2017年上半期の思い出を写真と共に
- シリーズ名
- 回胴皇帝的必勝塾ドッカーン (毎週木曜日更新)
- 話数
- 第98回
- 著者
- スロカイザー
気付けばもう年末。もういくつ寝ると、クリスマスでお正月だ。クリスマス、クリスマス、クリスマス…ああ、何故か判らぬがこの言葉を耳にするとイライラするな。
派手なイルミネーションと、街中に流れるクリスマスソング。華やかなムード全開なのだが、不思議と私の気持ちは荒ぶってしまう。うむ、どうしてだろう。
さて、今回は年末ということなので、スマホの中に眠っている写真と共に今年一年の出来事を振り返ってみよう。
【1月】
そういえば、三重に行ったな。ホント、楽しかったけど疲れた。疲れたけど楽しかった。
ちなみに、今年も行くかと訊かれたら、大きな声で「NO!!」と答える。歳のせいか(永遠の17歳だが)、長時間打ち続けるのが辛くって。
ああ、万枚も出したな。投資が嵩んでからのV字回復だったので、めっちゃ嬉しかった。ただ、つる子氏とノリ打ち(お仕事実戦)だったので、プラス額は思っていたほど多くはない。
ちなみに、2017年の万枚はこれが最初で最後(だと思う)。切ない、切ない、切ない。
セルフ焼肉という新境地にもチャレンジした。自分たちが行ったときはお客が少なくて、店員さんが全部やってくれたからセルフ感はゼロだった。
【2月】
皆でスポッチャに行って大はしゃぎした。絶望的な運動音痴の私はローラーブレードで大コケして、ミニバイクは自転車に乗れない…もとい、身長的な問題で乗れなかったな。己の体力の低下を再確認できた日でもあった。
うむ、運動しよう。明日しよう、今度しよう。
【3月】
KEN蔵氏、畑氏と一緒に人生初の競馬場に行って大勝ち。競馬場に行くためにホテルを予約して前乗り…という、頭の悪いこともした。
今となっては良い思い出だ。そして、来年もまたこの頭の悪いことをやるだろうな、きっと。
せっかくなので、いつか何かの企画(誌面? 動画?)でKEN蔵氏らと競馬をしてみたいものだ。
まこまこしまくった。まこちゃんが細長いホースをギュッと握っていて、ホースの先から汁が出ているっ!! と何度も興奮したものだ。
動画でも何度も言ったハズなのだが、かなりの高確率でカットされていた。
企画の罰ゲームで、アイドル「アキランラン」がツイキャスでデビュー&即引退。アイドルの歴史にまた1ページ。
ちなみに本人はかなり嫌がっていたので、ツイキャス後に撮った写真をLINEでバンバン送った(愛情表現)。
【4月】
「パチスロ ツインエンジェルBREAK」のメーカー取材が始まる。ホントに良い時代になったなと、色々な部分から涙や汁が出そうになった。
知っている人は知っていると思うが、私は女の子の足の裏が大好きだ。果たして、いきぬきタイムで抜いたのは息だけだったのだろうか。
【5月】
おジャ魔女どれみカフェに行ったが、人が多すぎて断念。何だかんだ予定が合わなくて、結局、次行くのは6月になった。
おジャ魔女どれみは私の青春そのもの。
評判が悪いという話は聞いていたが、まさかこれほどとは!? と驚愕した。ちなみに写真を撮ったのは開店直後でも閉店前でもなくお昼時。
私は初打ち→卒業だった。初打ち時にGOD揃いを引いたけど、引いたけど…という結果に終わった。
「ガン×ソード」で大連チャン。現役稼働中に引けなかった98%継続を味わえたので満足。これでもう思い残すことなく卒業できる…と思ったら、名機復活の名のもとに近場で再導入された。また打っちゃうのかな、打っちゃうんだろうな。
「パチスロ ガールフレンド(仮) 〜聖櫻学園メモリアル〜」のメーカー取材開始。兎にも角にも、ぶち抜き液晶にド肝を抜かれた。
そして、エロかった。
【6月】
おジャ魔女どれみカフェにレッツゴー。店内に流れる懐かしいBGMに思わず涙。プリキュアシリーズも面白いけれど、やっぱり日曜の朝アニメはおジャ魔女どれみシリーズが最強だ。瀬川おんぷは俺の嫁ェェェェ!!
競馬でエラいことになった。
帯封ドーン!!
あんな大金を持ち歩いたのは生まれて初めて。周りの人が全員強盗に見えるという、貴重な経験をした。この帯封はお守り代わりに記念にとっておいたのだが、無くしてしまった。ああ、もったいない。
上半期はこんな感じ。次回は下半期の思い出を振り返るぞ。

派手なイルミネーションと、街中に流れるクリスマスソング。華やかなムード全開なのだが、不思議と私の気持ちは荒ぶってしまう。うむ、どうしてだろう。
さて、今回は年末ということなので、スマホの中に眠っている写真と共に今年一年の出来事を振り返ってみよう。
【1月】

そういえば、三重に行ったな。ホント、楽しかったけど疲れた。疲れたけど楽しかった。
ちなみに、今年も行くかと訊かれたら、大きな声で「NO!!」と答える。歳のせいか(永遠の17歳だが)、長時間打ち続けるのが辛くって。

ああ、万枚も出したな。投資が嵩んでからのV字回復だったので、めっちゃ嬉しかった。ただ、つる子氏とノリ打ち(お仕事実戦)だったので、プラス額は思っていたほど多くはない。
ちなみに、2017年の万枚はこれが最初で最後(だと思う)。切ない、切ない、切ない。

セルフ焼肉という新境地にもチャレンジした。自分たちが行ったときはお客が少なくて、店員さんが全部やってくれたからセルフ感はゼロだった。
【2月】

皆でスポッチャに行って大はしゃぎした。絶望的な運動音痴の私はローラーブレードで大コケして、ミニバイクは自転車に乗れない…もとい、身長的な問題で乗れなかったな。己の体力の低下を再確認できた日でもあった。
うむ、運動しよう。明日しよう、今度しよう。
【3月】

KEN蔵氏、畑氏と一緒に人生初の競馬場に行って大勝ち。競馬場に行くためにホテルを予約して前乗り…という、頭の悪いこともした。
今となっては良い思い出だ。そして、来年もまたこの頭の悪いことをやるだろうな、きっと。
せっかくなので、いつか何かの企画(誌面? 動画?)でKEN蔵氏らと競馬をしてみたいものだ。

まこまこしまくった。まこちゃんが細長いホースをギュッと握っていて、ホースの先から汁が出ているっ!! と何度も興奮したものだ。
動画でも何度も言ったハズなのだが、かなりの高確率でカットされていた。

企画の罰ゲームで、アイドル「アキランラン」がツイキャスでデビュー&即引退。アイドルの歴史にまた1ページ。
ちなみに本人はかなり嫌がっていたので、ツイキャス後に撮った写真をLINEでバンバン送った(愛情表現)。
【4月】

「パチスロ ツインエンジェルBREAK」のメーカー取材が始まる。ホントに良い時代になったなと、色々な部分から涙や汁が出そうになった。
知っている人は知っていると思うが、私は女の子の足の裏が大好きだ。果たして、いきぬきタイムで抜いたのは息だけだったのだろうか。
【5月】

おジャ魔女どれみカフェに行ったが、人が多すぎて断念。何だかんだ予定が合わなくて、結局、次行くのは6月になった。
おジャ魔女どれみは私の青春そのもの。

評判が悪いという話は聞いていたが、まさかこれほどとは!? と驚愕した。ちなみに写真を撮ったのは開店直後でも閉店前でもなくお昼時。
私は初打ち→卒業だった。初打ち時にGOD揃いを引いたけど、引いたけど…という結果に終わった。

「ガン×ソード」で大連チャン。現役稼働中に引けなかった98%継続を味わえたので満足。これでもう思い残すことなく卒業できる…と思ったら、名機復活の名のもとに近場で再導入された。また打っちゃうのかな、打っちゃうんだろうな。

「パチスロ ガールフレンド(仮) 〜聖櫻学園メモリアル〜」のメーカー取材開始。兎にも角にも、ぶち抜き液晶にド肝を抜かれた。

そして、エロかった。
【6月】

おジャ魔女どれみカフェにレッツゴー。店内に流れる懐かしいBGMに思わず涙。プリキュアシリーズも面白いけれど、やっぱり日曜の朝アニメはおジャ魔女どれみシリーズが最強だ。瀬川おんぷは俺の嫁ェェェェ!!

競馬でエラいことになった。

帯封ドーン!!
あんな大金を持ち歩いたのは生まれて初めて。周りの人が全員強盗に見えるという、貴重な経験をした。この帯封はお守り代わりに記念にとっておいたのだが、無くしてしまった。ああ、もったいない。
上半期はこんな感じ。次回は下半期の思い出を振り返るぞ。