【CR犬夜叉】ゲーム性が楽しくて、ついつい打っちゃうのが悪い癖……
- シリーズ名
- CoNe〜パチンコ錬金術!?〜 (毎週水曜日更新)
- 話数
- 第124回
- 著者
- しおねえ
今の部屋に引っ越してきて、まもなく6年。3回目の更新が迫ってきています。
引っ越しってお金も時間も労力も必要だし、面倒くさくて2回連続で更新しています。そうやって約6年も今の部屋に住み続けてきました。
少し前までは引っ越しなんてする予定は全くなかったのですが…先日、青山りょうちゃんから「しおねえがうちのマンションに引っ越してきたら楽しいのになー」なんてことを言われて、りょうちゃん大好きっ子な私はリアルに引っ越しを考え始めました(笑)。
とはいえ、新しい物件に住むにあたって自分が譲れないポイントもあるので、りょうちゃんと同じマンションに住むかどうかはわかりません。でも、今のりょうちゃん宅の近くに住むのはいいかなーっと、物件探しを始めた今日この頃。
更新をするかどうか決断するまでの時間があまりないので、真剣に調べています。そんな最近の私のパチンコ事情はというと…
先日、犬夜叉を初打ちしました。スペックは小当たり確率1/99で出玉が多い[EX]。
まずは投資4500円で小当たりの最終決戦チャレンジに当選。
初めての最終決戦チャレンジは…粘ることなく、あっさり右のハズレ穴に直行。ハズレ穴に入らない限り、何度でもチャレンジできるのが最終決戦の醍醐味なのにさ。もうちょっとドキドキさせて(苦笑)。
Vポケットに入らないのは仕方ないとしても、さすがにこんなあっさりとしたハズれかたでは終われないので、引き続き打つことに。
すると追加投資5000円で2回目の最終決戦へ。今回は何度もハズレ穴を避け、Vポケットへのやる気を感じさせる玉の動き(笑)。
そして、見事V入賞してくれました!
これで念願のストックタイムに突入。結果は
16Rが1回の3連チャン。連チャン期待度79.9%のわりにはショボかったー。
ここでヤメてもよかったのですが、ゲーム性が楽しかったので、その後も打ち続けることに。
しかし…その後持ち玉がノマれ、14000円ほど追加投資。最終決戦チャレンジは2回当選したものの、V入賞はならず。そもそも1/99.9の最終決戦が全然引けなかったー。
最後は確率の約2.5倍ほどハマって実戦終了。収支は23500円負けとなりました。
実戦を終えて帰宅し、物件を探していると、やはり引っ越しはお金がかかるなーと思うわけ。初期費用だけでお給料1.5ヶ月分は消えるしなぁ。家の荷物も全くまとめてないし、引っ越し業者に支払うお金も必要だし。
はぁ、お金はかかるし、めんどくさい。
でも、このままいつものようにうやむやにして更新すると、一生引っ越しできないような気がする。とりあえず今は、引っ越しをするという決断に至ったときにすぐに動けるように部屋の中を整理整頓しておこう。あと、できるだけ節約しよう。
とか書きながら、先日会社の人と回転寿司に行ったときのことを思い出した。
魚介類がそんなに得意ではない人なので、食べるのはツナや納豆やコーンなど安いネタばかり。
それに比べて私は
のどぐろにウニにイクラ…高いネタばかりでお皿の色が全然違う。
お寿司に限らず、私は高価なものだけが好きなタイプではないと思っていたんですけど、よくよく考えたら好きなお寿司のネタは高いものばかりだし、居酒屋でもお刺身や生肉などわりと高価なメニューを頼みがちなことに気づきました。
ファストフードやカップラーメンでも満足できるタイプなんだけど、外食すると食の好みのせいもあり、高くついてしまいます。これからまとまった出費があるかもしれないので、ちょっと考えないといけませんね…。とりあえず自炊だなっ!
それは今回の犬夜叉実戦にもいえることで、打った台はボーダーあるかないかというレベルでしたが、面白くてつい打ち続けてしまいました。あとね、1回台を決めて打ち始めると移動するのが面倒くさくてね…。打てないレベルじゃなければ打ち続けてしまうクセが昔から抜けなくて…。
引っ越しをするかもしれないんだから、期待値の高くない台をダラダラ打っている余裕なんてない! 気を引き締めて実戦していかないといけませんね。
って、これはいつも心がけなきゃいけないことですね(笑)。何度も書いている気がするけど、いろいろと面倒くさがらないように心がけます!
ではまた次回、CoNeでした☆
引っ越しってお金も時間も労力も必要だし、面倒くさくて2回連続で更新しています。そうやって約6年も今の部屋に住み続けてきました。
少し前までは引っ越しなんてする予定は全くなかったのですが…先日、青山りょうちゃんから「しおねえがうちのマンションに引っ越してきたら楽しいのになー」なんてことを言われて、りょうちゃん大好きっ子な私はリアルに引っ越しを考え始めました(笑)。
とはいえ、新しい物件に住むにあたって自分が譲れないポイントもあるので、りょうちゃんと同じマンションに住むかどうかはわかりません。でも、今のりょうちゃん宅の近くに住むのはいいかなーっと、物件探しを始めた今日この頃。
更新をするかどうか決断するまでの時間があまりないので、真剣に調べています。そんな最近の私のパチンコ事情はというと…
先日、犬夜叉を初打ちしました。スペックは小当たり確率1/99で出玉が多い[EX]。

(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ2000&2009
製造元/株式会社ディ・ライト
まずは投資4500円で小当たりの最終決戦チャレンジに当選。
初めての最終決戦チャレンジは…粘ることなく、あっさり右のハズレ穴に直行。ハズレ穴に入らない限り、何度でもチャレンジできるのが最終決戦の醍醐味なのにさ。もうちょっとドキドキさせて(苦笑)。
Vポケットに入らないのは仕方ないとしても、さすがにこんなあっさりとしたハズれかたでは終われないので、引き続き打つことに。
すると追加投資5000円で2回目の最終決戦へ。今回は何度もハズレ穴を避け、Vポケットへのやる気を感じさせる玉の動き(笑)。

(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ2000&2009
製造元/株式会社ディ・ライト
そして、見事V入賞してくれました!
これで念願のストックタイムに突入。結果は

(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ2000&2009
製造元/株式会社ディ・ライト
16Rが1回の3連チャン。連チャン期待度79.9%のわりにはショボかったー。
ここでヤメてもよかったのですが、ゲーム性が楽しかったので、その後も打ち続けることに。
しかし…その後持ち玉がノマれ、14000円ほど追加投資。最終決戦チャレンジは2回当選したものの、V入賞はならず。そもそも1/99.9の最終決戦が全然引けなかったー。
最後は確率の約2.5倍ほどハマって実戦終了。収支は23500円負けとなりました。
実戦を終えて帰宅し、物件を探していると、やはり引っ越しはお金がかかるなーと思うわけ。初期費用だけでお給料1.5ヶ月分は消えるしなぁ。家の荷物も全くまとめてないし、引っ越し業者に支払うお金も必要だし。
はぁ、お金はかかるし、めんどくさい。
でも、このままいつものようにうやむやにして更新すると、一生引っ越しできないような気がする。とりあえず今は、引っ越しをするという決断に至ったときにすぐに動けるように部屋の中を整理整頓しておこう。あと、できるだけ節約しよう。
とか書きながら、先日会社の人と回転寿司に行ったときのことを思い出した。

魚介類がそんなに得意ではない人なので、食べるのはツナや納豆やコーンなど安いネタばかり。
それに比べて私は

のどぐろにウニにイクラ…高いネタばかりでお皿の色が全然違う。
お寿司に限らず、私は高価なものだけが好きなタイプではないと思っていたんですけど、よくよく考えたら好きなお寿司のネタは高いものばかりだし、居酒屋でもお刺身や生肉などわりと高価なメニューを頼みがちなことに気づきました。
ファストフードやカップラーメンでも満足できるタイプなんだけど、外食すると食の好みのせいもあり、高くついてしまいます。これからまとまった出費があるかもしれないので、ちょっと考えないといけませんね…。とりあえず自炊だなっ!
それは今回の犬夜叉実戦にもいえることで、打った台はボーダーあるかないかというレベルでしたが、面白くてつい打ち続けてしまいました。あとね、1回台を決めて打ち始めると移動するのが面倒くさくてね…。打てないレベルじゃなければ打ち続けてしまうクセが昔から抜けなくて…。
引っ越しをするかもしれないんだから、期待値の高くない台をダラダラ打っている余裕なんてない! 気を引き締めて実戦していかないといけませんね。
って、これはいつも心がけなきゃいけないことですね(笑)。何度も書いている気がするけど、いろいろと面倒くさがらないように心がけます!
ではまた次回、CoNeでした☆