ヒラヤマンさんの赤ちゃん♪
- シリーズ名
- さくらんぼdiary (毎週月曜日更新)
- 話数
- 第21回
- 著者
- なるみん
おばんです〜、なるみんです☆
皆さんはGWをゆっくり過ごせましたか?
ウチは引っ越しがあったので、連休中にのんびり&まったりはほとんどできず、嵐のように過ぎていきました。引っ越しの荷造りから、引っ越し後の片付け、掃除に追われむしろヘトヘト(汗)。
しかし、引っ越しだけでなく、GWは楽しいこともちゃんとしてきましたよ!!
ということで、今回はGW中の楽しかったことをお伝えしていこうと思います☆
【その1 お好み焼き】
実は粉もんが大好物なのですが、そのなかでもお好み焼きがダントツで好き♪
東京に来てから何度かお好み焼き屋さんに行ったことがありますが、大抵のお店は店員さんが焼いた物を持ってくるスタイルな気がします。しかし、この前行ったお店は、自分で焼くセルフスタイルだったのです☆
山形にいた頃はよくセルフスタイルのお好み焼き屋さんに行っていたので、焼いたりひっくり返したりするのは何気に得意♪ 店員さんが焼いてくれた物ももちろん美味しいげど、自分で焼いたほうが3割増しで美味しく感じます。はぁ〜、お好み焼きってなんであんなに美味しいんだべね?
【その2 赤ちゃんとご対面】
なんと、ヒラヤマンさんの赤ちゃんに会いに行ってきました♪
写真では見たことがあったげど、実際に会うのは初めて。もう、めちゃくちゃかわいかった!! お利口さんでギャン泣きもせず、スヤスヤ寝てばっかりだったげど、写真の通り指も握ってくれたりもして、終始癒されっぱなしでした☆
やっぱり知ってる人の赤ちゃんを見ると、「いいなぁ〜いいなぁ〜」って羨ましくなっちゃいますね。一緒に行ったおつるさんも「赤ちゃん欲しいー!!」ってずっと連呼してたし(笑)。
ヒラヤマンさんに続けるよう、残された必勝本女子たちも将来に向けて頑張らねば!!
【その3 カラオケ】
ねえしゃんとおつるさんとカラオケさ行ってきました☆
全体的に90年代の曲が多めだったのですが、たった5歳差なのにウチが知らない曲がたくさんあって、2人とも驚愕してたのがおもしろかった(笑)。
ウチが青春時代に聞いていた曲が、2人にとっては高校を卒業した後の曲だったり。年齢は違えど、同じ曲を聞いて過ごしていたことがなんだかスゴいなぁと感じたり、不思議な気持ちになったりしました。またカラオケに行きたいなぁ♪
【その4 ニトリ巡り】
引っ越したため、新しい家具やキッチン&バス用品を購入するべくニトリへGO!!
CMで聞き慣れてますが、本当にお値段以上の商品がいっぱい。1つ買うと、「やっぱりあれも欲しいー、これも欲しいー」ってなっちゃって、何日も連続でニトリに行く羽目になりました(笑)。でも、インテリアとか家具の配置とか考えるのが好きだがら、純粋に楽しかったなぁ♪
ただ、買い物のしやすさは、都会より田舎のニトリのほうが断然ラクです(汗)。
【その5 懐かし台】
はい、こんな感じでパチンコを打たずにGWを終えたと思いきや、実はちゃっかり打ってました(笑)。しかも打った台は「北斗の拳5百裂」。
以前コラムでこの台を打ったことを書きましたが、また見つけちゃったのでついつい着席しちゃいました(笑)。
しかも、投資1000円で緑保留からアミバリーチに発展して大当たり!! まさに「ヒャッハー!!!」でした。しかし、ST中は一度もリーチがかからないままスルー。全然「ヒャッハー!!!」じゃない…(泣)。
でも、懐かしい台を打てて、すぐ当たっただけでいいかな☆ 最近の台が嫌いというわけじゃないげど、やっぱり懐かしい台を見つけると打ちたくなっちゃう。今回はまったく連チャンしないっけがら、次に打つときはいっぱい連チャンさせたいなぁ〜。
ということで、今年のGWはこんな感じでした。
旅行には行けなかったのでちょっぴり物足りなかったものの、今月はわりと仕事が詰まっているので、GW中に気持ちが緩んで、5月病にならなくてよかったと前向きに捉えたいと思います(笑)。
なので、今年のGW明けは、
やる気満々で頑張るぞ〜い!!
んだらまた来週〜♪
皆さんはGWをゆっくり過ごせましたか?
ウチは引っ越しがあったので、連休中にのんびり&まったりはほとんどできず、嵐のように過ぎていきました。引っ越しの荷造りから、引っ越し後の片付け、掃除に追われむしろヘトヘト(汗)。
しかし、引っ越しだけでなく、GWは楽しいこともちゃんとしてきましたよ!!
ということで、今回はGW中の楽しかったことをお伝えしていこうと思います☆
GWの楽しかったこと編
【その1 お好み焼き】

実は粉もんが大好物なのですが、そのなかでもお好み焼きがダントツで好き♪
東京に来てから何度かお好み焼き屋さんに行ったことがありますが、大抵のお店は店員さんが焼いた物を持ってくるスタイルな気がします。しかし、この前行ったお店は、自分で焼くセルフスタイルだったのです☆
山形にいた頃はよくセルフスタイルのお好み焼き屋さんに行っていたので、焼いたりひっくり返したりするのは何気に得意♪ 店員さんが焼いてくれた物ももちろん美味しいげど、自分で焼いたほうが3割増しで美味しく感じます。はぁ〜、お好み焼きってなんであんなに美味しいんだべね?
【その2 赤ちゃんとご対面】

なんと、ヒラヤマンさんの赤ちゃんに会いに行ってきました♪
写真では見たことがあったげど、実際に会うのは初めて。もう、めちゃくちゃかわいかった!! お利口さんでギャン泣きもせず、スヤスヤ寝てばっかりだったげど、写真の通り指も握ってくれたりもして、終始癒されっぱなしでした☆
やっぱり知ってる人の赤ちゃんを見ると、「いいなぁ〜いいなぁ〜」って羨ましくなっちゃいますね。一緒に行ったおつるさんも「赤ちゃん欲しいー!!」ってずっと連呼してたし(笑)。
ヒラヤマンさんに続けるよう、残された必勝本女子たちも将来に向けて頑張らねば!!
【その3 カラオケ】

ねえしゃんとおつるさんとカラオケさ行ってきました☆
全体的に90年代の曲が多めだったのですが、たった5歳差なのにウチが知らない曲がたくさんあって、2人とも驚愕してたのがおもしろかった(笑)。
ウチが青春時代に聞いていた曲が、2人にとっては高校を卒業した後の曲だったり。年齢は違えど、同じ曲を聞いて過ごしていたことがなんだかスゴいなぁと感じたり、不思議な気持ちになったりしました。またカラオケに行きたいなぁ♪
【その4 ニトリ巡り】

引っ越したため、新しい家具やキッチン&バス用品を購入するべくニトリへGO!!
CMで聞き慣れてますが、本当にお値段以上の商品がいっぱい。1つ買うと、「やっぱりあれも欲しいー、これも欲しいー」ってなっちゃって、何日も連続でニトリに行く羽目になりました(笑)。でも、インテリアとか家具の配置とか考えるのが好きだがら、純粋に楽しかったなぁ♪
ただ、買い物のしやすさは、都会より田舎のニトリのほうが断然ラクです(汗)。
【その5 懐かし台】

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983, 版権許諾証YHB-107 (C)Sammy
はい、こんな感じでパチンコを打たずにGWを終えたと思いきや、実はちゃっかり打ってました(笑)。しかも打った台は「北斗の拳5百裂」。
以前コラムでこの台を打ったことを書きましたが、また見つけちゃったのでついつい着席しちゃいました(笑)。
しかも、投資1000円で緑保留からアミバリーチに発展して大当たり!! まさに「ヒャッハー!!!」でした。しかし、ST中は一度もリーチがかからないままスルー。全然「ヒャッハー!!!」じゃない…(泣)。
でも、懐かしい台を打てて、すぐ当たっただけでいいかな☆ 最近の台が嫌いというわけじゃないげど、やっぱり懐かしい台を見つけると打ちたくなっちゃう。今回はまったく連チャンしないっけがら、次に打つときはいっぱい連チャンさせたいなぁ〜。
ということで、今年のGWはこんな感じでした。
旅行には行けなかったのでちょっぴり物足りなかったものの、今月はわりと仕事が詰まっているので、GW中に気持ちが緩んで、5月病にならなくてよかったと前向きに捉えたいと思います(笑)。
なので、今年のGW明けは、

やる気満々で頑張るぞ〜い!!
んだらまた来週〜♪