【中間座談会】5.9号機に天井は搭載されていない!? 新基準機ではハマリ台を狙う価値がない……のか!?
- シリーズ名
- 狙いドコロを狙ってみた (毎週土曜日更新)
- 話数
- 第82回
- 著者
- クボンヌ/二星しょうた/編集S
当コラムの第3期が始まってから今月で半年が経過しました。今回は途中経過の報告を兼ねて、第3期の中間座談会をお送りしていきます。
クボンヌ(以下、ク) 「今回は恒例の座談会ということですが…ひとまず、今期もここまでお疲れ様でした。カンパイ!!」
二星(以下、二) & 編集S(以下、S) 「お疲れ様でした〜!」
ク 「このコラムの第3期も半年分が終わりか、早いね」
二 「ですね〜。あっという間に今年も終わりそうです」
ク 「そういえば、来月でこのコラムにSさんが加わって1年経つみたいよ」
S 「ああ、俺が加入したのは去年の今頃だったっけ。まったく気にしてなかったけど」
二 「ってか、まだ1年なんですね。もっと前から一緒にやっているような気がします」
ク 「まあ、そもそも担当編集だからね。ウチらからすると特に新鮮味はない」
二 「確かに新鮮味はないですね〜。見た目も地味ですし」
S 「いやいや、見た目が地味なのは関係ないっしょ(笑)」
ク 「まずは、今期(4〜9月)の収支について振り返っていきましょうか」
二 「もちろん1番勝っているのは僕ですよね!?」
S 「二星はいっつもソコ気にしてるのな(笑)」
二 「だってやっぱり1番がいいじゃないですか、何事においても。で、どうなんですか結果は?」
ク 「残念ながら1番は自分でした〜。先週のコラムで大勝ちしてしまいましてね」
二 「えぇ!? 二星が2位ですか!? これ、集計やったのSさんですよね? もしかしたら計算ミスかもしれません。Sさん、集計をやり直してください」
S 「間違えてねーから。二星よ…これが現実だ。受け入れろ!」
二 「そんなぁ…二星、くやしいです!!」
S 「二星の順位はどうでもいいとして…ってか、3人の収支ほぼ同じじゃね!?」
ク 「そうなんだよね(笑)。しかも、金額的にも十分すぎるくらい勝ってるというね」
二 「3人合わせると100万円近くのプラスですか。ちょっと出来すぎなくらい勝ってませんかコレ?」
ク 「収支が上ブレ気味なのは間違いなさそうだけど、まあこれくらい勝たないとね。サンプル集めの苦労が報われないよ」
S 「ホントそれ(笑)。件数を集めるのは結構大変だからねぇ」
ク 「それとトータル収支に差はほとんどないけど、狙い方別の収支はだいぶ特徴が出てるよ」
二 「え〜と、みんなハマリ台狙いで20万以上勝ってますが、クボンヌさんだけ特殊の収支が多いんですね。ところで、特殊ってどういう狙いドコロが対象になっているんでしたっけ?」
S 「ハマリ台狙いやゾーン狙いに属さない立ち回りだな。バジ絆のスルー回数天井狙いとか、戦国乙女2のポイント狙いとか」
ク 「あとは、設定変更時に恩恵のある台のリセット狙いとかも対象かな」
二 「なるほど。単純にゲーム数天井以外の狙いドコロが対象になってるんですね」
ク 「では、この流れで特殊についての意見を交わしてみましょうか」
S 「と、その前にさっきから気になっていることがあるんだけどさ…。二星が座ってるそのマットって私物なの? 何なのソレ?」
二 「あ、これですか? これは痔の痛みを緩和する特殊なマットです」
ク & S 「え!? 痔!?」
二 「コラムにも書いたんですが、ちょっと前に痔瘻(じろう)になってしまいまして…。硬い所に座ると激痛が走るので、このマットがないと生きた心地がしないんですよ」
ク 「食事中にあまり聞きたくない話だけど、痔瘻ってそんなにヤバい病気なの?」
二 「悪化するとガンに繋がったりします」
S 「ガンって…マジか!?」
二 「あ、でも僕のはそこまで重症じゃないから平気です。近々手術を予定していますので」
ク 「手術って…。いや、とりあえずはお大事にとしか言えないな。何だかツラそうだからサクっと話を進めていこうか」
S 「二星のケツのためにもね! で、何の話だっけ?」
※カッコ内は1台あたりの平均収支
二 「特殊な狙いドコロについてです。データを見た感じだと、クボンヌさんはそこまで多くないんですよね!?」
ク 「うん。件数は少ないんだけど、大きく勝てたのが何件かある感じ。収支に一番貢献してくれたのは"結城友奈は勇者である"かな。一撃で4000枚くらい出た」
S 「最近のコラムでピックアップになってたやつね」
二 「結城友奈ですか。クボンヌさんはダクセルの機種を良く打つイメージがあります!」
ク 「ダクセルは萌え機種が多いから自然と引き寄せられている感もあるけど、ダクセルの機種は演出面の攻略要素が豊富じゃない? そこが打つ機会の多い理由でもあるよ」
S 「ボーナス後のセリフとか画面の種類がめっちゃ多い印象あるわ」
ク 「その点で演出を把握していれば狙える部分も多くてね。結城友奈もモード示唆演出から通常B滞在が見抜けて、打ち続けた結果勝てたっていう流れだし」
二 「示唆が豊富なのは嬉しいですが、内容が細かすぎて覚えにくくないですか?」
ク 「暗記は難しいから、示唆演出が発生したら携帯サイトの情報でその都度確認したほうが無難かな。必勝本の携帯サイトは写真付きで解説されているから便利だよ。というお墨付きを与えておきます(笑)」
S 「示唆要素に関してはなるべく写真を付けて解説するようにしてるからね。編集者としてそう言ってもらえると嬉しいですわ」
二 「でもSさん、最近はややこしい機種が多くて機種ページの構成が超めんどくせ〜! ってボヤいてたじゃないですか」
S 「あ、馬鹿! 余計なこと言うなって。編集の先輩が見てたらどうするのよ!」
ク 「まあまあ。ちょっと怒鳴られて終わるだけだから平気っしょ(笑)。 で、そんなS君の特殊な狙いドコロは何か印象に残っている機種とかある?」
S 「そうだね〜。俺が印象に残っているのは『獣王 王者の覚醒』かな」
二 「同じく僕も獣王が印象に残っています。設定変更時の恩恵が優秀でした!」
S 「二星の言う通り、設定変更すると天井が浅くなったり、REG関連のART抽選が優遇されたり良いこと尽くしだから積極的に狙っていたよ。もちろん、今でも打つ価値がある機種の筆頭だと思う」
二 「獣王ほど設定変更時のメリットが大きい機種も他にないんじゃないですか? ARTの性能が高いだけに見返りも期待できますし」
ク 「獣王ほどではないけど、新しい北斗も設定変更時の恩恵が大きいよ」
S 「北斗のリセットはゲーム数天井が確実に短縮されるから狙いやすいよね。設定変更されていれば朝イチ200Gからでも打てちゃう」
二 「というか、北斗シリーズに天井短縮の要素があるのって珍しいですよね!? 今までなかった要素のハズ」
ク 「ゲーム性の違いも理由だろうけど、朝イチの恩恵を持たせたのはやっぱり打ち手側に打つキッカケを与えたいって意味合いが強いんだと思う」
S 「天井が浅くなるってだけでも打つ理由になるもんなぁ。設定変更時に恩恵を付けるから朝から打ってみて! っていうメーカーの意図を感じるね」
ク 「ただねぇ、自分の近隣ホールは据え置きが多くて迂闊に触れられないのよ。設定変更時に恩恵のある機種は据え置きばかりの印象が強くて…。あと、北斗はスルー回数の解析が出た途端に据え置きが増えた気がする」
二 「僕の地域はあまり気になりませんが、解析に反応して据え置きが多くなるホールは確かに存在しますよね」
S 「利益を重視するホールは安易に設定変更したくないからでしょ。ホールの経営上それが悪いことだとは言えないけど、打ち手側としたら残念極まりない」
二 「ですよね。朝から打つ理由を持たせてくれるのって大事なことだと思うので。ホールもそこは強く意識して欲しいです」
ク 「次はハマリ台・ゾーン狙いについて何かあれば」
S 「件数を見て真っ先にわかるのが、"旧基準機"と"新基準機"の差じゃないかな」
二 「3人とも新基準機のほうが多いです!」
ク 「しかも微差じゃなくて2倍くらいの差があるし。これは明らかに時代が変わってきてる証拠だと思う」
二 「去年は旧基準機の件数がもう少し多かった気がしますもんね」
S 「意識して新基準機を攻めていたわけではないけど、設置の比率的に自然と新基準機を打つ機会が増えたって感じなのかな」
二 「あと、新基準機は台の知識が浸透しにくくて、旧基準機よりもハマリ台が空きやすいですよ」
ク 「そうだね。ゲーム性も複雑な台が多いし、すぐに撤去されることも多いから仕様を覚えようとしている人が減っているのかも…」
S 「こういう仕事をしている自分たちさえ覚え切れていないし、そもそも打ったことのない台がかなり多い(笑)」
ク 「あと、新基準機は天井の浅い台が増えてきている点も拾えている理由の1つかもね。さっき話した、設定変更で天井が浅くなるタイプの台は狙い目になるし」
二 「ですね。僕もそのタイプの台をよく狙っていたので、新基準機の件数が必然的に多くなったのかもしれません」
S 「それに新基準機はコイン持ちが良いから、浅いゲーム数からでも手を出しやすいってメリットもあったり」
ク 「コイン持ちが良くて天井が1000G未満の機種とかもあるしね。例えば、ゼクスイグニッションとかさ」
二 「ゼクスはハマリ台狙い向きでしたよね〜。ARTの性能もバツグンでしたし」
ク 「500GのモードB天井抜けでヤメる人が多くて狙い目だったなぁ。まあ、通常時もART中も演出が淡泊で精神的にキツかったけど…(笑)」
S 「そのゼクスや他の新基準機でもARTの性能が高い機種は増えてるし、収支的に見ても割と戦えてる印象があるよ」
ク 「そうそう。去年くらいの段階では新基準機メインになったら収支的にヤバいんじゃないの? とか思ってたのにね。そう考えると新基準機って意外に優秀だったり?」
S 「う〜ん。どうなんだろう」
二 「いや、でもやっぱり僕は旧基準機のほうが打ちたいですよ。特にゴッド系のハマリ台は魅力的ですので」
ク 「まあ…ゴッドはね。それは間違いないと思う」
S 「異議なし!」
ク 「ゴッドと新基準機を比べるのはお門違いだと思うけど、ゴッドのハマリ台は今でも最優先に探していきたいよね」
二 「ゴッド系が全撤去されでもしたら、リアルにユーザーが減る気がします。マジであの台だけは末永く設置されて欲しい。二星の愛するハーデスが消えると考えると…涙が出そうです…」
S 「俺も凱旋が消えたら人生の楽しみが1つ減るかも…」
ク 「でもまあ、そう上手くいかないが世の常だったり。来年にはとうとう新時代に突入しちゃうわけだから。少なからずその時が来るのを覚悟しておかないと…ね」
ク 「最後は今後のパチスロについて軽く触れていこうかなと思います」
S 「5.9号機と6号機の時代。ついに来てしまうのか…」
二 「移行時期は5.9号機が10月から、6号機は来年2月からでしたっけ?」
ク 「6号機に関しては"予定"だから不透明だけど、ほぼ既定路線だと思って良いみたい」
S 「6号機の前にとりあえずは5.9号機の台が出るわけで、その第1弾が『戦国コレクション3』と」
ク 「あの台、仕様はボーナス+ART機と普通だけど、噂では天井がナイらしいよ」
二 「え、マジですか!?」
ク 「正式な情報じゃないから断定はできないけど、天井がなくても別に不自然じゃないと思う。天井を搭載するとART初当たり出現率を一律にするのが難しくなると思うから」
二 「なるほど…。5.9号機はART初当たり出現率にほとんど差が出ない設計になっているハズですもんね」
S 「しっかし、天井ナシは厳しいなぁ。それが一般的になったら、いよいよもって大変なことに…」
ク 「ハマってる台を打つ理由がなくなるから、稼働の低下は止められないと思う。つまり、このコラムの狙い方は通用しなくなる、と」
二 「ですよね…。ってか、天井以外に何か狙いドコロないんでしょうか」
ク 「戦コレ3にも今までのような"高確"的な概念は存在するから、状態を狙う打ち方ならできるかも…。まあ、わざわざ狙ってまで打つ価値があるとは思えないけど」
S 「基本的に高設定狙い以外では打てない仕様だろうねぇ」
二 「となると、ハマリ台狙いに関しては今の5.5号機で頑張るしかなさそうですね」
ク 「そうなると思う。無理に5.9号機で勝とうとしないで、5.5号機もしくは残された旧基準機をしっかりと狙っていけば勝つ分には問題ないんじゃないかなと」
二 「ってことはあまり深刻に考える必要なさそうですね! 二星は安心しました。このコラムがどうなるのかと思っていたので」
S 「いや、待て二星よ。昔の台を打てばハマリ台狙いで勝つことは可能だが、今後の台で天井ナシが当たり前になったらコラムを続ける意味は無くなるぞ。昔の台を打つだけのコラムに需要があるとは思えない…」
二 「たっ確かに…」
ク 「次の座談会は半年後だから、予定では6号機に突入してることになるのか。とりあえずそこまでは続くだろうけど、その先は果たしてどうか…」
二 「クボンヌさんまでそんな切ないこと言わないでくださいって!」
S 「次の座談会で最終回の可能性があると…。長かったような短かったような」
二 「あぁ、二星がスポットライトを浴びる場所が…。グスン…(泣)」
ク 「こればっかりは展開次第だからどうにもならないよ。もちろん、なるべくなら続けていきたいと思うけど」
S 「まあ、なるようになるでしょ。意外に狙える台が出てきたりするかもしれないし」
二 「う〜ん、そうですね…。業界のためにも前向きに考えましょう!」
ク 「じゃあ、今期の残り半分も頑張って勝ちにいきましょうってことで。座談会はこれにて終了! お疲れ様でした!」
S 「お疲れ様でした。それと、二星は早く痔を治すこと! そんなケツじゃ満足にパチスロも打てないだろうから」
二 「お疲れ様でした! 痔は早く治したいですね…。今も痛くて気が気がじゃないですもん。せっかくなので患部見せてあげましょうか? 色んな意味でスゴいですよ〜。ホラホラホラ!」
S 「いやいや、見ね〜から! …っていうか脱ぐんじゃねぇ! 殺すぞ!」
二 「大丈夫ですよ、ここは完全個室です(脱)」
ク 「いや、そういう問題じゃない(笑)」
来週からは通常のコラムに戻りますが、同時に5.9号機への移行も開始します。5.9号機での狙いドコロもしっかりと考察していくつもりですので、今後も引き続き、当コラムをよろしくお願い致します!
m(__)m

クボンヌ(以下、ク) 「今回は恒例の座談会ということですが…ひとまず、今期もここまでお疲れ様でした。カンパイ!!」
二星(以下、二) & 編集S(以下、S) 「お疲れ様でした〜!」
ク 「このコラムの第3期も半年分が終わりか、早いね」
二 「ですね〜。あっという間に今年も終わりそうです」
ク 「そういえば、来月でこのコラムにSさんが加わって1年経つみたいよ」
S 「ああ、俺が加入したのは去年の今頃だったっけ。まったく気にしてなかったけど」
二 「ってか、まだ1年なんですね。もっと前から一緒にやっているような気がします」
ク 「まあ、そもそも担当編集だからね。ウチらからすると特に新鮮味はない」
二 「確かに新鮮味はないですね〜。見た目も地味ですし」
S 「いやいや、見た目が地味なのは関係ないっしょ(笑)」
ク 「まずは、今期(4〜9月)の収支について振り返っていきましょうか」
二 「もちろん1番勝っているのは僕ですよね!?」
S 「二星はいっつもソコ気にしてるのな(笑)」
二 「だってやっぱり1番がいいじゃないですか、何事においても。で、どうなんですか結果は?」
第3期・TOTAL収支(4〜9月度) | |
---|---|
クボンヌ | +358500円 |
二星 | +314000円 |
編集S | +306400円 |
合計 | +978900円 |
ク 「残念ながら1番は自分でした〜。先週のコラムで大勝ちしてしまいましてね」
二 「えぇ!? 二星が2位ですか!? これ、集計やったのSさんですよね? もしかしたら計算ミスかもしれません。Sさん、集計をやり直してください」
S 「間違えてねーから。二星よ…これが現実だ。受け入れろ!」
二 「そんなぁ…二星、くやしいです!!」
S 「二星の順位はどうでもいいとして…ってか、3人の収支ほぼ同じじゃね!?」
ク 「そうなんだよね(笑)。しかも、金額的にも十分すぎるくらい勝ってるというね」
二 「3人合わせると100万円近くのプラスですか。ちょっと出来すぎなくらい勝ってませんかコレ?」
ク 「収支が上ブレ気味なのは間違いなさそうだけど、まあこれくらい勝たないとね。サンプル集めの苦労が報われないよ」
S 「ホントそれ(笑)。件数を集めるのは結構大変だからねぇ」
ク 「それとトータル収支に差はほとんどないけど、狙い方別の収支はだいぶ特徴が出てるよ」
立ち回り別のTOTAL収支 | ||
---|---|---|
ハマリ台狙い | 特殊 | |
クボンヌ | +227900円 | +145200円 |
二星 | +271000円 | +35000円 |
編集S | +246600円 | +79000円 |
合計 | +745500円 | +259200円 |
二 「え〜と、みんなハマリ台狙いで20万以上勝ってますが、クボンヌさんだけ特殊の収支が多いんですね。ところで、特殊ってどういう狙いドコロが対象になっているんでしたっけ?」
S 「ハマリ台狙いやゾーン狙いに属さない立ち回りだな。バジ絆のスルー回数天井狙いとか、戦国乙女2のポイント狙いとか」
ク 「あとは、設定変更時に恩恵のある台のリセット狙いとかも対象かな」
二 「なるほど。単純にゲーム数天井以外の狙いドコロが対象になってるんですね」
特殊な狙いドコロについて

ク 「では、この流れで特殊についての意見を交わしてみましょうか」
S 「と、その前にさっきから気になっていることがあるんだけどさ…。二星が座ってるそのマットって私物なの? 何なのソレ?」

二 「あ、これですか? これは痔の痛みを緩和する特殊なマットです」
ク & S 「え!? 痔!?」
二 「コラムにも書いたんですが、ちょっと前に痔瘻(じろう)になってしまいまして…。硬い所に座ると激痛が走るので、このマットがないと生きた心地がしないんですよ」
ク 「食事中にあまり聞きたくない話だけど、痔瘻ってそんなにヤバい病気なの?」
二 「悪化するとガンに繋がったりします」
S 「ガンって…マジか!?」
二 「あ、でも僕のはそこまで重症じゃないから平気です。近々手術を予定していますので」
ク 「手術って…。いや、とりあえずはお大事にとしか言えないな。何だかツラそうだからサクっと話を進めていこうか」
S 「二星のケツのためにもね! で、何の話だっけ?」
実戦件数[1] | ||
---|---|---|
特殊 | ||
クボンヌ | 18件 | (+8067円) |
二星 | 37件 | (+694円) |
編集S | 21件 | (+3762円) |
二 「特殊な狙いドコロについてです。データを見た感じだと、クボンヌさんはそこまで多くないんですよね!?」
ク 「うん。件数は少ないんだけど、大きく勝てたのが何件かある感じ。収支に一番貢献してくれたのは"結城友奈は勇者である"かな。一撃で4000枚くらい出た」
S 「最近のコラムでピックアップになってたやつね」
二 「結城友奈ですか。クボンヌさんはダクセルの機種を良く打つイメージがあります!」
ク 「ダクセルは萌え機種が多いから自然と引き寄せられている感もあるけど、ダクセルの機種は演出面の攻略要素が豊富じゃない? そこが打つ機会の多い理由でもあるよ」
S 「ボーナス後のセリフとか画面の種類がめっちゃ多い印象あるわ」
ク 「その点で演出を把握していれば狙える部分も多くてね。結城友奈もモード示唆演出から通常B滞在が見抜けて、打ち続けた結果勝てたっていう流れだし」
二 「示唆が豊富なのは嬉しいですが、内容が細かすぎて覚えにくくないですか?」
ク 「暗記は難しいから、示唆演出が発生したら携帯サイトの情報でその都度確認したほうが無難かな。必勝本の携帯サイトは写真付きで解説されているから便利だよ。というお墨付きを与えておきます(笑)」
S 「示唆要素に関してはなるべく写真を付けて解説するようにしてるからね。編集者としてそう言ってもらえると嬉しいですわ」
二 「でもSさん、最近はややこしい機種が多くて機種ページの構成が超めんどくせ〜! ってボヤいてたじゃないですか」
S 「あ、馬鹿! 余計なこと言うなって。編集の先輩が見てたらどうするのよ!」
ク 「まあまあ。ちょっと怒鳴られて終わるだけだから平気っしょ(笑)。 で、そんなS君の特殊な狙いドコロは何か印象に残っている機種とかある?」
S 「そうだね〜。俺が印象に残っているのは『獣王 王者の覚醒』かな」
二 「同じく僕も獣王が印象に残っています。設定変更時の恩恵が優秀でした!」
S 「二星の言う通り、設定変更すると天井が浅くなったり、REG関連のART抽選が優遇されたり良いこと尽くしだから積極的に狙っていたよ。もちろん、今でも打つ価値がある機種の筆頭だと思う」
二 「獣王ほど設定変更時のメリットが大きい機種も他にないんじゃないですか? ARTの性能が高いだけに見返りも期待できますし」
ク 「獣王ほどではないけど、新しい北斗も設定変更時の恩恵が大きいよ」
S 「北斗のリセットはゲーム数天井が確実に短縮されるから狙いやすいよね。設定変更されていれば朝イチ200Gからでも打てちゃう」
二 「というか、北斗シリーズに天井短縮の要素があるのって珍しいですよね!? 今までなかった要素のハズ」
ク 「ゲーム性の違いも理由だろうけど、朝イチの恩恵を持たせたのはやっぱり打ち手側に打つキッカケを与えたいって意味合いが強いんだと思う」
S 「天井が浅くなるってだけでも打つ理由になるもんなぁ。設定変更時に恩恵を付けるから朝から打ってみて! っていうメーカーの意図を感じるね」
ク 「ただねぇ、自分の近隣ホールは据え置きが多くて迂闊に触れられないのよ。設定変更時に恩恵のある機種は据え置きばかりの印象が強くて…。あと、北斗はスルー回数の解析が出た途端に据え置きが増えた気がする」
二 「僕の地域はあまり気になりませんが、解析に反応して据え置きが多くなるホールは確かに存在しますよね」
S 「利益を重視するホールは安易に設定変更したくないからでしょ。ホールの経営上それが悪いことだとは言えないけど、打ち手側としたら残念極まりない」
二 「ですよね。朝から打つ理由を持たせてくれるのって大事なことだと思うので。ホールもそこは強く意識して欲しいです」
ハマリ台・ゾーン狙いについて

実戦件数[2] | ||
---|---|---|
ハマリ台狙い | ||
旧基準機 | 新基準機 | |
クボンヌ | 14件 | 43件 |
二星 | 17件 | 31件 |
編集S | 19件 | 20件 |
ゾーン狙い | ||
旧基準機 | 新基準機 | |
クボンヌ | - | 3件 |
二星 | 9件 | - |
編集S | 3件 | 26件 |
ク 「次はハマリ台・ゾーン狙いについて何かあれば」
S 「件数を見て真っ先にわかるのが、"旧基準機"と"新基準機"の差じゃないかな」
二 「3人とも新基準機のほうが多いです!」
ク 「しかも微差じゃなくて2倍くらいの差があるし。これは明らかに時代が変わってきてる証拠だと思う」
二 「去年は旧基準機の件数がもう少し多かった気がしますもんね」
S 「意識して新基準機を攻めていたわけではないけど、設置の比率的に自然と新基準機を打つ機会が増えたって感じなのかな」
二 「あと、新基準機は台の知識が浸透しにくくて、旧基準機よりもハマリ台が空きやすいですよ」
ク 「そうだね。ゲーム性も複雑な台が多いし、すぐに撤去されることも多いから仕様を覚えようとしている人が減っているのかも…」
S 「こういう仕事をしている自分たちさえ覚え切れていないし、そもそも打ったことのない台がかなり多い(笑)」
ク 「あと、新基準機は天井の浅い台が増えてきている点も拾えている理由の1つかもね。さっき話した、設定変更で天井が浅くなるタイプの台は狙い目になるし」
二 「ですね。僕もそのタイプの台をよく狙っていたので、新基準機の件数が必然的に多くなったのかもしれません」
S 「それに新基準機はコイン持ちが良いから、浅いゲーム数からでも手を出しやすいってメリットもあったり」
ク 「コイン持ちが良くて天井が1000G未満の機種とかもあるしね。例えば、ゼクスイグニッションとかさ」
二 「ゼクスはハマリ台狙い向きでしたよね〜。ARTの性能もバツグンでしたし」
ク 「500GのモードB天井抜けでヤメる人が多くて狙い目だったなぁ。まあ、通常時もART中も演出が淡泊で精神的にキツかったけど…(笑)」
S 「そのゼクスや他の新基準機でもARTの性能が高い機種は増えてるし、収支的に見ても割と戦えてる印象があるよ」
ク 「そうそう。去年くらいの段階では新基準機メインになったら収支的にヤバいんじゃないの? とか思ってたのにね。そう考えると新基準機って意外に優秀だったり?」
S 「う〜ん。どうなんだろう」
二 「いや、でもやっぱり僕は旧基準機のほうが打ちたいですよ。特にゴッド系のハマリ台は魅力的ですので」
ク 「まあ…ゴッドはね。それは間違いないと思う」
S 「異議なし!」
ク 「ゴッドと新基準機を比べるのはお門違いだと思うけど、ゴッドのハマリ台は今でも最優先に探していきたいよね」
二 「ゴッド系が全撤去されでもしたら、リアルにユーザーが減る気がします。マジであの台だけは末永く設置されて欲しい。二星の愛するハーデスが消えると考えると…涙が出そうです…」
S 「俺も凱旋が消えたら人生の楽しみが1つ減るかも…」
ク 「でもまあ、そう上手くいかないが世の常だったり。来年にはとうとう新時代に突入しちゃうわけだから。少なからずその時が来るのを覚悟しておかないと…ね」
5.9号機について

ク 「最後は今後のパチスロについて軽く触れていこうかなと思います」
S 「5.9号機と6号機の時代。ついに来てしまうのか…」
二 「移行時期は5.9号機が10月から、6号機は来年2月からでしたっけ?」
ク 「6号機に関しては"予定"だから不透明だけど、ほぼ既定路線だと思って良いみたい」
S 「6号機の前にとりあえずは5.9号機の台が出るわけで、その第1弾が『戦国コレクション3』と」
ク 「あの台、仕様はボーナス+ART機と普通だけど、噂では天井がナイらしいよ」
二 「え、マジですか!?」
ク 「正式な情報じゃないから断定はできないけど、天井がなくても別に不自然じゃないと思う。天井を搭載するとART初当たり出現率を一律にするのが難しくなると思うから」
二 「なるほど…。5.9号機はART初当たり出現率にほとんど差が出ない設計になっているハズですもんね」
S 「しっかし、天井ナシは厳しいなぁ。それが一般的になったら、いよいよもって大変なことに…」
ク 「ハマってる台を打つ理由がなくなるから、稼働の低下は止められないと思う。つまり、このコラムの狙い方は通用しなくなる、と」
二 「ですよね…。ってか、天井以外に何か狙いドコロないんでしょうか」
ク 「戦コレ3にも今までのような"高確"的な概念は存在するから、状態を狙う打ち方ならできるかも…。まあ、わざわざ狙ってまで打つ価値があるとは思えないけど」
S 「基本的に高設定狙い以外では打てない仕様だろうねぇ」
二 「となると、ハマリ台狙いに関しては今の5.5号機で頑張るしかなさそうですね」
ク 「そうなると思う。無理に5.9号機で勝とうとしないで、5.5号機もしくは残された旧基準機をしっかりと狙っていけば勝つ分には問題ないんじゃないかなと」
二 「ってことはあまり深刻に考える必要なさそうですね! 二星は安心しました。このコラムがどうなるのかと思っていたので」
S 「いや、待て二星よ。昔の台を打てばハマリ台狙いで勝つことは可能だが、今後の台で天井ナシが当たり前になったらコラムを続ける意味は無くなるぞ。昔の台を打つだけのコラムに需要があるとは思えない…」
二 「たっ確かに…」
ク 「次の座談会は半年後だから、予定では6号機に突入してることになるのか。とりあえずそこまでは続くだろうけど、その先は果たしてどうか…」
二 「クボンヌさんまでそんな切ないこと言わないでくださいって!」
S 「次の座談会で最終回の可能性があると…。長かったような短かったような」
二 「あぁ、二星がスポットライトを浴びる場所が…。グスン…(泣)」
ク 「こればっかりは展開次第だからどうにもならないよ。もちろん、なるべくなら続けていきたいと思うけど」
S 「まあ、なるようになるでしょ。意外に狙える台が出てきたりするかもしれないし」
二 「う〜ん、そうですね…。業界のためにも前向きに考えましょう!」
ク 「じゃあ、今期の残り半分も頑張って勝ちにいきましょうってことで。座談会はこれにて終了! お疲れ様でした!」
S 「お疲れ様でした。それと、二星は早く痔を治すこと! そんなケツじゃ満足にパチスロも打てないだろうから」
二 「お疲れ様でした! 痔は早く治したいですね…。今も痛くて気が気がじゃないですもん。せっかくなので患部見せてあげましょうか? 色んな意味でスゴいですよ〜。ホラホラホラ!」
S 「いやいや、見ね〜から! …っていうか脱ぐんじゃねぇ! 殺すぞ!」
二 「大丈夫ですよ、ここは完全個室です(脱)」
ク 「いや、そういう問題じゃない(笑)」
来週からは通常のコラムに戻りますが、同時に5.9号機への移行も開始します。5.9号機での狙いドコロもしっかりと考察していくつもりですので、今後も引き続き、当コラムをよろしくお願い致します!
m(__)m