【これはゾンビですか?】初打ちでいきなり800GハマりもARTゲット!これはいよいよハーレムの始まりか?
- シリーズ名
- MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜 (毎週月曜日更新)
- 話数
- 第114回
- 著者
- 大和
自分は少し前に、「舌が物凄く痛くなる」という謎の症状に見舞われました。
調べてみたところ、塩分の取り過ぎで舌が痛くなる可能性があるとのこと。そうなると、考えられる一番の原因は…年間300杯以上食べているラーメン(苦笑)。
ということで仕方なく病院に行き症状を説明したんですが…。
お医者さんに「舌が痛くなる原因で何か思い当たる点はありますか?」と聞かれたので、「週7日くらいラーメンを食べてることくらいですね」とにこやかに答えたら、即答で「頭おかしいの?」と言われてしまいました…。
それからしばらくはラーメンを食べない生活を続けたんですけどね。そうすると体重は落ちるわ、舌の痛みは取れるわといいことだらけ。唯一の悩みといえばラーメンに対する禁断症状が出たことくらいですね。
と言っても、今現在は皆さんのご想像の通り。体調が戻ったことに気をよくして、再び週7日のラーメン生活に戻りつつあります…。
そんな懲りない男、大和が送る「MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜」。
今回はちょっと機種名を言うのが恥ずかしい(?)北電子の新台「これはゾンビですか?」でミッションクリアを目指します!
ミッションの内容は以下の通り。
【今回のミッション】
[1] 勝利する
[2] フリーズを引く
[3] エンディング到達
そしてミッション達成報酬&ペナルティがこちら。
【達成報酬&ペナルティ】
ミッションコンプリート
└原稿料50%アップ
ミッション達成数2
└原稿料10%ダウン
ミッション達成数1
└原稿料20%ダウン
ミッション達成数0
└原稿料30%ダウン
5.9号機が登場してからある程度の期間が経ち、個人的には「この規制の中でもこんなに面白いことができるのか!」と思う機種が増えてきました。
前々回のコラムで打った「パチスロ 超GANTZ」は今でも朝イチから打ちたくなる面白さだし、前回大敗を喫した「ドリームクルーン500」はメリハリがはっきりしていて、仕事帰りなどの短時間でも打てるという点ではホントに良く出来た機種だって思います。
5.9号機はダメだっていう風潮は少なからずありますが、自分はこれから登場する5.9号機には結構期待しちゃうんですよね。規制がキビしい中でも、創意工夫を凝らしたおもしろい台は登場するハズですから。
そして今回実戦するのは北電子初の5.9号機。個人的には北電子のART機は意外と面白い台が多いと思っているんで、一体どんな仕上がりになっているのか…楽しみながら打って行こうと思います!
まずは基本的なシステムを。この台はボーナス+ARTという5.9号機では比較的オーソドックスなタイプのマシンで、目標となるARTの主な当選契機はCZクリアです。なので、まずは消化中にCZの抽選が行なわれるボーナスか、通常時のCZ突入契機となる「ゾンビ目」を目指すこととなります。
最初のチャンスが訪れたのは打ち始めてすぐのことでした。

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
通常時はこのカットインが発生すればゾンビ目確定!

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
まずは本日初のCZ突入です。

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
ちなみにCZは魔装チャンスと魔装チャレンジの2種類が存在し、ゾンビ目から突入するのは前者の魔装チャンス。また、魔装チャンスはキャラによってART期待度が異なり、画像の「歩」なら期待度約25%。「ハルナ」ならART確定となります。

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
消化中は小役が成立するとレベルアップ抽選が行なわれ、当選すると背景の色が昇格していきます。最終的なレベルを参照してART抽選が行なわれるのですが、背景の色は白からレインボーまで6種類あり、今回の青は下から2番目。
残念ながらこのCZはなんの見せ場もなくあっさりスルーしました…。

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
その直後に再びゾンビ目からCZに突入。このCZは前回よりは健闘したものの、背景の色は下から3番目の黄色。この程度ではARTへの道は開いてくれません。
これは赤とかレインボーとかまで昇格させられないと厳しいかもな…なんて思いながら打つこと800Gで…

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
本日3度目のゾンビ目からCZ突入!
…って、いやいやいや、いい加減ボーナスも引いてくださいよ! 800G回してやっと3度目のCZって!!
しかも、これがまたしても黄色背景止まり。こりゃあ、どこまでハマるか底が知れないな…なんて思ってたんですが…

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
まさかのCZクリア!
逆に「本当にいいんですか?」と聞きたくなるような思わぬ展開で本日初のARTを射止めることができました。
絶対に当たらないだろうというフワッとした感覚の中で当たったので、つい「ラッキー!」と思ってしまいましたが、初当たりまでかかったゲーム数はそこそこのハマリである800G。ここは何としてでもARTを伸ばして最低でもトントン、できることなら強烈なリードを作って一気に勝負を決めたいところ!

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
ちなみに、この台のART「めっちゃフェスティボー」の継続システムは少し特殊で、簡単に言うと7人の女の子とキスができれば継続となります。
…はい、説明しておいてなんですけど、よくわかんないですよね(汗)。まぁ、何だか楽しそうなARTだってことはわかるとは思いますが。
真面目にもう少しだけ細かく説明しますと…

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
まず、ART序盤の「湯ぐどらしるタイム」では、主にベルやレア役成立時に女の子とキスができるかどうかの抽選が行なわれ、残りゲーム数がなくなるまでに、できるだけ多くの女の子とキスすることを目指します。

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
残りゲーム数がゼロになると、キスできなかった残りの女の子とのリベンジキスを賭けて、毎ゲームキスの抽選が行なわれる「妄想ちゃれんじ」に突入します。ここでキスができる確率は最低でも80%、最高で98%となります。
キスする女の子が4、5人残っていることもざらなので、「80%じゃ心許ないよ!」と言いたくなるかもしれません。
でも冷静に考えてみてください。ガールズバーに行って80%の確率でキスできるとしたら、それはもうかなりのイケメンだけ。誰がなんと言おうと間違いなく激アツです。つまり、この継続システムはガールズバー的に考えれば激アツなんですよ!! …多分。
その証拠…というかなんというか、1回目の継続では…

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
あっさり7人のキスをゲット。
途中でゾンビ目を引いたというアドバンテージはありましたが、それを踏まえても「これってかなり簡単じゃない?」って思いますよね。
これはいよいよハーレムの始まりか? なんて思っていたら…

(C)2011木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組 (C)KITA DENSHI
あっさり女の子にビンタを喰らって本日初のARTは終了。
まぁ、世の中そんなに甘くないってことなんでしょうね。
とはいえ、ここまではボーナスを引かずとも(それもどうかと思いますが…)ARTに突入させることができました。
もうちょっとART中のヒキがよければハーレム状態も夢じゃないかもしれません。
後半戦ではキスまみれの楽しい時間が過ごせるのでしょうか? 続きは来週までお待ち下さい!!