【マジハロファン必見】秋葉原でマジハロメイドカフェコラボ開催中!
- シリーズ名
- F山科の自堕落な日々 (毎週金曜日更新)
- 話数
- 第88回
- 著者
- F山科
このコラムが更新されるのは10/18…あと2ヶ月半で2017年が終わるのである。
毎回同じようなことを書いている気がするが、時間が経つのは本当に早い。7月にマジハロシリーズ10周年のコラムを書いたのに、もうハロウィンの時期とか何の冗談かと。
さて、今ではバレンタインよりも経済効果が高いと言われているハロウィン。今年も各所でハロウィンイベントが開催されると思うが、10周年を迎えたマジハロもちょっとしたイベントを開催することとなった。
秋葉原にあるメイドカフェ「ぴなふぉあ壱番星劇場」とのコラボイベントである(10/13より開催)。
パチンコ・パチスロイベントでもよく使われるベルサール秋葉原よりも、少し駅から離れた場所にある雑居ビルの3Fにそのメイドカフェはあります。
地下鉄の銀座線を使う人なら、末広町から出た方が近いです。場所はちゃんと調べないと迷ってしまう可能性が高いので、事前にチェックしておきましょう。
で、店内に入るとマジハロファンにとっては懐かしいアイテムがズラリと並んでいる。
歴代シリーズのポスターのみならず、マジハロ5導入前のハロウィンで特別に描きおろされたポスターまでもが展示されている。あと初代のポスターがめっちゃ懐かしい。
さらにマジハロ4のポスターの傍にはアリスとローズのフィギュアもあるがな。これがもう6年前の商品とか……時の流れを感じます。
そして目玉となるのは何といっても今回のコラボのために描き下ろされたレギュラー4名とグッズである。おそらくマジハロファンの方々はそこが一番気になると思うので、順を追って紹介します。
【ボトルキャップステージ】
ペットボトルのキャップの上にマジハロ5のイラストのアクリルスタンド的なモノが置かれています。
【オリジナル缶バッジ】
イラストを見た瞬間に全てわかった人はなかなかの通。こちらはマジハロ5におけるカボ揃い時のご褒美絵で、それぞれのキャラカスタムに対応しています。
ちなみに、カボ揃い1回目に対応した絵です。アウスレーゼ姉妹は2回目になるとどちらも水着になっていますからね。アリスとローズも表情と衣装がガラリと変わりますし。
ここまでは既存のイラストを使用したモノですが、本命はここから。今回のコラボ用に描き下ろされたイラストのグッズですね。
まずは、その前に「コラボイラスト」がどのような感じなっているのか、キャラのPOPで確認してみましょう。
こんな感じです。アリスとローズは事前にサイト上でも掲載されていましたが、全身図を見られるのはコレだけかもしれませんね。
あと、取材したのが10/13のコラボ開始日だったんですが、アウスレーズ姉妹のノワールとフロストって、この日に初のお披露目となったんですよ。
姉のノワールはお約束と言いますか、マジハロ4のカボ揃いご褒美絵と同じようにネコ耳と尻尾を装着。スカートの裾を持つなど、だいぶ慣れてきています。
妹のフロストはマジハロ3のお菓子対決や、KPEドリームマスターでも着ているので、今回でおそらく3回目。なんか慣れている感じですね。
以上です。
これ以上フロストについて書くと延々と終わらなくなるからね。ぜひ実物を見にいってくださいな。歴代のフロストの中でも"ヤバい"ですから、この可愛さ。マジで。
では、引き続きグッズの話へ。
【オリジナルマルチスライドスマホカバー】
今回の目玉商品かもしれない。いわゆるスマホカバーなんですが、使用されているイラストが前述したコラボイラストの4名。欲しい人は迷わず買いなさい。買わないで後悔するよりマシだから。
影が入っているのは棚においてあったせいです。意図的ではないんです。ローズ姉さん、ごめんよ…。
【オリジナルマグカップ】
アリスとローズ、ノワールとフロストという盤石の組み合わせ。マジハロ4ではアリスとフロスト、ローズとノワールという組み合わせでボーナス確定画面におりましたが、このパターンが一番落ち着くというか。
【オリジナルアクリルキーホルダー】
今回のコラボイラストのグッズで、一番お手ごろなヤツです。各600円なので推しキャラがいれば買っておきましょう。そういえば、ローズ姉さんすっぴんに近い状態ですね。良いと思います。
ここまでが店内で購入できるグッズですが、他にもコラボメニューを注文することでもらえるグッズがあります。
【ミニアクリルスタンド】
各キャラのイメージフワラーをモチーフにしたドリンク。基本カクテルですが、アルコールの有無を選べるので、お酒に弱い人でも大丈夫ですね。
そのドリンクを注文すると、コラボイラストを使用したミニアクリルスタンドが付いてくるので「好きなキャラが確実に手に入る」という面では良いかも。
なんでそんなことを言うのかというと、次の2つはランダムの要素が入るためです。
【マジハロコースター】
コラボ限定メニューを注文すると、マジハロコースターをもえらます。全12種類となっており、こちらはランダムでの配布です。
そのうち4枚はコラボイラストを使用したコースターになっているので、それが手に入れられるかは…まあ運次第というか、メイドさん次第というか。
そして、ある意味一番面白いグッズと言えるのがコチラ。
【缶バッジガチャ】
1回300円。全5種類となっており、4つはコラボイラストのどれか。もう1つはコラボのロゴです。たぶん、初回にコレを引いたら泣くんじゃなかろうか(笑)。
300円入れて回して何が出てくるかわからない。ガチャの怖いところはココで、推しキャラが出るまで回すという覚悟をもって臨むと、歯止めが効かなくなる可能性があります。
そして推しキャラを当てた時の達成感もまあまあヤバいわけです。パチスロで大当たりを引いた時と同じ感覚ですかね。
…で、取材時にガチャを眺めていると、取材対応の方から声をかけられる。
「良かったらやってみてください」
マジですか。やっていいんですね。意気揚々と財布の中から100円玉3枚を取り出し、願いを込めてガチャリとダイヤルを回す。
紫…紫…頭の中で自分が欲しいモノを強くイメージして、取り出したカプセルの中を見ると───
ピンク。
アリスです。
ロゴという残念賞は避けられたけど、コメントしづらいなぁ…。ローズなら「すっぴん良いよね」とかノワールなら「ネコ耳は正義」とかあるけど、コレ一般的に考えたら大当たりだと思うのよね。
でも私にとってはフロスト以外は「その他」なんでね…しょうがないじゃん、実物を目の前で見ちゃったんだから。
これまでどちらかというまだ恥じらいの表情があったメイド服だったのに、今回のコラボイラストはえらく自信に満ち溢れているんだもの。
取材なので暴走するワケにはいかない。本当ならば…本当ならばフロストが出るまでガチャを回したいところではあるが、潔く撤退します。プライベートで来て回すしかないかしら…。
なお、コラボカフェについては、マジハロのポータルサイトにある「続・まじおつ。」のブログ内で、ものすごく細かいレポートがあるので参考にしましょう。特にメイドカフェのルール的なのものはマジで参考になります。喫茶店とかと勝手が違うから注意ね。
10/31までの期間限定ですが、コラボイラストのグッズはファンなら見逃せないハズ。とりあえずお友達などを誘って入店してみてはいかがだろうか。
毎回同じようなことを書いている気がするが、時間が経つのは本当に早い。7月にマジハロシリーズ10周年のコラムを書いたのに、もうハロウィンの時期とか何の冗談かと。
さて、今ではバレンタインよりも経済効果が高いと言われているハロウィン。今年も各所でハロウィンイベントが開催されると思うが、10周年を迎えたマジハロもちょっとしたイベントを開催することとなった。

秋葉原にあるメイドカフェ「ぴなふぉあ壱番星劇場」とのコラボイベントである(10/13より開催)。
パチンコ・パチスロイベントでもよく使われるベルサール秋葉原よりも、少し駅から離れた場所にある雑居ビルの3Fにそのメイドカフェはあります。
地下鉄の銀座線を使う人なら、末広町から出た方が近いです。場所はちゃんと調べないと迷ってしまう可能性が高いので、事前にチェックしておきましょう。
で、店内に入るとマジハロファンにとっては懐かしいアイテムがズラリと並んでいる。

歴代シリーズのポスターのみならず、マジハロ5導入前のハロウィンで特別に描きおろされたポスターまでもが展示されている。あと初代のポスターがめっちゃ懐かしい。
さらにマジハロ4のポスターの傍にはアリスとローズのフィギュアもあるがな。これがもう6年前の商品とか……時の流れを感じます。
そして目玉となるのは何といっても今回のコラボのために描き下ろされたレギュラー4名とグッズである。おそらくマジハロファンの方々はそこが一番気になると思うので、順を追って紹介します。
【ボトルキャップステージ】

ペットボトルのキャップの上にマジハロ5のイラストのアクリルスタンド的なモノが置かれています。
【オリジナル缶バッジ】

イラストを見た瞬間に全てわかった人はなかなかの通。こちらはマジハロ5におけるカボ揃い時のご褒美絵で、それぞれのキャラカスタムに対応しています。
ちなみに、カボ揃い1回目に対応した絵です。アウスレーゼ姉妹は2回目になるとどちらも水着になっていますからね。アリスとローズも表情と衣装がガラリと変わりますし。
ここまでは既存のイラストを使用したモノですが、本命はここから。今回のコラボ用に描き下ろされたイラストのグッズですね。
まずは、その前に「コラボイラスト」がどのような感じなっているのか、キャラのPOPで確認してみましょう。

こんな感じです。アリスとローズは事前にサイト上でも掲載されていましたが、全身図を見られるのはコレだけかもしれませんね。
あと、取材したのが10/13のコラボ開始日だったんですが、アウスレーズ姉妹のノワールとフロストって、この日に初のお披露目となったんですよ。
姉のノワールはお約束と言いますか、マジハロ4のカボ揃いご褒美絵と同じようにネコ耳と尻尾を装着。スカートの裾を持つなど、だいぶ慣れてきています。
妹のフロストはマジハロ3のお菓子対決や、KPEドリームマスターでも着ているので、今回でおそらく3回目。なんか慣れている感じですね。
以上です。
これ以上フロストについて書くと延々と終わらなくなるからね。ぜひ実物を見にいってくださいな。歴代のフロストの中でも"ヤバい"ですから、この可愛さ。マジで。
では、引き続きグッズの話へ。
【オリジナルマルチスライドスマホカバー】

今回の目玉商品かもしれない。いわゆるスマホカバーなんですが、使用されているイラストが前述したコラボイラストの4名。欲しい人は迷わず買いなさい。買わないで後悔するよりマシだから。
影が入っているのは棚においてあったせいです。意図的ではないんです。ローズ姉さん、ごめんよ…。
【オリジナルマグカップ】

アリスとローズ、ノワールとフロストという盤石の組み合わせ。マジハロ4ではアリスとフロスト、ローズとノワールという組み合わせでボーナス確定画面におりましたが、このパターンが一番落ち着くというか。
【オリジナルアクリルキーホルダー】

今回のコラボイラストのグッズで、一番お手ごろなヤツです。各600円なので推しキャラがいれば買っておきましょう。そういえば、ローズ姉さんすっぴんに近い状態ですね。良いと思います。
ここまでが店内で購入できるグッズですが、他にもコラボメニューを注文することでもらえるグッズがあります。
【ミニアクリルスタンド】

各キャラのイメージフワラーをモチーフにしたドリンク。基本カクテルですが、アルコールの有無を選べるので、お酒に弱い人でも大丈夫ですね。
そのドリンクを注文すると、コラボイラストを使用したミニアクリルスタンドが付いてくるので「好きなキャラが確実に手に入る」という面では良いかも。
なんでそんなことを言うのかというと、次の2つはランダムの要素が入るためです。
【マジハロコースター】

コラボ限定メニューを注文すると、マジハロコースターをもえらます。全12種類となっており、こちらはランダムでの配布です。
そのうち4枚はコラボイラストを使用したコースターになっているので、それが手に入れられるかは…まあ運次第というか、メイドさん次第というか。
そして、ある意味一番面白いグッズと言えるのがコチラ。
【缶バッジガチャ】

1回300円。全5種類となっており、4つはコラボイラストのどれか。もう1つはコラボのロゴです。たぶん、初回にコレを引いたら泣くんじゃなかろうか(笑)。
300円入れて回して何が出てくるかわからない。ガチャの怖いところはココで、推しキャラが出るまで回すという覚悟をもって臨むと、歯止めが効かなくなる可能性があります。
そして推しキャラを当てた時の達成感もまあまあヤバいわけです。パチスロで大当たりを引いた時と同じ感覚ですかね。
…で、取材時にガチャを眺めていると、取材対応の方から声をかけられる。
「良かったらやってみてください」
マジですか。やっていいんですね。意気揚々と財布の中から100円玉3枚を取り出し、願いを込めてガチャリとダイヤルを回す。
紫…紫…頭の中で自分が欲しいモノを強くイメージして、取り出したカプセルの中を見ると───
ピンク。

アリスです。
ロゴという残念賞は避けられたけど、コメントしづらいなぁ…。ローズなら「すっぴん良いよね」とかノワールなら「ネコ耳は正義」とかあるけど、コレ一般的に考えたら大当たりだと思うのよね。
でも私にとってはフロスト以外は「その他」なんでね…しょうがないじゃん、実物を目の前で見ちゃったんだから。
これまでどちらかというまだ恥じらいの表情があったメイド服だったのに、今回のコラボイラストはえらく自信に満ち溢れているんだもの。
取材なので暴走するワケにはいかない。本当ならば…本当ならばフロストが出るまでガチャを回したいところではあるが、潔く撤退します。プライベートで来て回すしかないかしら…。
なお、コラボカフェについては、マジハロのポータルサイトにある「続・まじおつ。」のブログ内で、ものすごく細かいレポートがあるので参考にしましょう。特にメイドカフェのルール的なのものはマジで参考になります。喫茶店とかと勝手が違うから注意ね。
10/31までの期間限定ですが、コラボイラストのグッズはファンなら見逃せないハズ。とりあえずお友達などを誘って入店してみてはいかがだろうか。