└シンジの独り言シーン
☆零・2・初号機vs第8使徒
└緊急コース形成
☆エヴァ各機vs第10使徒
└ビースト2号機が出る
(覚醒初号機なら!?)
(共通チャンスUP)
☆ 赤文字 タイトル
☆レバーの出現
☆ 金カットイン
☆突然アスカ背景
☆煽り時レバー振動
CRヱヴァンゲリヲン7 パチンコ 全回転リーチ
今作は6通り用意されていて、それぞれ演出と発展経路が異なる。
(発展経路)
レイ全回転
└ロングリーチ絡み
アスカ全回転
└回転中の暗転など
シンジ全回転
└リーチ発展時
カヲル全回転
└警報やノーマルハズレ
覚醒全回転
└暗転やノーマルハズレ
アンベール全回転
└回転中の警報から
シンジと覚醒の2つはそのまま専用大当たりラウンドを開始。消化後は覚醒モードへ移行する。
(発展経路)
レイ全回転
└ロングリーチ絡み
アスカ全回転
└回転中の暗転など
シンジ全回転
└リーチ発展時
カヲル全回転
└警報やノーマルハズレ
覚醒全回転
└暗転やノーマルハズレ
アンベール全回転
└回転中の警報から
シンジと覚醒の2つはそのまま専用大当たりラウンドを開始。消化後は覚醒モードへ移行する。
CRヱヴァンゲリヲン7 パチンコ 突発当り
初号機が登場していきなり図柄が揃う演出は健在。カヲル&Mark.06なら…!?