こまめな作業に救われる
- シリーズ名
- とら × パチ (毎週火曜日更新)
- 話数
- 第128回
- 著者
- たいがー山本
まいど! たいがーです。
先週のコラムでは稼働内容が大雑把な感じになってしまい、申し訳ありませんでした。
18日に発生した大阪北部地震のその後ですが、震度3程度の余震がたまにあるくらいで、インフラも復旧されて、ほぼ日常を取り戻した状況です。
俺の家は冷蔵庫のドアが歪んだくらいで、今はもう通常通り稼働を続けています。色々と読者さんにはご心配いただき、本当に有難うございました!
では、今回も元気よく稼働コラムのスタートです!
2018年06月25日(月)
今日は梅田エリアの巡回は早めに切り上げ、いつものホールに飛び込みました。本日のお目当ては先週と同じマクロスです。
何度も言いますがこの台、シンフォギアを打ち込んでいる方ならすんなり受け入れられる仕様かなと感じます。特に演出面では、ほとんどパ〇リちゃうんかと思ってしまうくらい、似ている部分が多いです。
そもそもこっちの方が先に登場しているので、シンフォギアが継承したのだと思いますが(笑)。
この台はなにより出玉性能が優れていると感じています。
俺が打つのは羽根デジスペックですが、RUSH突入率は45.5%。それを突破するとRUSHは74%で継続し、そのうち16R大当たりが54%もあるのです。
ただ、俺みたいに「悪い方に偏る体質」の人間はそのポテンシャルを発揮できずに終わることも多いのですが…。
それでも高い回転率さえ確保していれば、結果に繋がりやすいのがパチンコです。なので、今日もブン回してやろうとお手打ち台に着席しました。
はい、先週のコラム稼働終了時より若干ですが貯玉は増えています。とりあえず、今日はこれを全部打ち込んでやろうと決めたのですが…
『う、嘘やろ…。全然回らんがな。下ムラから入ったんか?』
打ち始めると、玉の流れが先週より悪い気がしました。それは、ヘソにまで玉が流れてこないというか、寄ってこないのです。
ストロークを少し強めにしてみたのですが、そうすると今度はワープを抜けた玉がステージを勢いよく走り抜けて、右端のステージ上段にまで登る始末。
ちなみに今日は先客さんが4回当てて、124回転でブン投げた状態からスタートしたのですが、俺が座って当たったのは大当たり確率(1/77.7)の3倍以上ハマった378回転目でした。
『おいおい、試行回数254回で使った貯玉がちょうど3000個…。千円あたり21回ちょいやんけーっ! しかも単発じゃ、ぼけー!』
これは打ってはいけないレベルですね。ただそれと同時に、この台で絶対に出してやるという"パチンコ馬鹿"っぽい気持ちも湧いてきます。
そしてこの後、貯玉払い出しボタンを押しまくります。ええ、冷静な判断よりパチンコ馬鹿が勝ってしまいました(爆)
そして104回転で2回目の通常時の大当たり。それがまたもや単発。回転率も低いことから、いい加減諦めないといけない展開なのに止まりません。
『絶対RUSHに突入するまでヤメへんぞー!』
この気合いが空回り…せず、僅か39回転で大当たりし、遂にRUSHに突入!
そしてここからがこの台の本領発揮です。
これで上出来! そう思っていたのに、まさかの「泣きの一回」で…
スポっとV入賞です。
ここでお隣の男性から猛烈なチェックが入っていることに気付きました。きっと「泣きの一回」を俺が狙って入賞させたのだと勘違いしたのかと。
『そんなにじっと見ないでよ〜。そんなに上手じゃないですから』
そう言いたかったものの、研究熱心な方なんだなと思うことにし、俺は止め打ち打法をこまめに実践しました。
そして、この台での自身初となる連チャン数を記録。
『ふぅ、とりあえず入れた玉数以上の返しはあったか。それよりも、連チャンが終わってもお隣さんの視線ビームが続いてるんですけど…』
お隣さんも回転率の低下が気になっているのか、俺の保留の点灯状況をチェックしている気がしました。
『うん。明らかに俺が打ってる台よりレベルが低そうやね。しかも単発が続いてはるし…。もうすぐ持玉全滅しまんな、そこでどう動きはるんやろ?』
ちょっと自分が調子よく連チャンしたものだから、他人さんの台の状況をチラッと確認してしまいましたわ。
それで、そのお隣さんですが、持玉全滅で現金追い投資に入りました。それが追加3Kで食い付き、10連ほどしてヤメはったのです。
『潔い退き方やな。きっと少しはプラスか、トントンで退いたんやろな』
他人さんの台はそう冷静に判断できても、自分の台では冷静になれないのが俺です。その後もなんも期待していないノーマル保留から、
こんな当たり方をするので、楽しくて仕方なくなってしまいました。
これ、90秒あたりから「キュインキュイン」と鳴りまくって脳汁噴きまくりですわ。
こんな楽しい展開でヤメてなるものかと、回転レベルなんて気にせず打ち続けました。すると…
後半、悪い方に偏りましたね〜。
でも、なんだかんだでそこそこ勝ったやろと思っていたのですが、終わってみれば僅かのプラス。
やっぱ、パチンコは「回転率が命」ですね。
でも、思うんです。今日、もしRUSH中のこまめな止め打ちをしてなかったら負けていたかもしれません。
羽根デジほど、このこまめな作業が結果的に大きく影響します。読者さんの中にも羽根デジファンはいらっしゃると思いますが、これは決してケチケチ打法ではないので、これからも止め打ちでコツコツ出玉を増やし、シコシコ稼いでいきましょう!
ほな、また来週!
それまでじゃんじゃんバリバリ稼いでや〜!!
【CRFマクロスフロンティア2 Y】
大当たり…52回
稼働時間帯…11:30〜20:30
投資…12,750個
回収…14,006個(3.5円)
差玉…+1,256個
先週のコラムでは稼働内容が大雑把な感じになってしまい、申し訳ありませんでした。
18日に発生した大阪北部地震のその後ですが、震度3程度の余震がたまにあるくらいで、インフラも復旧されて、ほぼ日常を取り戻した状況です。
俺の家は冷蔵庫のドアが歪んだくらいで、今はもう通常通り稼働を続けています。色々と読者さんにはご心配いただき、本当に有難うございました!
では、今回も元気よく稼働コラムのスタートです!
2018年06月25日(月)
今日は梅田エリアの巡回は早めに切り上げ、いつものホールに飛び込みました。本日のお目当ては先週と同じマクロスです。
何度も言いますがこの台、シンフォギアを打ち込んでいる方ならすんなり受け入れられる仕様かなと感じます。特に演出面では、ほとんどパ〇リちゃうんかと思ってしまうくらい、似ている部分が多いです。
そもそもこっちの方が先に登場しているので、シンフォギアが継承したのだと思いますが(笑)。
この台はなにより出玉性能が優れていると感じています。
俺が打つのは羽根デジスペックですが、RUSH突入率は45.5%。それを突破するとRUSHは74%で継続し、そのうち16R大当たりが54%もあるのです。
ただ、俺みたいに「悪い方に偏る体質」の人間はそのポテンシャルを発揮できずに終わることも多いのですが…。
それでも高い回転率さえ確保していれば、結果に繋がりやすいのがパチンコです。なので、今日もブン回してやろうとお手打ち台に着席しました。

はい、先週のコラム稼働終了時より若干ですが貯玉は増えています。とりあえず、今日はこれを全部打ち込んでやろうと決めたのですが…
『う、嘘やろ…。全然回らんがな。下ムラから入ったんか?』
打ち始めると、玉の流れが先週より悪い気がしました。それは、ヘソにまで玉が流れてこないというか、寄ってこないのです。
ストロークを少し強めにしてみたのですが、そうすると今度はワープを抜けた玉がステージを勢いよく走り抜けて、右端のステージ上段にまで登る始末。
ちなみに今日は先客さんが4回当てて、124回転でブン投げた状態からスタートしたのですが、俺が座って当たったのは大当たり確率(1/77.7)の3倍以上ハマった378回転目でした。
『おいおい、試行回数254回で使った貯玉がちょうど3000個…。千円あたり21回ちょいやんけーっ! しかも単発じゃ、ぼけー!』
これは打ってはいけないレベルですね。ただそれと同時に、この台で絶対に出してやるという"パチンコ馬鹿"っぽい気持ちも湧いてきます。
そしてこの後、貯玉払い出しボタンを押しまくります。ええ、冷静な判断よりパチンコ馬鹿が勝ってしまいました(爆)
そして104回転で2回目の通常時の大当たり。それがまたもや単発。回転率も低いことから、いい加減諦めないといけない展開なのに止まりません。
『絶対RUSHに突入するまでヤメへんぞー!』
この気合いが空回り…せず、僅か39回転で大当たりし、遂にRUSHに突入!
そしてここからがこの台の本領発揮です。

(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
これで上出来! そう思っていたのに、まさかの「泣きの一回」で…

(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
スポっとV入賞です。
ここでお隣の男性から猛烈なチェックが入っていることに気付きました。きっと「泣きの一回」を俺が狙って入賞させたのだと勘違いしたのかと。
『そんなにじっと見ないでよ〜。そんなに上手じゃないですから』
そう言いたかったものの、研究熱心な方なんだなと思うことにし、俺は止め打ち打法をこまめに実践しました。
そして、この台での自身初となる連チャン数を記録。

(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
『ふぅ、とりあえず入れた玉数以上の返しはあったか。それよりも、連チャンが終わってもお隣さんの視線ビームが続いてるんですけど…』
お隣さんも回転率の低下が気になっているのか、俺の保留の点灯状況をチェックしている気がしました。
『うん。明らかに俺が打ってる台よりレベルが低そうやね。しかも単発が続いてはるし…。もうすぐ持玉全滅しまんな、そこでどう動きはるんやろ?』
ちょっと自分が調子よく連チャンしたものだから、他人さんの台の状況をチラッと確認してしまいましたわ。
それで、そのお隣さんですが、持玉全滅で現金追い投資に入りました。それが追加3Kで食い付き、10連ほどしてヤメはったのです。
『潔い退き方やな。きっと少しはプラスか、トントンで退いたんやろな』
他人さんの台はそう冷静に判断できても、自分の台では冷静になれないのが俺です。その後もなんも期待していないノーマル保留から、

(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
こんな当たり方をするので、楽しくて仕方なくなってしまいました。
これ、90秒あたりから「キュインキュイン」と鳴りまくって脳汁噴きまくりですわ。
こんな楽しい展開でヤメてなるものかと、回転レベルなんて気にせず打ち続けました。すると…


後半、悪い方に偏りましたね〜。
でも、なんだかんだでそこそこ勝ったやろと思っていたのですが、終わってみれば僅かのプラス。

やっぱ、パチンコは「回転率が命」ですね。
でも、思うんです。今日、もしRUSH中のこまめな止め打ちをしてなかったら負けていたかもしれません。
羽根デジほど、このこまめな作業が結果的に大きく影響します。読者さんの中にも羽根デジファンはいらっしゃると思いますが、これは決してケチケチ打法ではないので、これからも止め打ちでコツコツ出玉を増やし、シコシコ稼いでいきましょう!
ほな、また来週!
それまでじゃんじゃんバリバリ稼いでや〜!!
【CRFマクロスフロンティア2 Y】
大当たり…52回
稼働時間帯…11:30〜20:30
投資…12,750個
回収…14,006個(3.5円)
差玉…+1,256個