「パチスロ コードギアス C.C.version」エンディングやギアスBIGのミッションはさすがにツライ⁉
- シリーズ名
- MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜 (毎週月曜日更新)
- 話数
- 第105回
- 著者
- 大和
自分も気づけば必勝本ライター陣の中では中堅となる年齢なのですが、自分よりも若い30歳前後のライター達ですら、時間が経つのがあっという間だって言ってるんですよね。38歳の自分なんて、なおさらそう感じる年齢なんでしょう。
若く見えるパチスロライターですが、実際はみんな思ってる以上に歳を取ってるんですよねぇ。
ベテランライターの「こーじ」さんに至っては、携帯で細かい文字を見る時に、顔から2mくらい携帯を離していますから(笑)。時の流れには逆らえないってことです(苦笑)。
こーじさんの老眼をバカにしながらも、実はこーじさん以上に視力の衰えを痛感中の大和が送る「MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜」。
今回は5.9号機の中で最も高稼働を誇る「パチスロ コードギアス反逆のルルーシュR2 C.C.version」でミッションクリアに挑みます!
ミッションの内容は以下の通りです。
【今回のミッション】
[1] 勝利する
[2] エンディングを発生させる
[3] ギアスBIGを引く
そしてミッション報酬&ペナルティがこちら。
【達成報酬&ペナルティ】
ミッションコンプリート
└原稿料50%アップ
ミッション達成数2
└原稿料10%ダウン
ミッション達成数1
└原稿料20%ダウン
ミッション達成数0
└原稿料30%ダウン
はい、今回のミッションもキビしいです…。ミッション[2]のエンディング発生条件を簡単に説明すると「RT突入→RT連でBIG2回(MIDを挟んでもOK)→RT連でボーナス2回(BIGorMID)」というなかなかの激ムズミッション。
そしてギアスBIGは1/21845.3(設定1)〜1/8192.0(設定6)。設定6をツモッたとしても1/8192ですから…。
もうね、担当編集さんにミッションコンプリートをさせる気がないとしか思えません。今年で38歳なんだし、そろそろ優しくしてくれても…って、毎週グチを言ってますね(苦笑)。
とにかく、初代スパイダーマンや初代リンかけ、仮面ライダーなどSammy系のRT機が大好きな自分。新生ギアスはかなり期待している1台なんで、ミッションクリアを目指してがんばります!
今作のギアスを簡単に説明すると、ボーナス後に必ずRTがついてくるノーマル+RTタイプで、BIG後は150G、MID後は50GのRT(無限への昇格アリ)がついてきます。さらに、最も偉い「ギアスBIG」なら、次回ボーナスまで継続する無限RTに無条件で突入します。
ボーナスのヒキはもちろん、エンディングを目指すにはRT中のボーナスが重要となります!
…なのですが、まずもって最初のボーナスすら引けません。

(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)Sammy
製造元/株式会社ロデオ
しかも、実戦開始してしばらくは、右リールにチェリーが停止しないと払い出しが受けられないことに気づかずに取りこぼし続ける始末。
言い訳に聞こえるかもしれませんが、勉強不足ってわけじゃないんですよ。このコラムには、連載開始当初に定めた「事前情報を入れずに新台やマイナー台を打つ」という「隠れルール」があるんです。まぁ、それを守ってあまり調べずに打った結果…チェリーの払い出しに気づくのに100Gほどかかっちゃったわけです。
ちなみに、今作のギアスはベル・1枚役を除く全役で同時当選の可能性アリ。ボーナス成立後はリプレイ確率が上がるので、レア役の次ゲームにハズレ目が出なければ期待感が高まっていきます。

(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)Sammy
製造元/株式会社ロデオ
その代わりと言ってはなんですが、レア役連打でボーナスに期待するもハズレ目が出てあっさりボーナス否定…なんて事も起こり得るんですけどね。
何にせよ、レア役やリプレイから擬似連に発展した際は、次ゲームで小役入賞→ステップアップを祈る、もしくはリーチ目出現を祈るっていうのがこの台の王道パターンですね。
そして、まず最初に訪れたチャンスはレア役から…ではなくリプレイが契機になりました。

(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)Sammy
製造元/株式会社ロデオ
レア役成立後に擬似連に発展するとチャンス、というのは先ほども書きましたが、この時は微妙な演出からリプレイ成立→次ゲームで見たことのない連続演出に発展、といういかにもなアツそうなパターンが出現。

(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)Sammy
製造元/株式会社ロデオ
リプレイからの連続演出発展は、リプレイ同時当選があるノーマルタイプでは共通でアツいはず! 案の定ボーナスに当選していました。

(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)Sammy
製造元/株式会社ロデオ
このボーナスは白7BIGでRT150Gを獲得。
ちなみにRT中は白ナビが出たら1枚役成立の可能性があります。1枚役が入賞してしまうとパンクしてしまうので、白ナビ発生時は白7を狙って1枚役を回避しましょう!
さて…ミッションクリアのためにもRT中にボーナスを引くことが重要。ここは是が非でもRT中にボーナスを引きたいところなのですが…

(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)Sammy
製造元/株式会社ロデオ
このRTはボーナスが絡まずにあっさり終了。
あ、ボーナス終了画面やRT終了画面は数種類あり、この画面で設定示唆を行なっています。詳細は当サイトの機種ページでチェックしておきましょうね!
なんて宣伝(?)を挟んだあとは…

(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)Sammy
製造元/株式会社ロデオ
ボーナスこそ引けるもののミッションクリアには遠く及ばず。BIGばかりなので出玉的には悪くないのですが、展開は今ひとつなんですよね…。
その後も、可もなく不可もなくといった展開が続いてミッションクリアに結びつきそうな展開は全くナシ。
ミッションが難しすぎるのか? それとも、自分の右腕が腐っているのか?
ものすご〜く地味な展開のまま前半戦が終了してしまいました。
普段なら見せ場が多ければ1500G程度で「前半戦終了!」となることもあるのですが、この日は3000Gほど地味な展開が続くという飼い殺し状態。
ノーマルタイプだから当然こういったこともあるんですけどね…。さすがに、このまま後半戦も地味なままだと、読者さんにも担当さんにも「何だこれ?」って言われちゃうんで、後半戦は台移動をはじめ、色々と試行錯誤してみることに。
その結果、凄いことが起こるのですが…そこら辺はまた来週のコラムでお届けします!
次回、あなたは歴史的展開の目撃者となる!?