【週刊必勝本News】擬似ボーナスが連チャンするタイプの沖スロ系新台マシンが登場!?
- シリーズ名
- 窪田サキの週刊必勝本News (毎週金曜日更新)
- 話数
- 第28回
- 著者
- 窪田サキ
こんにちは! 窪田サキです。
今「面白い!」と話題騒然の「パチスロ ディスクアップ」を初打ちしてきました!
初打ちなので探り探りでしたが…これは確かに面白い!
といっても、実は初当たりまでに600Gほどハマってしまい、お金を入れている間は「どこが面白いんじゃい!」と思っていましたが(笑)。
当たってしまえばボーナス中のビタ押しや2種類あるARTなど、ワクワクする要素が満載。シンプルなリーチ目に「おぉ!」となる瞬間も多く味わえたので、最初のハマリをすっかり忘れてしまうほど楽しめましたよ。
まだ打ってない方は是非触ってみてくださいね♪
それでは、今週のトピックスはこちら!
●全39話がノーカットで楽しめる!?
●またまた沖スロが登場!!
●カオス(?)なDVDが本日発売
●歩けるようになりました!!
★今週のオフショット
都市伝説を題材としたアニメのタイアップ機「パチスロ 闇芝居」が登場します。
もう、見るからにアレですね…。打ち手を選びそうというかなんというか…(笑)。
そんな「パチスロ 闇芝居」ですが、ゲーム性はシンプルにボーナスだけで出玉を増やすノーマルタイプ。
告知モードは3種類あり、原作演出が発生すればチャンスとなる「通常モード」、小役ナビ矛盾やレバー音の遅れなどの違和感演出でボーナスを示唆する「闇芝居モード」、仮面役物が突然合体してボーナスを告知する「仮面モード」があります。
さらに、BIG中はテレビで放送されたアニメ1期〜3期の計39話から見たい回を選択可能です。闇芝居を見たことがない人は、これを機にアニメも楽しんでみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、夜中にテレビを流し見していたところ偶然闇芝居が始まり、なんとなく見た結果すごくダークな気持ちになったことがあります(笑)。面白いからついつい見入っちゃうんですけどね。あとで後悔するやつなので、怖い話が苦手な方はお気をつけて…。
導入予定はちょと先の9月頃の模様です。お楽しみに♪
沖ドキ! バケーション、花人(はなんちゅ)、美ラメキ(ちゅらめき)と沖スロの登場が続きましたが、次は沖スロの代表メーカーともいえるパイオニアから沖スロタイプの新台が登場します!
その名は「マシマシ」!
【PVはコチラ!】
現状、確認できている情報はこのPVの内容のみなのですが、これを見る限りでは擬似ボーナスが連チャンするタイプのようですね。
ちなみに、沖縄の方言で「マシ」は「好き」という意味なんだそうですよ。
私の中で「マシマシ」といえば、ラーメン屋さんで使う「マシマシ」だけだったので、「なんでマシマシっていう機種名なんだろう?」なんて思っていましたが、そういう方言があると知って納得しました(笑)。
導入は8月下旬予定です。またまた沖スロコーナーが盛り上がりそうな予感ですね♪
5月11日更新の当コラムのトピック「嵐さんをお・も・て・な・し!?」で、とある収録の様子をモザイク付き紹介しましたが、そのDVDが本日発売となりました!
ということで、モザイクを解除!
カオス!
カオス!!
カオス!!!
4人でパチスロ動画の撮影をする…ということだけしか聞かされていなかったホール関係者の皆さんがちょっとだけ引いていたのはここだけの話です(笑)。
そんなカオスな動画が収録されている「パチスロ必勝本CARNIVAL」は、ガチ系からバラエティまでを収録した、6時間40分の完全撮り下ろしとなっております。
本日から全国のコンビニやインターネット(Amazonなど)で販売しておりますので、是非ゲットしてくださいね♪
さかのぼること3ヵ月ほど前、3月16日更新の当コラムで、漫画「パチスロ7」の編集部員ノリオさんがアキレス腱を断裂した…というニュースをお届けしましたが…
やっと松葉杖ナシで歩けるようになっていました!
といっても、まだ完治はしていないようです。アキレス腱断裂って本当に怖いですね…。
必勝本の野球チーム「ヤンチャーズ」は現在活動を休止しているのですが、エースで4番(自称)のノリオさんがいないから…なのかもしれません(笑)。
今年は一度も試合をしていないらしいので、早く完治して、またみんなで野球する姿を見せて欲しいですね。
またまた競輪に行ってきました!
今回は初の「ガールズ競輪」!
ガールズ競輪といっても、全レース女性が走るのではなく、12レース中2レースを女性のみで競う、という内容でした。
女好きの二星は、女性が走る時だけ張り切って「近くで見ましょう!」と外に出るのですが…
コアなファンの輪の中に入ることができず、少し離れた場所からコッソリ応援していましたよ。どんまい(笑)。
それでは、また来週!
今「面白い!」と話題騒然の「パチスロ ディスクアップ」を初打ちしてきました!

(C)Sammy
初打ちなので探り探りでしたが…これは確かに面白い!
といっても、実は初当たりまでに600Gほどハマってしまい、お金を入れている間は「どこが面白いんじゃい!」と思っていましたが(笑)。
当たってしまえばボーナス中のビタ押しや2種類あるARTなど、ワクワクする要素が満載。シンプルなリーチ目に「おぉ!」となる瞬間も多く味わえたので、最初のハマリをすっかり忘れてしまうほど楽しめましたよ。
まだ打ってない方は是非触ってみてくださいね♪
それでは、今週のトピックスはこちら!
●全39話がノーカットで楽しめる!?
●またまた沖スロが登場!!
●カオス(?)なDVDが本日発売
●歩けるようになりました!!
★今週のオフショット
●全39話がノーカットで楽しめる!?
都市伝説を題材としたアニメのタイアップ機「パチスロ 闇芝居」が登場します。

(C)NET CORPORATION (C)闇芝居製作委員会2013・2014・2016
もう、見るからにアレですね…。打ち手を選びそうというかなんというか…(笑)。
そんな「パチスロ 闇芝居」ですが、ゲーム性はシンプルにボーナスだけで出玉を増やすノーマルタイプ。

(C)NET CORPORATION (C)闇芝居製作委員会2013・2014・2016
告知モードは3種類あり、原作演出が発生すればチャンスとなる「通常モード」、小役ナビ矛盾やレバー音の遅れなどの違和感演出でボーナスを示唆する「闇芝居モード」、仮面役物が突然合体してボーナスを告知する「仮面モード」があります。

(C)NET CORPORATION (C)闇芝居製作委員会2013・2014・2016
さらに、BIG中はテレビで放送されたアニメ1期〜3期の計39話から見たい回を選択可能です。闇芝居を見たことがない人は、これを機にアニメも楽しんでみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、夜中にテレビを流し見していたところ偶然闇芝居が始まり、なんとなく見た結果すごくダークな気持ちになったことがあります(笑)。面白いからついつい見入っちゃうんですけどね。あとで後悔するやつなので、怖い話が苦手な方はお気をつけて…。
導入予定はちょと先の9月頃の模様です。お楽しみに♪
●またまた沖スロが登場!!
沖ドキ! バケーション、花人(はなんちゅ)、美ラメキ(ちゅらめき)と沖スロの登場が続きましたが、次は沖スロの代表メーカーともいえるパイオニアから沖スロタイプの新台が登場します!
その名は「マシマシ」!
【PVはコチラ!】
現状、確認できている情報はこのPVの内容のみなのですが、これを見る限りでは擬似ボーナスが連チャンするタイプのようですね。
ちなみに、沖縄の方言で「マシ」は「好き」という意味なんだそうですよ。
私の中で「マシマシ」といえば、ラーメン屋さんで使う「マシマシ」だけだったので、「なんでマシマシっていう機種名なんだろう?」なんて思っていましたが、そういう方言があると知って納得しました(笑)。
導入は8月下旬予定です。またまた沖スロコーナーが盛り上がりそうな予感ですね♪
●カオス(?)なDVDが本日発売
5月11日更新の当コラムのトピック「嵐さんをお・も・て・な・し!?」で、とある収録の様子をモザイク付き紹介しましたが、そのDVDが本日発売となりました!
ということで、モザイクを解除!

カオス!

カオス!!

カオス!!!
4人でパチスロ動画の撮影をする…ということだけしか聞かされていなかったホール関係者の皆さんがちょっとだけ引いていたのはここだけの話です(笑)。

そんなカオスな動画が収録されている「パチスロ必勝本CARNIVAL」は、ガチ系からバラエティまでを収録した、6時間40分の完全撮り下ろしとなっております。
本日から全国のコンビニやインターネット(Amazonなど)で販売しておりますので、是非ゲットしてくださいね♪
●歩けるようになりました!!
さかのぼること3ヵ月ほど前、3月16日更新の当コラムで、漫画「パチスロ7」の編集部員ノリオさんがアキレス腱を断裂した…というニュースをお届けしましたが…

やっと松葉杖ナシで歩けるようになっていました!
といっても、まだ完治はしていないようです。アキレス腱断裂って本当に怖いですね…。
必勝本の野球チーム「ヤンチャーズ」は現在活動を休止しているのですが、エースで4番(自称)のノリオさんがいないから…なのかもしれません(笑)。
今年は一度も試合をしていないらしいので、早く完治して、またみんなで野球する姿を見せて欲しいですね。
★今週のオフショット
またまた競輪に行ってきました!

今回は初の「ガールズ競輪」!
ガールズ競輪といっても、全レース女性が走るのではなく、12レース中2レースを女性のみで競う、という内容でした。

女好きの二星は、女性が走る時だけ張り切って「近くで見ましょう!」と外に出るのですが…

コアなファンの輪の中に入ることができず、少し離れた場所からコッソリ応援していましたよ。どんまい(笑)。
それでは、また来週!