【SLOT魔法少女まどか☆マギカ】まさかの730Gヤメの空き台を発見!初代はいつでもドラマチック⁉
- シリーズ名
- F山科の自堕落な日々 (毎週金曜日更新)
- 話数
- 第110回
- 著者
- F山科
ここ最近、ギルティクラウンにぞっこんだった私だが、つい先日初代と戯れる機会があった。そこで、ちょっとしたドラマがあったので、今回はそのお話しをさせてもらえればと思います。
あれはギルクラを打っていて、投資分をほぼ回収した時のこと。トイレから戻ってくる際に初代のシマを見てみると、ありえないゲーム数の台を見かけた。
「730G」
…実機のリール左に表示されているゲーム数も一応、確認。変則押しでボーナスを揃えた場合などは、データ表示器のゲーム数とズレることもあるが、間違いなくボーナス後730Gの状態で空き台になっている。
初代の天井は最大で999G。そこまで回せば最低でもプチボーナスが当たるので、マギカラッシュ突入のチャンスもあるだろう。それに天国モード移行による擬似ボーナスの連チャンにも期待できる。なぜこのゲーム数で空き台になっているのか…思わず二度見してしまった。
荷物をどかされたような形跡もなく、誰も見向きもしないようなので、久しぶりに初代を打つことに。最大天井までいっても投資は1万以内に収まるしね。
打ち始めると、800G台の前半から前兆スタート。これが円環の理中に杏子まで合流し、発展したのが「委員長の魔女バトル」だった。そして、難なく魔女を倒してボーナス確定。
そこから準備中を経由して、870Gで7を揃えてビッグスタート。

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
そして揃えた瞬間に歓喜の音が鳴る。
まさかのマギカラッシュランプ点灯。つまりART突入がもう確約されたのである。これからART当選を目指す戦いが始まる…と思っていたのに、既に当たっている。こんなに嬉しいことはない!!
しかも、ボーナス開始時の告知ということは、このボーナスはART中に当たったモノとして扱われる。なので、ビッグ中はワルプルギスの夜の抽選を受けられるし、何よりも最低10Gの上乗せがもらえる。コレがとてつもなくデカい。
すでに何度も自分のコラムで解説しているが、もし天国モードに滞在していれば99G以内にボーナスが当たるので、「強制セット継続」の恩恵を受けられる可能性があるのだ。
だから10Gの上乗せは、他機種と比べて非常に価値がある。
結局、このARTは60Gで終了。祈りをこめてレバーを叩くと「まだまだだよ!!」とまどかが告げてセット継続した。これだけならただのセット継続の可能性もあるが、

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
写真をよく見てほしい。ART消化ゲーム数が99Gの時点でボーナスが当たっている。途中、強チェリーによる20Gの上乗せもあったが、これは間違いなく天国モードによる連チャンであろう。
あのART開始時の告知によって得た10G。そのお陰で、ぎりぎり強制セット継続を獲得できたわけだ。

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
さらに、そのプチボーナス中にお菓子の魔女変身前が出現。つまり次回も天国モードである。また強制セット継続のチャンスだ。
とはいえ、残りARTゲーム数は60Gにも満たない状態…残り43GでARTは再スタート。なんとかして60Gまで繋げないと、強制セット継続をもらえるかわからない。
心配しながら消化していると、演出が若干ざわついたまま、残りゲーム数がゼロになった。その瞬間…

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
薔薇園の魔女降臨。ART中の通常ステージの魔女である。私はコレが出てきてハズしたことありません。というか、残り0Gで出ている時点で確定ですわ。
強制セット継続の恩恵こそ受けられなかったが、ボーナスまで繋がってくれただけでも充分だろう。軽々と魔女を撃破したまどかに敬礼してレバーを叩くと、

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
幕が開いた。
ボーナス確定画面ではなく、移行したのはワルプルギスの夜…正直、鳥肌が立った。今一度繰り返すが、現在は天国モード滞在中である。
この段階でのゲーム数は44G。もし、このワルプルギスの夜が2戦で終わった場合、上乗せは+10G。しかしゲーム数は進行しているので、15Gは消化済み(1戦目は10G、2戦目は5G継続)。
したがって、ワルプルギスの夜が2戦で終わった段階で44+15=59Gの状態になる。さらに上乗せ分の10Gがあるので、69Gまでは到達可能…最短でARTが終わったとしても、強制セット継続がもらえるのだ。テンション爆上げだわ、こんなの!!

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
そして、このワルプルギスの夜は2戦どころか、6戦目まで継続して+70Gに(追撃込み)。終了後はボーナス当選が約束された状態なので、前兆ステージから開始。ああ、もうこんな神展開…。久しぶりに味わっております。
ボーナスが訪れたのは99G。あのワルプルギスの夜がなかったらきっとここまで辿り着けなかったであろう。いやはや、本当に恵まれた展開である。
さらに…

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
当たったボーナスが穢れMAXだったらしく、さやかエピソードになった。しかも消化中にほむらが揃ってワルプルギスの夜まで確約された。理想通りというか、それを遥かに上回るような展開で、正直少し怖くなった。

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
さやかエピソードも消化し終わって、最終的な獲得枚数は1300枚超え。約300GのARTでこれだけの枚数を叩き出したことが、ワルプルギスの夜やボーナスをよく引いていたことを物語っている。
ART終了時のゲーム数は170G。200G台前半のゾーンまで回してヤメだな…と思ったら、

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
ART終了準備中に演出が発生している。杏子のダンス演出である。この時点でレア役成立が確定した。もし強レア役なら無条件でART復帰が確定するのだが…!!

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
残念ながらスイカ。この場合は1/64の抽選をパスできなければ、ARTには復帰はできない。結果として通常時に戻ることになった。
ところが、

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
そのわずか5G後。上の写真を見てほしい。いつもならさやかが黒板に回答を書く演出なのだが、それがほむらになっている。つまりレア役濃厚である。
にもかかわらず、出目がハズレorベルのこぼし目orMB…レア役を否定している。この場合、連続演出への発展がほぼ確約される。
ART終了後の10Gとかなら、連続演出失敗→円環の理というパターンもある。だが、5G後といった具合で短いゲーム数ならば、そのまま連続演出発展→成功して引き戻しART復帰というケースが大半である。もしくはそのままWIN告知とかプレミアが出てART突入とかね。
私、まだこの時のプレミアである「セクシーまどか」の演出を出したことがありません。ユニメモミッションが進行する最大のチャンス。その結果は…

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
普通にマミさん水着DEスイカ割りをハズして通常時に戻った。
「ART終了準備中に引いたスイカで、わざわざCZのフェイク前兆やるんかいっ!!」と心の中でツッコミを入れたのは言うまでもない。そして予定通り、200G前半のゾーンを目指していると…次のスイカでCZに当選し、赤カットインからBAR揃いを射止めてボーナス当選。

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
ART終了からの早い当たりだったので、獲得枚数を引き継がれている。だから通常のプチボーナス画面なのに、1323枚という表示がされております。というか、さやかすら変身しないとかね…。
ならば天国モードだけ回してヤメるか…と思いつつ続行すると、今度は円環の理中に引いたスイカからCZ当選。

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
はい、青カットインから華麗にBAR揃い。青でも期待が持てる…この神懸かったバランスは本当に素晴らしい。これがプチボーナスへと繋がった。
そして、そのボーナスは先ほどとは異なり、さやか→マミさん→杏子と順調に変身していく。あとはほむらさえ変身すればART確定…

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
ほんだら強レア役確定の「!!!ナビ」ですって。ほむら変身がかかったこの状況で、このナビが出るってことはですね…いわゆるひとつのART確定っちゅーことですわ。なんだ、この恵まれ過ぎた展開は!?
まあ、恵まれたのはココまででして…

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
ARTは50Gを駆け抜けて終了。終了後に前兆を確認して、途中で引いたスイカからのCZ対応演出をハズしたことで非前兆中であることを確認→ヤメとなりました。
棚からボタ餅のような展開で、まさかの2万勝ちである。しかもこれ、実際は1時間くらいしか打ってないんですわ。コラムを読むと長く打っているように思われるかもしれませんが。要はそれぐらい初代の内容って濃いんですよね。
内部システムや演出の仕組みを知っていると、あれやこれやと展開を妄想できる初代。まさに、それらが形となって現れた実戦内容でした。
これも何度も言っていると思いますが、今後この台を超える前兆システムの台はたぶん出ない。きっと。おそらく。