【SLOT魔法少女まどか☆マギカA】ノーマルタイプ決戦!BIG終了後のセリフは○○が出現すれば高設定期待度アップ!?
- シリーズ名
- F山科の自堕落な日々 (毎週金曜日更新)
- 話数
- 第99回
- 著者
- F山科
ノーマル決戦ご報告
12月中旬より、ホール導入がスタートした『SLOT魔法少女まどか☆マギカA』。ノーマルタイプでの登場とはいえ、この業界でも大成功を果たしたコンテンツであるが故に、導入を楽しみにしていた人も多いことでしょう。かくいう私もその1人です。今回はホールで初打ちを済ませてきたので、そのご報告でもさせていただければと。
実戦日当日。近場のホールはバラエティコーナーに1台しか導入されなかったので、設定にはあまり期待できないだろう。それに台を絶対に確保できる保証もない。そのため、複数台導入しているホール(朝イチ入場抽選アリ)へ出発。抽選番号はそれなりだったものの、難なく台は確保できた。
…というか、開店と同時に入店でも全く問題なかった。このホールは朝イチからノーマルタイプを狙う人が少ないのか? 設定6ならエクストラかつ勝率も抜群だと思うのだが…。
着席して早速、ユニメモカスタムのパスワードを打ち込む。キャラは…マミさんで。
まどか☆マギカAのユニメモは2代目と連動しているので、カスタムをコンプリートしているほむらと進行中のまどかよりは、新しいキャラを使った方が効率が良いかな…と思った次第である。
まあ、取材した時に、画面タッチでこのリアクションを見てからマミさんカスタムを使おうと心に決めてたんですが(笑)。初代だと「そこはダメ!」とかのセリフだったのが、ここまで露骨になったんかい。両手で胸をおさえるなんて…この人、ホントに中学3年生か?
では、いざ実戦。
すると、開始2Gで杏子の望遠鏡演出から、2代目ではお馴染みのアングルに。これ、まどか☆マギカAだとさやか&マミさんの休憩を映すのが基本パターンなので、2代目と同じパターンになるだけで期待できるハズ。
その結果は…
魔女探索へ…というか、出目がおかしい。スイカハズレ目だが、チャンスリプレイではない。これ、確定役によるリーチ目じゃないか。これはプチボーナス当選に繋がった。
さて、プチボーナス中はキャラ登場パターンに注目。登場パターンには設定示唆の役割があるからだ。
【登場パターン別・設定示唆内容】
『1回目のみアップ』
奇数示唆
『2回目のみアップ』
偶数示唆
『両方アップ』
高設定示唆
また、2G目にさやかorまどかのアップが出ると設定2以上示唆なんだとか。で、今回のプチボーナスはさやかアップ→まどかアップのパターン。これは…期待していいのだろうか。
続いては107G。1000円を追加投資したところで、強めの演出である擬似連が発生。成立役は強チェリー。
ボーナスに期待できる状況なので、左リール下段に赤7をビタ押しすると効果音と共に停止。これで、赤同色BIGか3色BIGが確定する。なので、次は右リール枠内に赤7を狙い、両方のBIGをフォローすればコインロスを防げる、と。
なお、この出目が止まった時に効果音が鳴らなかった場合、赤頭のプチボか赤赤青の異色BIG濃厚。なので、右リール枠内にBARを狙えば、両方フォローできます。
BIGを消化した後は、設定示唆セリフを聞くためにボタンをPUSH(液晶タッチでもOK)。そして発生したセリフは…
「飲み込みが悪いのね。見逃してあげるって言ってるの」
…基本パターンのキュゥべえじゃない。マミさんのセリフだな、これ。2代目だと通常時でしょっちゅう喋るセリフやん。
今回はカスタムしている魔法少女が喋るセリフも存在しており、取材時のデータを検証した結果、高設定ほどカスタムの魔法少女セリフが発生しやすい…という傾向にあるらしい。過信は禁物だが、先ほどのプチボーナスの件もあるので、前向きに打つことにしよう。どのみち、すぐヤメる気なんてないけど(笑)。
● 8 青異色BIG (強チェリー)
└「僕はここで見届け〜」
● 206 黄同色BIG (チャンスB)
└「契約してくれる気に〜」
BIGを2回引いたおかげで、出玉はしっかりと確保。しかし、ここから400G超えのハマリを迎える。途中、杏子の魔女の結界(期待度90%近く)をハズしているし、嫌な展開に…。
しかし、422Gで激アツのインキュベーターの歴史演出発生。
これがチャンスリプレイAで、さらに最強パターンである"ほむらの魔女の結界"と来たもんだ。これをハズしたらマジで立ち直れないだろう。
左下段に赤7狙い→ハズレで赤頭ボーナスを否定していたので、多少不安になっていたものの…
右リールにBARを狙うと、さやかの青7がズルリと顔を出す。そのまま上段青7テンパイで、青同色BIGをいただきます。ちなみに、終了時のセリフは「僕はここで見届け〜」だった。
続いて15Gでキュゥべえチャレンジの強チェリーから青プチボ。キャラはまどか通常→マミさん通常なので、設定示唆がない基本パターンである。
さらに20GでチャンスリプレイBからボーナスを射止め、これが確定画面にて赤プチボ告知だったのが…
左リール中段に白BARが止まってますよね。これ、リプレイなんです。ボーナス告知の時は基本揃えられる状態なんですが、プチボの時だけ「リプレイ」の時があるんですよね。で、リプレイだと…BIG確定なんですわ。嬉しいですねぇ。
BIG消化後のセリフは「僕はここで見届け〜」だった。もう3回目ですね。2代目では奇数設定示唆セリフだったワケですが…どうなんだろうか。
続いて11G目に、早くもキュゥべえチャレンジ発生。この演出は基本チェリーに対応しているので、左リール枠内にBARを狙うと…
マミさんの黄色がズルりとスベってくる。法則崩れで当たってますね。右リール枠内に黄7を狙えば、黄同色BIGと黄プチボをフォローできます。これで少しコインロスを防げますな。
さらにBIG終了後はキュゥべえが「一体何が始まるっていうんだい?」というセリフ。これ、新搭載のセリフですね。こちらも高設定ほど出やすい傾向にあるらしい…。
その後の展開は、
● 114 黄プチボ (チャンスB)
└さやか→マミさん
● 145 青プチボ (確定役)
└さやか→ほむらアップ
● 57 青プチボ (強チェリー)
└まどかアップ→さやか
● 425 赤プチボ (強チェリー)
└まどかアップ→マミさん
プチボ4連発。しかも最後は425Gハマリから。高設定ほどプチボが当たりやすいとはいえ、この展開だと出玉もガリガリ削られる…。
で、私がこういうハマリの時に何をしているかというと…
写真撮影をしています(笑)。これ、さやかステージの教室移動の時に、家庭科演出で見られるヤツです。「料理なら任せて!」とポーズを決める直前にですね、さやかのスカートがフワッと浮かぶんです。これがまた可愛いこと。
そして、ようやく当たってくれたBIGは…
杏子のリールアクション演出から。ご覧のように激アツとな。そして左リールに1確目が止まって効果音もアリ。これにて900G以上のBIG間ハマリが終了する。
● 215 赤同色BIG (チャンスB)
└「きゅっぷい」
● 46 青プチボ (チャンスA)
└杏子→ほむら
● 26 赤同色BIG (強ベル)
└「僕はここで見届け〜」
● 21 黄プチボ (チャンスB)
└まどか→さやか
● 113 赤異色BIG (強チェリー)
└「一体何が始まる〜」
113Gで当たった赤異色BIG。左リールに1確目が止まって効果音がなかったものの、右リールにBARを狙ったら、さやかちゃん(青7)が顔を出してくれました。しかも液晶でも左に杏子、右にさやかとか…ある意味、奇跡だな。
しかも、ここから怒涛のボーナス連チャンが始まる。
● 18 赤異色BIG (強チェリー)
└「きゅっぷい」
● 37 赤同色BIG (チャンスB)
└「きゅっぷい」
● 36 青プチボ (強チェリー)
└さやか→まどか
● 52 青異色BIG (チャンスB)
└「僕はここで見届け〜」
圧巻の4ケタ到達。
おそらく50G以内に当選すると枚数を引き継ぐのだろう。設定1〜3だとしても、BIG確率は1/256なので、瞬発力はかなり高そうだ。
で、この後にどうなったのかというと…
● 187 黄プチボ (強チェリー)
└まどか→マミさん
● 60 赤プチボ (強チェリー)
└さやかアップ→マミさん
● 148 青プチボ (強チェリー)
└さやか→マミさん
● 339 青同色BIG (確定役)
└「僕はここで見届け〜」
● 58 赤異色BIG (強チェリー)
└「飲み込み〜」(マミさん)
● 45 赤同色BIG (強チェリー)
└「君にならその資格がある〜」
● 82 赤プチボ (チャンスB)
└さやか→まどかアップ
● 368 黄プチボ (確定役)
└マミさん→ほむら
● 302 黄プチボ (チャンスB)
└マミさん→まどかアップ
で、320Gにてヤメ。
一時期は2000枚近くまで出玉が伸びてウハウハだったのが、300ハマリ→プチボを2連続で喰らって…撤退を決意しました。
4057G回して、BIGもプチボもそれぞれ15回。つまり、確率がそれぞれ約1/270。合算なら約1/135。なので、中間設定はありそうだったけど、上はないかな…と思い、プラスのうちに離脱。それに、ちょっと風邪気味で体調が悪かったので。
あと、設定差特大の3色BIGが確認できておらず、弱チェリーからのボーナス当選もないので(設定差があるらしい)。
なお、小役に関しては…
【レア役出現率】
スイカ…1/76.5
弱チェリー…1/96.6
強チェリー…1/150.3
チャンスA…1/405.7
チャンスB…1/184.4
確定役…1/811.4
読み通り中間設定なのか? 低設定のまぐれ勝ちか? それとも高設定のヒキ弱なのか…その答えは分かりませんが、演出を色々堪能できたので楽しかったです。法則性がまだまだあるらしいので、打ちこめる台が出来たのは嬉しいことですな。
12月中旬より、ホール導入がスタートした『SLOT魔法少女まどか☆マギカA』。ノーマルタイプでの登場とはいえ、この業界でも大成功を果たしたコンテンツであるが故に、導入を楽しみにしていた人も多いことでしょう。かくいう私もその1人です。今回はホールで初打ちを済ませてきたので、そのご報告でもさせていただければと。
実戦日当日。近場のホールはバラエティコーナーに1台しか導入されなかったので、設定にはあまり期待できないだろう。それに台を絶対に確保できる保証もない。そのため、複数台導入しているホール(朝イチ入場抽選アリ)へ出発。抽選番号はそれなりだったものの、難なく台は確保できた。
…というか、開店と同時に入店でも全く問題なかった。このホールは朝イチからノーマルタイプを狙う人が少ないのか? 設定6ならエクストラかつ勝率も抜群だと思うのだが…。
着席して早速、ユニメモカスタムのパスワードを打ち込む。キャラは…マミさんで。
まどか☆マギカAのユニメモは2代目と連動しているので、カスタムをコンプリートしているほむらと進行中のまどかよりは、新しいキャラを使った方が効率が良いかな…と思った次第である。

まあ、取材した時に、画面タッチでこのリアクションを見てからマミさんカスタムを使おうと心に決めてたんですが(笑)。初代だと「そこはダメ!」とかのセリフだったのが、ここまで露骨になったんかい。両手で胸をおさえるなんて…この人、ホントに中学3年生か?
では、いざ実戦。
すると、開始2Gで杏子の望遠鏡演出から、2代目ではお馴染みのアングルに。これ、まどか☆マギカAだとさやか&マミさんの休憩を映すのが基本パターンなので、2代目と同じパターンになるだけで期待できるハズ。
その結果は…

魔女探索へ…というか、出目がおかしい。スイカハズレ目だが、チャンスリプレイではない。これ、確定役によるリーチ目じゃないか。これはプチボーナス当選に繋がった。
さて、プチボーナス中はキャラ登場パターンに注目。登場パターンには設定示唆の役割があるからだ。
【登場パターン別・設定示唆内容】
『1回目のみアップ』
奇数示唆
『2回目のみアップ』
偶数示唆
『両方アップ』
高設定示唆
また、2G目にさやかorまどかのアップが出ると設定2以上示唆なんだとか。で、今回のプチボーナスはさやかアップ→まどかアップのパターン。これは…期待していいのだろうか。
続いては107G。1000円を追加投資したところで、強めの演出である擬似連が発生。成立役は強チェリー。

ボーナスに期待できる状況なので、左リール下段に赤7をビタ押しすると効果音と共に停止。これで、赤同色BIGか3色BIGが確定する。なので、次は右リール枠内に赤7を狙い、両方のBIGをフォローすればコインロスを防げる、と。
なお、この出目が止まった時に効果音が鳴らなかった場合、赤頭のプチボか赤赤青の異色BIG濃厚。なので、右リール枠内にBARを狙えば、両方フォローできます。
BIGを消化した後は、設定示唆セリフを聞くためにボタンをPUSH(液晶タッチでもOK)。そして発生したセリフは…
「飲み込みが悪いのね。見逃してあげるって言ってるの」
…基本パターンのキュゥべえじゃない。マミさんのセリフだな、これ。2代目だと通常時でしょっちゅう喋るセリフやん。
今回はカスタムしている魔法少女が喋るセリフも存在しており、取材時のデータを検証した結果、高設定ほどカスタムの魔法少女セリフが発生しやすい…という傾向にあるらしい。過信は禁物だが、先ほどのプチボーナスの件もあるので、前向きに打つことにしよう。どのみち、すぐヤメる気なんてないけど(笑)。
● 8 青異色BIG (強チェリー)
└「僕はここで見届け〜」
● 206 黄同色BIG (チャンスB)
└「契約してくれる気に〜」
BIGを2回引いたおかげで、出玉はしっかりと確保。しかし、ここから400G超えのハマリを迎える。途中、杏子の魔女の結界(期待度90%近く)をハズしているし、嫌な展開に…。
しかし、422Gで激アツのインキュベーターの歴史演出発生。

これがチャンスリプレイAで、さらに最強パターンである"ほむらの魔女の結界"と来たもんだ。これをハズしたらマジで立ち直れないだろう。
左下段に赤7狙い→ハズレで赤頭ボーナスを否定していたので、多少不安になっていたものの…

右リールにBARを狙うと、さやかの青7がズルリと顔を出す。そのまま上段青7テンパイで、青同色BIGをいただきます。ちなみに、終了時のセリフは「僕はここで見届け〜」だった。
続いて15Gでキュゥべえチャレンジの強チェリーから青プチボ。キャラはまどか通常→マミさん通常なので、設定示唆がない基本パターンである。
さらに20GでチャンスリプレイBからボーナスを射止め、これが確定画面にて赤プチボ告知だったのが…

左リール中段に白BARが止まってますよね。これ、リプレイなんです。ボーナス告知の時は基本揃えられる状態なんですが、プチボの時だけ「リプレイ」の時があるんですよね。で、リプレイだと…BIG確定なんですわ。嬉しいですねぇ。
BIG消化後のセリフは「僕はここで見届け〜」だった。もう3回目ですね。2代目では奇数設定示唆セリフだったワケですが…どうなんだろうか。
続いて11G目に、早くもキュゥべえチャレンジ発生。この演出は基本チェリーに対応しているので、左リール枠内にBARを狙うと…

マミさんの黄色がズルりとスベってくる。法則崩れで当たってますね。右リール枠内に黄7を狙えば、黄同色BIGと黄プチボをフォローできます。これで少しコインロスを防げますな。
さらにBIG終了後はキュゥべえが「一体何が始まるっていうんだい?」というセリフ。これ、新搭載のセリフですね。こちらも高設定ほど出やすい傾向にあるらしい…。
その後の展開は、
● 114 黄プチボ (チャンスB)
└さやか→マミさん
● 145 青プチボ (確定役)
└さやか→ほむらアップ
● 57 青プチボ (強チェリー)
└まどかアップ→さやか
● 425 赤プチボ (強チェリー)
└まどかアップ→マミさん
プチボ4連発。しかも最後は425Gハマリから。高設定ほどプチボが当たりやすいとはいえ、この展開だと出玉もガリガリ削られる…。
で、私がこういうハマリの時に何をしているかというと…

写真撮影をしています(笑)。これ、さやかステージの教室移動の時に、家庭科演出で見られるヤツです。「料理なら任せて!」とポーズを決める直前にですね、さやかのスカートがフワッと浮かぶんです。これがまた可愛いこと。
そして、ようやく当たってくれたBIGは…

杏子のリールアクション演出から。ご覧のように激アツとな。そして左リールに1確目が止まって効果音もアリ。これにて900G以上のBIG間ハマリが終了する。
● 215 赤同色BIG (チャンスB)
└「きゅっぷい」
● 46 青プチボ (チャンスA)
└杏子→ほむら
● 26 赤同色BIG (強ベル)
└「僕はここで見届け〜」
● 21 黄プチボ (チャンスB)
└まどか→さやか
● 113 赤異色BIG (強チェリー)
└「一体何が始まる〜」

113Gで当たった赤異色BIG。左リールに1確目が止まって効果音がなかったものの、右リールにBARを狙ったら、さやかちゃん(青7)が顔を出してくれました。しかも液晶でも左に杏子、右にさやかとか…ある意味、奇跡だな。
しかも、ここから怒涛のボーナス連チャンが始まる。
● 18 赤異色BIG (強チェリー)
└「きゅっぷい」
● 37 赤同色BIG (チャンスB)
└「きゅっぷい」
● 36 青プチボ (強チェリー)
└さやか→まどか
● 52 青異色BIG (チャンスB)
└「僕はここで見届け〜」

圧巻の4ケタ到達。
おそらく50G以内に当選すると枚数を引き継ぐのだろう。設定1〜3だとしても、BIG確率は1/256なので、瞬発力はかなり高そうだ。
で、この後にどうなったのかというと…
● 187 黄プチボ (強チェリー)
└まどか→マミさん
● 60 赤プチボ (強チェリー)
└さやかアップ→マミさん
● 148 青プチボ (強チェリー)
└さやか→マミさん
● 339 青同色BIG (確定役)
└「僕はここで見届け〜」
● 58 赤異色BIG (強チェリー)
└「飲み込み〜」(マミさん)
● 45 赤同色BIG (強チェリー)
└「君にならその資格がある〜」
● 82 赤プチボ (チャンスB)
└さやか→まどかアップ
● 368 黄プチボ (確定役)
└マミさん→ほむら
● 302 黄プチボ (チャンスB)
└マミさん→まどかアップ
で、320Gにてヤメ。

一時期は2000枚近くまで出玉が伸びてウハウハだったのが、300ハマリ→プチボを2連続で喰らって…撤退を決意しました。
4057G回して、BIGもプチボもそれぞれ15回。つまり、確率がそれぞれ約1/270。合算なら約1/135。なので、中間設定はありそうだったけど、上はないかな…と思い、プラスのうちに離脱。それに、ちょっと風邪気味で体調が悪かったので。
あと、設定差特大の3色BIGが確認できておらず、弱チェリーからのボーナス当選もないので(設定差があるらしい)。
なお、小役に関しては…
【レア役出現率】
スイカ…1/76.5
弱チェリー…1/96.6
強チェリー…1/150.3
チャンスA…1/405.7
チャンスB…1/184.4
確定役…1/811.4
読み通り中間設定なのか? 低設定のまぐれ勝ちか? それとも高設定のヒキ弱なのか…その答えは分かりませんが、演出を色々堪能できたので楽しかったです。法則性がまだまだあるらしいので、打ちこめる台が出来たのは嬉しいことですな。