設定6でこんなに負けるってことはパチスロに向いてないんだ……昨年末に引退を決意した
- シリーズ名
- 悪☆味の『ちょっといい話(仮)』 (毎週日曜日更新)
- 話数
- 第94回
- 著者
- 悪☆味
そういえば、昨年末にパチスロを引退したんですよ。
ご想像の通り、スッコスコにやられたことが原因でして…。
必勝本のドロップアウトにも書いたけど、サラ番の設定6を打って約90000円負け。
それ以外の台で負けた額も含めているので、サラ番だけの収支なら7万負けくらいかな。
いや、どっちにしろキツかった…。
それで、「設定6でこんなに負けるってことはパチスロに向いてないんだ」と悟って、引退を決めたわけですよ。
…えぇ、もうとっくに復帰してますけども。
でも、後遺症というかなんというか、まだしばらくはサラ番は打てないよね。
たとえ狙える機会があったとしても、ちょっと躊躇してしまうでしょう。
とはいえ、これまでの戦績を振り返れば、サラ番は収支に大きく貢献してくれているんですよ。
ここ数年間で言えば、万枚を記録した回数が最も多い機種だし。
なので、現状はサラ番なんて見たくもないくらいだけど、それはあくまでも一時的なもの。
つまり、機種に対する評価なんて、それくらい簡単に変動する「水物」だってことでしょう。
で、パチスロオブザイヤーの話ですよ。
企画の性質上、ノミネートされた機種を、年末に一気に採点するわけなんだけど、正直なところ1年前にちょこっと打った程度の機種などは、あまり記憶に残っていないことが多い。
特に俺なんて、機種の好き嫌いで打つタイプではなくて、あくまでもホールの主力機種をメインに打つことがほとんどだからね。
結局、今年は番長3をトップの評価にしたんだけど、これは年末まで番長3が主力機種であったという事実が大きい。
ただ、それにしたって番長3のデビュー直後に評価したとすれば、もしかしたらそこまでの高評価はしなかったかもしれない。
個人的に、番長3は解析が出てきてから勝てるようになり、それにつれて面白さがわかってきた機種なので。
そういった意味で、こういうのもタイミングが大事なんだなぁ、と。
だって、もし年末のサラ番で負けたあとにパチスロオブザイヤーの採点をしていたら、サラ番の後継機というだけで番長3の評価を下げてしまっていたかもしれないもん…。
ご想像の通り、スッコスコにやられたことが原因でして…。
必勝本のドロップアウトにも書いたけど、サラ番の設定6を打って約90000円負け。
それ以外の台で負けた額も含めているので、サラ番だけの収支なら7万負けくらいかな。
いや、どっちにしろキツかった…。
それで、「設定6でこんなに負けるってことはパチスロに向いてないんだ」と悟って、引退を決めたわけですよ。
…えぇ、もうとっくに復帰してますけども。
でも、後遺症というかなんというか、まだしばらくはサラ番は打てないよね。
たとえ狙える機会があったとしても、ちょっと躊躇してしまうでしょう。
とはいえ、これまでの戦績を振り返れば、サラ番は収支に大きく貢献してくれているんですよ。
ここ数年間で言えば、万枚を記録した回数が最も多い機種だし。
なので、現状はサラ番なんて見たくもないくらいだけど、それはあくまでも一時的なもの。
つまり、機種に対する評価なんて、それくらい簡単に変動する「水物」だってことでしょう。
で、パチスロオブザイヤーの話ですよ。
企画の性質上、ノミネートされた機種を、年末に一気に採点するわけなんだけど、正直なところ1年前にちょこっと打った程度の機種などは、あまり記憶に残っていないことが多い。
特に俺なんて、機種の好き嫌いで打つタイプではなくて、あくまでもホールの主力機種をメインに打つことがほとんどだからね。
結局、今年は番長3をトップの評価にしたんだけど、これは年末まで番長3が主力機種であったという事実が大きい。
ただ、それにしたって番長3のデビュー直後に評価したとすれば、もしかしたらそこまでの高評価はしなかったかもしれない。
個人的に、番長3は解析が出てきてから勝てるようになり、それにつれて面白さがわかってきた機種なので。
そういった意味で、こういうのもタイミングが大事なんだなぁ、と。
だって、もし年末のサラ番で負けたあとにパチスロオブザイヤーの採点をしていたら、サラ番の後継機というだけで番長3の評価を下げてしまっていたかもしれないもん…。