オリ法ライター陣絶賛の「CR喰霊-零-」。回転率を追及するつもりが最終的にはパチンコを楽しんでいた……!?
- シリーズ名
- とら × パチ (毎週火曜日更新)
- 話数
- 第99回
- 著者
- たいがー山本
まいど! たいがーです。
12月に入って忙殺されている読者さんも多いのではないでしょうか。かく言う俺も稼働に執筆にと多忙を極めております。
まあ忙しいことはいいことなのですが、ここんとこ例の腰痛が更に悪化してまして。おまけに執筆作業で睡眠時間まで減ってきたので、せめて風邪だけには気をつけようと栄養のあるもんを食いまくっております。
そのせいでしょうか。最近急激に体重が増加。自分でもわかるくらいカラダが重くなったように感じます。そして、あろうことか腰にも負担が掛かってしまっているようで。恐らくここ最近の腰痛悪化はこれが原因でしょうね(泣)。
読者さんも健康には留意して、この年末を乗り切って下さい。くれぐれも無理なパチ稼働は控えてくださいよ? 無理に打たずに新年の準備を進めていれば、みんな幸せなまま今年を終えられるんですから!!
と、遠回しに「今のこの時期、打たん方がいいかも」と言いたかっただけでした。
2017年12月04日(月)
俺の周辺だけなんでしょうか? ホール状況が悪いのは…。
つーか、今までの状況がヌル過ぎたので、普通になっただけなのに厳しく感じているのかもしれません。
このコラムをよく読んで下さっている読者さんから、SNS経由で「たいがーさんの打ってるホールって良いですよね〜。自分の通うホールではそんなに回る台がありませんよ〜」といったお言葉を頂戴します。
確かにそうかもしれません。でも当たり前のように千円25回以上、良い時は30回超えなんて台にありつけていたのですから、千円20回前後なんて俺的には「ボッタクリ釘や! こんな回転率で勝てるわけがない!」と感じてしまうんです。
ほんま、慣れって怖いっすね〜。
そんなわけで、本日は「とにかく回転率の高い台を追求する」という課題を自分に設けて、このコラム実戦に臨むことを決意しました。
『やっぱり回転率を求めるなら海物語系やなあ。もしくは羽根デジよりもライトミドル、更にミドルといったように、分母が重く「当たりにくい」スペックになるな。とにかく今日はボーナス支給前の週初めやから打ちやすい状況のはず。気合入れて打つぞ』
そんなことを頭の中で巡らせながら梅田の主要ホールを巡回したのですが、本日新台導入の大海物語4の状況を見てガッカリしました。
『全然回ってないやんか…。みんな、よおこんなん我慢して打ってるな…』
見た目の釘もダメ。保留の付きもダメ。実際に打ってる人の千円あたりの回転数をカウントしてみたら平均して17回前後…。朝からこんな厳しい状況を見てしまうと、ほんまにもう今年は手仕舞いした方が賢明かもと思ってしまいます。
そんな悶々とした精神状態で、リーズナブルなランチを。
これ、大手チェーンのカレーなんですが、辛さで少し気合を入れたいのと、なんといっても時間効率が良いので稼働途中でもよく食べています(笑)。
そしてすぐさまいつものホールに突入。先週と比較しながら空き台を見て廻りますが、受けた印象は先週と変わらずの「据置調整」でした。
『あかんやん。どれもこれも千円20回を超えるのがやっとの台ばかりや』
当初の予定通り、羽根デジはパスすることに。そしてライトミドルのシマに足を踏み入れたもののこちらもイマイチな雰囲気なので、ミドルもこれは期待薄やなと思ったところで足が止まりました。
『あ〜、これってオリ法ライター陣がおもろいって言うてたやつや。しかし、直に見るとけったいな台やなあ。ヘソは開いてるけど、このゲージで果たして回るかどうか? まあ、後学のためにちょっと触ってみるか』
そう思った台は「CR喰霊-零-FPL」。このタイトルの世界観も何も分かっていませんが、唯一言えることは『俺の好きな藤商事の台』ということです(笑)。
藤商事といえばリングなどのホラー系の印象が強いという方もいらっしゃると思いますが、俺の中では専ら萌え系。最近では主にアリアですが、このコラムの中でも藤商事の萌え系台をよく打っているので、どのくらい好きなのかはおわかりいただけてるかと思います。
それで、なぜ藤商事が好きなんやと聞かれると、俺はこう答えますね。
「ラッキーエアやプレミアが豊富で一発告知とかが多いから!」
いつも演出に翻弄されてる俺らしいでしょ(笑)。それにこのメーカーさんは大阪が本拠みたいなんで、それだけで支持しちゃいますわ。
そんなわけで恐る恐る打ってみたところ、最初の千円で33回という高回転率をマーク。ゲージも特殊ですし、さすがに上ムラやろと思いながらもそのまま続けると、俺的には合格を出す10K入れて262回転でした。
そして待望の初当りは確率分母を少し超えましたが、304回転目でゲット!
その確変中には俺の大好きなこの演出もきちんと用意されていました!
見事に大当たりです。そしてビックリしたのは…。
「おおっ! ラッキーエアまで進化しとる!」
この新筐体、扇風機並にエアが吹くんやね。これならホールのエアコンの風をラッキーエアと勘違いすることもないってことですわ。でも、育毛に励まないと風で前髪が乱れたらだらしない顔になるな(笑)。
…と、そんなおバカなことを考えていたら僅か3連で終わってしまいました。
その後、やはりこの特殊なゲージのせいなのか、下ムラ時には千円13回程度という回りムラに苦しみます。それでも最大ハマリが385回転で、それ以外は確率分母の前後での大当たりと、ある意味、俺らしくない展開のおかげで終始楽しめました。
そして、定刻には少し早い時間で撤収した帰り道、ふと今日の自分を振り返ったのです。
『おいおい、今日は「とにかく回転率の高い台を追求する」やったよな。まあ、回る台を打てたから、ミッションは達成してるかもしれんけど、どちらかというと「パチンコを楽しむ」ことに徹したような…』
たぶん、読者さんにもこういう方向転換みたいなことはあると思います。この年末、勝ちに拘るパチンコも立派ですが、忙しい中でのほんの憩いのひと時を楽しむのも、お仕事に良い影響を与える活力源になるかもしれませんよ。
ほな、また来週!
それまでじゃんじゃんバリバリ稼いでや〜!!
【CR喰霊-零-FPL】
大当たり…21回
稼働時間…12:30〜20:00
投資…12500円
回収…28000円(3.3円交換)
収支…+15500円
12月に入って忙殺されている読者さんも多いのではないでしょうか。かく言う俺も稼働に執筆にと多忙を極めております。
まあ忙しいことはいいことなのですが、ここんとこ例の腰痛が更に悪化してまして。おまけに執筆作業で睡眠時間まで減ってきたので、せめて風邪だけには気をつけようと栄養のあるもんを食いまくっております。
そのせいでしょうか。最近急激に体重が増加。自分でもわかるくらいカラダが重くなったように感じます。そして、あろうことか腰にも負担が掛かってしまっているようで。恐らくここ最近の腰痛悪化はこれが原因でしょうね(泣)。
読者さんも健康には留意して、この年末を乗り切って下さい。くれぐれも無理なパチ稼働は控えてくださいよ? 無理に打たずに新年の準備を進めていれば、みんな幸せなまま今年を終えられるんですから!!
と、遠回しに「今のこの時期、打たん方がいいかも」と言いたかっただけでした。
2017年12月04日(月)
俺の周辺だけなんでしょうか? ホール状況が悪いのは…。
つーか、今までの状況がヌル過ぎたので、普通になっただけなのに厳しく感じているのかもしれません。
このコラムをよく読んで下さっている読者さんから、SNS経由で「たいがーさんの打ってるホールって良いですよね〜。自分の通うホールではそんなに回る台がありませんよ〜」といったお言葉を頂戴します。
確かにそうかもしれません。でも当たり前のように千円25回以上、良い時は30回超えなんて台にありつけていたのですから、千円20回前後なんて俺的には「ボッタクリ釘や! こんな回転率で勝てるわけがない!」と感じてしまうんです。
ほんま、慣れって怖いっすね〜。
そんなわけで、本日は「とにかく回転率の高い台を追求する」という課題を自分に設けて、このコラム実戦に臨むことを決意しました。
『やっぱり回転率を求めるなら海物語系やなあ。もしくは羽根デジよりもライトミドル、更にミドルといったように、分母が重く「当たりにくい」スペックになるな。とにかく今日はボーナス支給前の週初めやから打ちやすい状況のはず。気合入れて打つぞ』
そんなことを頭の中で巡らせながら梅田の主要ホールを巡回したのですが、本日新台導入の大海物語4の状況を見てガッカリしました。
『全然回ってないやんか…。みんな、よおこんなん我慢して打ってるな…』
見た目の釘もダメ。保留の付きもダメ。実際に打ってる人の千円あたりの回転数をカウントしてみたら平均して17回前後…。朝からこんな厳しい状況を見てしまうと、ほんまにもう今年は手仕舞いした方が賢明かもと思ってしまいます。
そんな悶々とした精神状態で、リーズナブルなランチを。

これ、大手チェーンのカレーなんですが、辛さで少し気合を入れたいのと、なんといっても時間効率が良いので稼働途中でもよく食べています(笑)。
そしてすぐさまいつものホールに突入。先週と比較しながら空き台を見て廻りますが、受けた印象は先週と変わらずの「据置調整」でした。
『あかんやん。どれもこれも千円20回を超えるのがやっとの台ばかりや』
当初の予定通り、羽根デジはパスすることに。そしてライトミドルのシマに足を踏み入れたもののこちらもイマイチな雰囲気なので、ミドルもこれは期待薄やなと思ったところで足が止まりました。
『あ〜、これってオリ法ライター陣がおもろいって言うてたやつや。しかし、直に見るとけったいな台やなあ。ヘソは開いてるけど、このゲージで果たして回るかどうか? まあ、後学のためにちょっと触ってみるか』
そう思った台は「CR喰霊-零-FPL」。このタイトルの世界観も何も分かっていませんが、唯一言えることは『俺の好きな藤商事の台』ということです(笑)。
藤商事といえばリングなどのホラー系の印象が強いという方もいらっしゃると思いますが、俺の中では専ら萌え系。最近では主にアリアですが、このコラムの中でも藤商事の萌え系台をよく打っているので、どのくらい好きなのかはおわかりいただけてるかと思います。
それで、なぜ藤商事が好きなんやと聞かれると、俺はこう答えますね。
「ラッキーエアやプレミアが豊富で一発告知とかが多いから!」
いつも演出に翻弄されてる俺らしいでしょ(笑)。それにこのメーカーさんは大阪が本拠みたいなんで、それだけで支持しちゃいますわ。
そんなわけで恐る恐る打ってみたところ、最初の千円で33回という高回転率をマーク。ゲージも特殊ですし、さすがに上ムラやろと思いながらもそのまま続けると、俺的には合格を出す10K入れて262回転でした。
そして待望の初当りは確率分母を少し超えましたが、304回転目でゲット!

その確変中には俺の大好きなこの演出もきちんと用意されていました!

見事に大当たりです。そしてビックリしたのは…。
「おおっ! ラッキーエアまで進化しとる!」
この新筐体、扇風機並にエアが吹くんやね。これならホールのエアコンの風をラッキーエアと勘違いすることもないってことですわ。でも、育毛に励まないと風で前髪が乱れたらだらしない顔になるな(笑)。
…と、そんなおバカなことを考えていたら僅か3連で終わってしまいました。
その後、やはりこの特殊なゲージのせいなのか、下ムラ時には千円13回程度という回りムラに苦しみます。それでも最大ハマリが385回転で、それ以外は確率分母の前後での大当たりと、ある意味、俺らしくない展開のおかげで終始楽しめました。
そして、定刻には少し早い時間で撤収した帰り道、ふと今日の自分を振り返ったのです。
『おいおい、今日は「とにかく回転率の高い台を追求する」やったよな。まあ、回る台を打てたから、ミッションは達成してるかもしれんけど、どちらかというと「パチンコを楽しむ」ことに徹したような…』
たぶん、読者さんにもこういう方向転換みたいなことはあると思います。この年末、勝ちに拘るパチンコも立派ですが、忙しい中でのほんの憩いのひと時を楽しむのも、お仕事に良い影響を与える活力源になるかもしれませんよ。
ほな、また来週!
それまでじゃんじゃんバリバリ稼いでや〜!!
【CR喰霊-零-FPL】
大当たり…21回
稼働時間…12:30〜20:00
投資…12500円
回収…28000円(3.3円交換)
収支…+15500円