自身2度目のシンフォギアチャンスで何とか負債を取り戻す!大火傷から火傷くらいだけどね…
- シリーズ名
- CoNe〜パチンコ錬金術!?〜 (毎週水曜日更新)
- 話数
- 第112回
- 著者
- しおねえ
「ガーン…」
今月の収支を計算し、絶望しているしおねえです。
今月は個人的に勝ったのが2回だけ。ですが、どちらもノリ打ちで最終的に負けています。逆に"ノリ喰い"して勝ったのが1回。結局、今月はこの1回しか勝っていません。まだ月の半ばだというのに、家賃2ヶ月分くらい負けてるし…。
そんなわけで、最近自炊を続けているのは「料理が上手になる」というのが目的だったのですが、「節約する」という目的も加わりました。
そんな状況で作ったのは
いくら丼!
しかも、いくらの上にはリッチに一夜漬けのウニを添えてみました。ただし、いくらはセールで安くなっていたものを購入、ウニの一夜漬けは差し入れでいただいたものなので、原価4000円くらいするところを1000円ほどで作れたんですよ。
ん? あれ? 安く抑えてはいるけれど、節約にはなってないよーな…? ま、いいか(笑)。味はさすが原価約4000円! めちゃくちゃ美味かった〜!!
そもそも、これは自炊になるんですかね? いくらとウニをご飯の上に乗せただけだし。でもちゃんとご飯は酢飯にしたし! ただ具を乗せただけじゃないし! だからこれも立派な料理ということにしておいて下さい(笑)。
さて、最初に書いたとおり最近負けすぎてる私ですが、よく行くホールにシンフォギアが増台されたので打ってきました。
増台しただけあって、パッと見て状況は悪くなさそうだったのでさっそく打ち始めると、投資4000円で
絶唱ゾーンに突入し、S2CAトライバーストリーチの6ラインで大当たり。低投資で初当たりをとることができました。
しかし問題はここから。シンフォギアはよく打つのですが、初当たり後の最終決戦がとにかく突破できないんですよ。今のところ、自身のシンフォギアチャンス突入率は1/12で約8.3%…。そして今回は…
やっぱりシンフォギアチャンスに突入せず。だよね〜! わかってた(泣)。
もともと低かった自身のシンフォギアチャンス突入率が、これでまたさらに下がりました。
単発分の出玉はあっという間にノマれ、追加投資。全部で7000円投資したところで、思ったよりも回転率が上がらなかったので移動することにしました。
次に座ったのは、マクロスフロンティア2。
1台目の回転率がイマイチだったので、隣の台に移動。打ち始めると、
すぐに次回予告が発生。
しかも保留は期待度80%のオズママーク。これはさすがにいただいた!
と思ったのですが…まさかのハズレ。
「マジか…」と、つい声に出してしまいました。ガックリ肩を落としていると
キターーー!!! シェリルの復活演出!
復活演出はラッシュ突入濃厚なので、マジで嬉しいっ!! シェリル様〜ありがとうございまーす!
このラッシュは
8連とまずまず。
しかしこの台も回転率が微妙。手元のドル箱に入っている玉を打ち込んだところでホール内を見て回ってたら、地獄少女が無性に打ちたくなったので出玉を持って移動しようとしたのですが…。
地獄少女はシンフォギアと別のフロアにあって、店員さんに聞いたらフロア間の持ち玉移動は不可でした。泣く泣く持ち玉を流してヤメ。
てゆーか、よく行くホールなのにそのルール知らなかったよ(汗)。ほとんど持ち玉ができたことがないから、今まで何も考えずに自由に移動できてたもんな。持ち玉ができたことで、ちょっと悲しくなるって(笑)。
持ち玉もなくなったし、今ヤメるとちょい勝ちです。勝ち逃げしてさっさと帰ればいいのに、スロットコーナーに足を向けたのが運の尽きでした…。ハーデスと凱旋を打ってしまい、収支が一気にマイナスに。
その後も「おいそこの私! もう帰ろうよ! 帰ったほうがいいって!」という心の声とは裏腹に、私の足は地獄少女のシマに向かい、現金投資で打ち始めてしまいました。ほんと、何やってんだ私(苦笑)。
すると投資4000円で、きくりのあみだくじからまさかの獄アツが出る。先読みも絡んでいなかったのに、本当にビックリしたなー。
その後、業の魂リーチに発展して大当たり。
左ポケットだったので通常を覚悟していたのですが、これが運良く確変で「シンフォギアの出玉と合わせればまだプラス収支を狙える!」と気合いを入れて臨んだのですが、1セットで終了。
出玉がノマれたところで席を立ち、そこからはAKBや黄門ちゃまなどを乱れ打ち。実戦前には財布に78000円ほど入っていたのに…残りは10000円のみ。
最後は無双しかない! と、一発逆転を願って無双に移動することにしました。ここまで来ると、お金がなくなるまで帰るという選択肢はありません(苦笑)。
が、なーんにも起こらず、ラスト500円。さすがにもう帰るか…と諦めかけていたときに発展した一撃当千CHANCEで、
期待度90%のキリンカットインが発生!
見事、大当たりしました。しかも赤図柄に昇格し、RUSHに突入です。
大逆転のチャンス到来で、再び気合いが入る私でしたが、
結果は2連…しかも16Rを獲得できず。
その後、出玉分を打ち込んだところで、さすがにヤメ! ってゆーか、もうお金ないし!
一度は帰ろうとして外に出たものの、マクロスF2の出玉を交換していなかったことに気づき、ホールに戻りました。遠い昔のことだったから、すっかり忘れていましたよ…。
収支は59500円負け。酷すぎる立ち回りだったので自業自得ですが…トホホ。
でも、ここで終わらないのが私。
換金したお金を握りしめて、またもや別のホールへ(笑)。って、笑えないけどね…。
このホールでもシンフォギアからスタート。投資7000円で、もはやこの頃には息も絶え絶えで打っていたので何の演出なのか覚えていないですが、大当たりをゲット。
これが…自身2度目のシンフォギアチャンスに突入!
結果は
14連チャン!
実は、初めてシンフォギアチャンスに突入したときも14連したんです。なかなか入ってくれないけれど、突入すれば連チャンするんですよね。
連チャン後の時刻は22時。さすがの私もこの時間から初当たりを目指す気にはなれなかったので、今度こそ実戦終了。こちらのホールでは38000円勝ちでした。
というわけで、この日のトータル収支は21500円負けとなりました。負けは負けだけど、大火傷から火傷くらいになりましたね。あーよかった〜。
それにしても、久しぶりに長時間打ったなー。プライベートで長い時間ホールにいると、ろくな立ち回りをしないからダメですね。すぐに打ちたい台に座ってしまう(汗)。
この日は負けたので、お金をかけず家にあるもので自炊です。
作り置きの野菜スープとお茶漬けの素で作った和風チャーハン。
長時間打ってクタクタだったので、チャチャッとお茶漬けを食べようとしたのですが、肝心の緑茶がなかったのでチャーハンにしてみました。
これが意外とおいしい。「お茶漬けの素チャーハン」いけます。みなさんも、ぜひ試してみて下さい。
最近の楽しみは、1回の買い出しでどれだけの料理が作れるか考えること。負けてばっかなので、できれば買い足さずに作りたいんですよね。節約、節約。
って、そんなことより、まず立ち回りをもっと考えようよ! その方がよっぽど節約になるわ…。
ではまた次回、CoNeでした☆
今月の収支を計算し、絶望しているしおねえです。
今月は個人的に勝ったのが2回だけ。ですが、どちらもノリ打ちで最終的に負けています。逆に"ノリ喰い"して勝ったのが1回。結局、今月はこの1回しか勝っていません。まだ月の半ばだというのに、家賃2ヶ月分くらい負けてるし…。
そんなわけで、最近自炊を続けているのは「料理が上手になる」というのが目的だったのですが、「節約する」という目的も加わりました。
そんな状況で作ったのは

いくら丼!
しかも、いくらの上にはリッチに一夜漬けのウニを添えてみました。ただし、いくらはセールで安くなっていたものを購入、ウニの一夜漬けは差し入れでいただいたものなので、原価4000円くらいするところを1000円ほどで作れたんですよ。
ん? あれ? 安く抑えてはいるけれど、節約にはなってないよーな…? ま、いいか(笑)。味はさすが原価約4000円! めちゃくちゃ美味かった〜!!
そもそも、これは自炊になるんですかね? いくらとウニをご飯の上に乗せただけだし。でもちゃんとご飯は酢飯にしたし! ただ具を乗せただけじゃないし! だからこれも立派な料理ということにしておいて下さい(笑)。
さて、最初に書いたとおり最近負けすぎてる私ですが、よく行くホールにシンフォギアが増台されたので打ってきました。
増台しただけあって、パッと見て状況は悪くなさそうだったのでさっそく打ち始めると、投資4000円で

(C)Project シンフォギア (C)Project シンフォギアG
絶唱ゾーンに突入し、S2CAトライバーストリーチの6ラインで大当たり。低投資で初当たりをとることができました。
しかし問題はここから。シンフォギアはよく打つのですが、初当たり後の最終決戦がとにかく突破できないんですよ。今のところ、自身のシンフォギアチャンス突入率は1/12で約8.3%…。そして今回は…
やっぱりシンフォギアチャンスに突入せず。だよね〜! わかってた(泣)。
もともと低かった自身のシンフォギアチャンス突入率が、これでまたさらに下がりました。
単発分の出玉はあっという間にノマれ、追加投資。全部で7000円投資したところで、思ったよりも回転率が上がらなかったので移動することにしました。
次に座ったのは、マクロスフロンティア2。
1台目の回転率がイマイチだったので、隣の台に移動。打ち始めると、

(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
すぐに次回予告が発生。
しかも保留は期待度80%のオズママーク。これはさすがにいただいた!

(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
と思ったのですが…まさかのハズレ。
「マジか…」と、つい声に出してしまいました。ガックリ肩を落としていると

(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
キターーー!!! シェリルの復活演出!
復活演出はラッシュ突入濃厚なので、マジで嬉しいっ!! シェリル様〜ありがとうございまーす!
このラッシュは

(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
8連とまずまず。
しかしこの台も回転率が微妙。手元のドル箱に入っている玉を打ち込んだところでホール内を見て回ってたら、地獄少女が無性に打ちたくなったので出玉を持って移動しようとしたのですが…。
地獄少女はシンフォギアと別のフロアにあって、店員さんに聞いたらフロア間の持ち玉移動は不可でした。泣く泣く持ち玉を流してヤメ。
てゆーか、よく行くホールなのにそのルール知らなかったよ(汗)。ほとんど持ち玉ができたことがないから、今まで何も考えずに自由に移動できてたもんな。持ち玉ができたことで、ちょっと悲しくなるって(笑)。
持ち玉もなくなったし、今ヤメるとちょい勝ちです。勝ち逃げしてさっさと帰ればいいのに、スロットコーナーに足を向けたのが運の尽きでした…。ハーデスと凱旋を打ってしまい、収支が一気にマイナスに。
その後も「おいそこの私! もう帰ろうよ! 帰ったほうがいいって!」という心の声とは裏腹に、私の足は地獄少女のシマに向かい、現金投資で打ち始めてしまいました。ほんと、何やってんだ私(苦笑)。
すると投資4000円で、きくりのあみだくじからまさかの獄アツが出る。先読みも絡んでいなかったのに、本当にビックリしたなー。

(C)地獄少女プロジェクト/宵伽製作委員会
その後、業の魂リーチに発展して大当たり。
左ポケットだったので通常を覚悟していたのですが、これが運良く確変で「シンフォギアの出玉と合わせればまだプラス収支を狙える!」と気合いを入れて臨んだのですが、1セットで終了。
出玉がノマれたところで席を立ち、そこからはAKBや黄門ちゃまなどを乱れ打ち。実戦前には財布に78000円ほど入っていたのに…残りは10000円のみ。
最後は無双しかない! と、一発逆転を願って無双に移動することにしました。ここまで来ると、お金がなくなるまで帰るという選択肢はありません(苦笑)。
が、なーんにも起こらず、ラスト500円。さすがにもう帰るか…と諦めかけていたときに発展した一撃当千CHANCEで、

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOJ-111 (C)2010-2013 コーエーテクモゲームス (C)Sammy
期待度90%のキリンカットインが発生!
見事、大当たりしました。しかも赤図柄に昇格し、RUSHに突入です。
大逆転のチャンス到来で、再び気合いが入る私でしたが、

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOJ-111 (C)2010-2013 コーエーテクモゲームス (C)Sammy
結果は2連…しかも16Rを獲得できず。
その後、出玉分を打ち込んだところで、さすがにヤメ! ってゆーか、もうお金ないし!
一度は帰ろうとして外に出たものの、マクロスF2の出玉を交換していなかったことに気づき、ホールに戻りました。遠い昔のことだったから、すっかり忘れていましたよ…。
収支は59500円負け。酷すぎる立ち回りだったので自業自得ですが…トホホ。
でも、ここで終わらないのが私。
換金したお金を握りしめて、またもや別のホールへ(笑)。って、笑えないけどね…。
このホールでもシンフォギアからスタート。投資7000円で、もはやこの頃には息も絶え絶えで打っていたので何の演出なのか覚えていないですが、大当たりをゲット。
これが…自身2度目のシンフォギアチャンスに突入!
結果は

(C)Project シンフォギア (C)Project シンフォギアG
14連チャン!
実は、初めてシンフォギアチャンスに突入したときも14連したんです。なかなか入ってくれないけれど、突入すれば連チャンするんですよね。
連チャン後の時刻は22時。さすがの私もこの時間から初当たりを目指す気にはなれなかったので、今度こそ実戦終了。こちらのホールでは38000円勝ちでした。
というわけで、この日のトータル収支は21500円負けとなりました。負けは負けだけど、大火傷から火傷くらいになりましたね。あーよかった〜。
それにしても、久しぶりに長時間打ったなー。プライベートで長い時間ホールにいると、ろくな立ち回りをしないからダメですね。すぐに打ちたい台に座ってしまう(汗)。
この日は負けたので、お金をかけず家にあるもので自炊です。

作り置きの野菜スープとお茶漬けの素で作った和風チャーハン。
長時間打ってクタクタだったので、チャチャッとお茶漬けを食べようとしたのですが、肝心の緑茶がなかったのでチャーハンにしてみました。
これが意外とおいしい。「お茶漬けの素チャーハン」いけます。みなさんも、ぜひ試してみて下さい。
最近の楽しみは、1回の買い出しでどれだけの料理が作れるか考えること。負けてばっかなので、できれば買い足さずに作りたいんですよね。節約、節約。
って、そんなことより、まず立ち回りをもっと考えようよ! その方がよっぽど節約になるわ…。
ではまた次回、CoNeでした☆