【大海物語4】元旦初打ちで7連チャン!そんな中、隣の強面のおっちゃんが…!? これがホールのあるべき姿なのか…
- シリーズ名
- とら × パチ (毎週火曜日更新)
- 話数
- 第103回
- 著者
- たいがー山本
まいど! たいがーです。
年が明けて1週間が過ぎ、そろそろ正月気分も抜けてきた頃だとは思いますが、読者さんらはどのような正月を過ごされましたか?
俺の正月は三が日をだいたい食っちゃ寝ばっかりで過ごし、そして、4日になると巡回と称して梅田で飲みまくるというのが恒例。こんなんだから、正月は体重が大幅に増えてしまうんでしょうね(笑)。
そんなわけで、年明けの稼働はだいたい5日くらいから。まあ年によってはカレンダーの巡りで7日からということもありますが、年末年始は釘も厳しいまま据え置きされていることが多いので、無理な稼働は避けるという意味も含んでいます。
しかしながら、ここ数年はお正月の過ごし方が少し変わってきているんです。皆さんご存知の通りこのコラムの稼働日は例外なく毎週月曜日。はい、2018年の一発目の月曜日は元旦でございます。コラムのためですからね。多少無理な稼働もしますよ(笑)。
そういえば昨年は確か2日が月曜日で、その時は寝坊した上にマイナス収支だったような…。収支は仕方ないとしても、今年は寝坊だけはしないようにと自分に言い聞かせて、大晦日の夜を過ごしました。
2018年01月01日(月)
昨日、年が明けた途端に就寝したので、いつもと何ら変わらない起床時間。正月にしてはめちゃんこ早起きです。
ただ、今日は元旦ですからね。家族と新年の挨拶をして、おせち料理をいただき、これから稼働するというのに朝っぱらからビールと酒を飲んでいます。
『あんまり飲み過ぎたらあかんな。もうこれくらいにして、酔いを醒ましてからホールに向かうか』
有難い事に俺の通うホール、本日元旦は時差オープンとなっていて12時開店。最近はこういう店もかなり減ってきたように思いますが、未だに時差オープンとは昭和風情でいいですよね。昨晩録画しておいた「ガキの使い」を少しだけ観てからゆっくりと家を出ました。
道中、初詣に行ってきた帰りと思われる家族連れとすれ違います。その度に俺はどうしようもない人間やな…と少々感傷的になってしまったのですが、いざホールに入ったらそんな感情は一瞬にして消え去りました。
『去年もそうやったけど、あんたらほんまに好きやね〜』
新年早々、いつも拝んでいる顔ぶれがちらほら。自然と顔も緩んできます。滅多に会話することがない常連の強面のおっちゃんまでもが、今日はどことなく優しい笑顔で俺を迎えてくれてるような気がするのは、正月のせいかな。
しかし、台を見ていくうちに、めちゃんこ帰りたい気分になったのです。
『激シブやな。いやあ、ここまで閉めてたんなら昨年末はかなり儲かったやろ』
昨年お世話になった台が、ことごとく閉められていました。特に羽根デジは酷く、どう贔屓目に見ても千円20回超えは不可能と思われる調整ばかりです。
『それでもお客さんは羽根デジの方が多いか。やっぱり、みんな正月早々ハマりたくないんやろな』
いつの間にかすっかり酔いも醒めてポカポカ気分もなくなり、なんだか寒気すら感じます。そこで、とりあえず温かい缶コーヒーを買って、それで手を温めながら各シマを見て廻ることにしました。
すると、羽根デジよりも更に活況なシマを発見。
『1パチのシマ、大盛況やんか! これぞ娯楽の殿堂のあるべき姿なんかっ!』
なんと、1円パチンコのシマが満席だったのです!! いったいいつの間にこれだけの人が来たんやと驚いてしまいましたわ。
『ん〜、困ったな…。やっぱ、困った時はこれしかないか…』
ホールを何周もした挙句、行き着いた場所は困った時のお決まり、海物語。しかし、羽根デジもライトミドルも見た目の釘が厳しかったので、今まであまり触っていなかった大海4です。
『ヘソはまあまあやもんな。でも、この台、ステージがいっこも仕事せんからなあ』
このコラムでは触れませんでしたが、昨年少し打った時に、これまでの海物語シリーズの中で一番貢献度が低いステージ性能だと感じたんです。だから、あまり打つ気になれない台なんですが、そうは言っても目ぼしい台がないんですから。この台で我慢しようと着席しました。
さて、俺が選んだ一台は、既にどこかの誰かが95回試行してブン投げた状態でした。
『まさか、5K入れてブン投げたんとかとちゃうやろなー!』
と、思いましたが、まさしくその通りだったのかもしれません。俺が5K打ったところ、その回転数は103回転で、千円20回レベル。この瞬間、正月早々、読者さんには申し訳ありませんが、本日は投資10Kで早々に撤収しようと決めました。
そんな時、俺の横に人の気配が。なんと、開店時に俺に優しい眼差しを送ってきた強面の常連のおっちゃんが隣に座ってきたのです。もしかすると何か話しかけられるのかも、なんて期待したのですが、一切会話することもなく着席。二人黙々と打ち続けます。…あの眼差しは俺の勘違いだったんでしょうね。
投資も上限の10Kに近づき始め、俺がそろそろ撤収しようかと心の準備に入ったその時!! 俺の台に待望の魚群が流れたのです。この時ばかりは強面のおっちゃんも俺の台を覗き込んできはります。
「キュイン♪」
『おっしゃ、当たったー!』
投資金額9.5K。いやあ危なかった。いつもならガッカリのサメも今日ばかりは嬉しく感じます。
しかも、なんとこいつがグレートラッキーに昇格するという演出が入ったではないですか。その途端、
「おめでとう! 新年早々幸先良いのお!」
ビックリしました。なんと強面のおっちゃんが満面の笑みで祝福してくれたのです。
その後もそのおっちゃんは「おめでとう!」のマシンガンを俺に浴びせ続けてくれます。だってね、自分でもビックリのこういう結果になったのですから。
結局、この連チャンは7連で終了。その後も少し打ち続けたのですが、単発2回のみで回転率も上がってきそうになかったので、日当確保といういつものスタイルに徹して早退しました。
それにしても、昨年まで俺が敬遠していたというか、苦手意識のあった強面のおっちゃんと一緒に和気あいあいと連れパチしたみたいに打てて楽しかったかな。
今日はお正月気分満載のアットホームな雰囲気の店内でしたが、やっぱりこれがホールのあるべき姿なんかなと感じました。今年は社交的なパチンカーになることが目標。ホールに居る人はみんな仲間なんだという気持ちで稼働したいと思います!
ほな、また来週!
それまでじゃんじゃんバリバリ稼いでや〜!!
【CR大海物語4 MTB】
大当たり…9回
稼働時間…12:00〜17:00
投資…9500円
回収…30000円(3.3円交換)
収支…+20500円
年が明けて1週間が過ぎ、そろそろ正月気分も抜けてきた頃だとは思いますが、読者さんらはどのような正月を過ごされましたか?
俺の正月は三が日をだいたい食っちゃ寝ばっかりで過ごし、そして、4日になると巡回と称して梅田で飲みまくるというのが恒例。こんなんだから、正月は体重が大幅に増えてしまうんでしょうね(笑)。
そんなわけで、年明けの稼働はだいたい5日くらいから。まあ年によってはカレンダーの巡りで7日からということもありますが、年末年始は釘も厳しいまま据え置きされていることが多いので、無理な稼働は避けるという意味も含んでいます。
しかしながら、ここ数年はお正月の過ごし方が少し変わってきているんです。皆さんご存知の通りこのコラムの稼働日は例外なく毎週月曜日。はい、2018年の一発目の月曜日は元旦でございます。コラムのためですからね。多少無理な稼働もしますよ(笑)。
そういえば昨年は確か2日が月曜日で、その時は寝坊した上にマイナス収支だったような…。収支は仕方ないとしても、今年は寝坊だけはしないようにと自分に言い聞かせて、大晦日の夜を過ごしました。
2018年01月01日(月)
昨日、年が明けた途端に就寝したので、いつもと何ら変わらない起床時間。正月にしてはめちゃんこ早起きです。
ただ、今日は元旦ですからね。家族と新年の挨拶をして、おせち料理をいただき、これから稼働するというのに朝っぱらからビールと酒を飲んでいます。
『あんまり飲み過ぎたらあかんな。もうこれくらいにして、酔いを醒ましてからホールに向かうか』
有難い事に俺の通うホール、本日元旦は時差オープンとなっていて12時開店。最近はこういう店もかなり減ってきたように思いますが、未だに時差オープンとは昭和風情でいいですよね。昨晩録画しておいた「ガキの使い」を少しだけ観てからゆっくりと家を出ました。
道中、初詣に行ってきた帰りと思われる家族連れとすれ違います。その度に俺はどうしようもない人間やな…と少々感傷的になってしまったのですが、いざホールに入ったらそんな感情は一瞬にして消え去りました。
『去年もそうやったけど、あんたらほんまに好きやね〜』
新年早々、いつも拝んでいる顔ぶれがちらほら。自然と顔も緩んできます。滅多に会話することがない常連の強面のおっちゃんまでもが、今日はどことなく優しい笑顔で俺を迎えてくれてるような気がするのは、正月のせいかな。
しかし、台を見ていくうちに、めちゃんこ帰りたい気分になったのです。
『激シブやな。いやあ、ここまで閉めてたんなら昨年末はかなり儲かったやろ』
昨年お世話になった台が、ことごとく閉められていました。特に羽根デジは酷く、どう贔屓目に見ても千円20回超えは不可能と思われる調整ばかりです。
『それでもお客さんは羽根デジの方が多いか。やっぱり、みんな正月早々ハマりたくないんやろな』
いつの間にかすっかり酔いも醒めてポカポカ気分もなくなり、なんだか寒気すら感じます。そこで、とりあえず温かい缶コーヒーを買って、それで手を温めながら各シマを見て廻ることにしました。
すると、羽根デジよりも更に活況なシマを発見。
『1パチのシマ、大盛況やんか! これぞ娯楽の殿堂のあるべき姿なんかっ!』
なんと、1円パチンコのシマが満席だったのです!! いったいいつの間にこれだけの人が来たんやと驚いてしまいましたわ。
『ん〜、困ったな…。やっぱ、困った時はこれしかないか…』
ホールを何周もした挙句、行き着いた場所は困った時のお決まり、海物語。しかし、羽根デジもライトミドルも見た目の釘が厳しかったので、今まであまり触っていなかった大海4です。
『ヘソはまあまあやもんな。でも、この台、ステージがいっこも仕事せんからなあ』
このコラムでは触れませんでしたが、昨年少し打った時に、これまでの海物語シリーズの中で一番貢献度が低いステージ性能だと感じたんです。だから、あまり打つ気になれない台なんですが、そうは言っても目ぼしい台がないんですから。この台で我慢しようと着席しました。
さて、俺が選んだ一台は、既にどこかの誰かが95回試行してブン投げた状態でした。
『まさか、5K入れてブン投げたんとかとちゃうやろなー!』
と、思いましたが、まさしくその通りだったのかもしれません。俺が5K打ったところ、その回転数は103回転で、千円20回レベル。この瞬間、正月早々、読者さんには申し訳ありませんが、本日は投資10Kで早々に撤収しようと決めました。
そんな時、俺の横に人の気配が。なんと、開店時に俺に優しい眼差しを送ってきた強面の常連のおっちゃんが隣に座ってきたのです。もしかすると何か話しかけられるのかも、なんて期待したのですが、一切会話することもなく着席。二人黙々と打ち続けます。…あの眼差しは俺の勘違いだったんでしょうね。
投資も上限の10Kに近づき始め、俺がそろそろ撤収しようかと心の準備に入ったその時!! 俺の台に待望の魚群が流れたのです。この時ばかりは強面のおっちゃんも俺の台を覗き込んできはります。
「キュイン♪」
『おっしゃ、当たったー!』

投資金額9.5K。いやあ危なかった。いつもならガッカリのサメも今日ばかりは嬉しく感じます。
しかも、なんとこいつがグレートラッキーに昇格するという演出が入ったではないですか。その途端、
「おめでとう! 新年早々幸先良いのお!」
ビックリしました。なんと強面のおっちゃんが満面の笑みで祝福してくれたのです。
その後もそのおっちゃんは「おめでとう!」のマシンガンを俺に浴びせ続けてくれます。だってね、自分でもビックリのこういう結果になったのですから。

結局、この連チャンは7連で終了。その後も少し打ち続けたのですが、単発2回のみで回転率も上がってきそうになかったので、日当確保といういつものスタイルに徹して早退しました。
それにしても、昨年まで俺が敬遠していたというか、苦手意識のあった強面のおっちゃんと一緒に和気あいあいと連れパチしたみたいに打てて楽しかったかな。
今日はお正月気分満載のアットホームな雰囲気の店内でしたが、やっぱりこれがホールのあるべき姿なんかなと感じました。今年は社交的なパチンカーになることが目標。ホールに居る人はみんな仲間なんだという気持ちで稼働したいと思います!
ほな、また来週!
それまでじゃんじゃんバリバリ稼いでや〜!!
【CR大海物語4 MTB】
大当たり…9回
稼働時間…12:00〜17:00
投資…9500円
回収…30000円(3.3円交換)
収支…+20500円