【パチスロ地獄少女 宵伽】ART中が物凄く面白い機種なんだけど一瞬でARTが終わる……
- シリーズ名
- MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜 (毎週月曜日更新)
- 話数
- 第85回
- 著者
- 大和
自分はいくつか口癖があって、周りの人によく指摘されます。
その中でダントツで多いのが「そんなことあります?」と「地獄ですね」の2つなんですが、当然自分では気づいていないんですよね。
ただ、過去の動画とか見てみると「そんなことあります?」と「地獄ですね」のオンパレード。しかも「そんなことあるだろ!」って、ツッコミたくなる場面や、それほど地獄じゃないところで口癖が出ているんで、これはもう末期なんでしょう。
聞くところによると、口癖は言わないように意識すれば減らせるみたいなので、今年はなるべくこの2つのワードを使わないようにしたいところです。皆さんもこれからの自分に注目してください。極力我慢するので。
最近は、また別の口癖を後輩からツッコまれている大和がお送りする「MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜」。
今回は、つい先日までアニメが放送されていた「パチスロ地獄少女 宵伽」にてミッションクリアに挑みます。
ミッションの内容は以下の通りです。
[1] 地獄巡行を20連させる
[2] 最上位ART「ゆずき」に入れる
※上記のうち1つ達成でミッションクリア
地獄少女 宵伽はボーナス+ARTという最近の王道スペックなのですが、どちらかというとボーナスは確率が低いためオマケ的な要素となっており、ARTが出玉増加のメイン契機となります。
ART当選ルートは「ゲーム数到達時の抽選」「レア役解除」「CZ解除」「ボーナスでの抽選」「天井到達」の5つ。メインとなるのはCZでの当選なので、まずはCZ突入が目標です。
ちなみにCZはART当選契機とかぶるのですが、レア役成立時と規定ゲーム数到達時に突入する可能性があります。
打ち始めると早速レア役から…
知ってる人にはおなじみの地獄通信アクセスに成功してCZに突入。
CZはレベルがあり、高レベルほどARTに当選しやすいのですが、まぁ「タイトルの文字が赤なら頑張りどころ」と覚えておきましょう。
CZ中は基本的にはベルやレア役が成立すればチャンス。
押し順当てチャレンジが発生した際は、6択の押し順当てに正解すればART突入など、特殊なパターンも存在するのですが…残念ながらこのCZからはARTに当選せず。
しかも、ここから3連続でCZスルー。そうなると普通の機種だとストレスが溜まりそうなものですよね?
ところが、この機種はCZスルー時に内部的にARTストック抽選を行なっており、当選時は次回ART当選時に放出されます(最大3セットまでストック)。そのため、CZスルーが連続した台もちょっとアツいんです。じゃあ、CZをスルーし続けてもいいかと言われると、そういう訳じゃないんですけどね。
そんなこんなで、気づけば朝から700G以上のハマリを喰らうはめになったのですが、規定ゲーム数到達でのCZ・ARTを示唆する前兆ステージへ。
前兆ステージは3種類あり、今回はCZorARTが確定する「地獄少女への道」へ。そして当選したのが…
ARTと、何とかスタートラインに立つことができました。
そうなると気になるのが、先ほど紹介した内部ARTストック。フリーズしてリールが逆回転すればストックあり確定なのですが…残念ながらストックはなし。
CZスルーを繰り返していたので、1個くらいあるかもな…と期待していたんですけどね。なかったものはしょうがない。
「しょっぱなから地獄ですね…」なんて独り言が漏れそうになりましたが、これは意識して止めることに成功。直したい口癖ですからね。
ARTは3種類存在し、開始時とセット継続時に必ず昇格ゾーンに突入します。そして上位ARTになるほど、セット数上乗せの期待度がアップします。
ミッションにもなっている最上位ART「ゆづき」に突入すれば、怒涛のセット数上乗せも夢じゃないのですが…今回は昇格もなく、通常ARTの「地獄巡行」へ突入しました。
地獄巡業は継続率管理のARTで、消化中はレア役などで継続率をアップ&セット数上乗せを目指すゲーム性になっています。
液晶左側の「輪廻転生ランプ」が点灯するほど、継続期待度がアップ。そして、残りゲーム数がゼロになった時点で、継続率を参照して継続ジャッジが行なわれます。
継続抽選に当選すればセット数ストックを消費せずに次セット継続。これに漏れても、セット数ストックがあればストックを消費して継続となります。
地獄巡行に突入したら、セット数ストックや継続抽選による次セット継続を目指し、継続したら昇格ゾーンで上位ARTを目指すゲーム性ってことですな。
…まぁ、それが上手くいかないとこの程度で終わってしまいますがね。残念ながら最初のARTはしょぼい内容で終わってしまいました。
気を取り直して次の初当たりを目指して行くと…
次も、さっきと同じくらいのゲーム数までハマリ、地獄少女への道からARTに当選。地獄ですね…。この台、大丈夫なんでしょうか?
そしてARTが始まると思ったら…
待望の逆回転から内部ストック告知発生! これはいよいよ始まっちゃったんじゃないですか?
…なんていう淡い期待も空しく…
セット数ストックをあっさり使い、2連で終了。前半は踏んだり蹴ったりな内容となってしまいました。
地獄少女 宵伽はART中が物凄く面白い機種なんです。だからARTの魅力をじっくり説明したかったんですけどね。見せ場もないまま一瞬で終わったのでそれもできず。
まぁそこら辺は後半で説明させていただくので、それまでお待ちください。
え? なぜそんなことが言えるのかって? それは来週を見てのお楽しみです!
ではでは、また後編でお会いしましょう!
その中でダントツで多いのが「そんなことあります?」と「地獄ですね」の2つなんですが、当然自分では気づいていないんですよね。
ただ、過去の動画とか見てみると「そんなことあります?」と「地獄ですね」のオンパレード。しかも「そんなことあるだろ!」って、ツッコミたくなる場面や、それほど地獄じゃないところで口癖が出ているんで、これはもう末期なんでしょう。
聞くところによると、口癖は言わないように意識すれば減らせるみたいなので、今年はなるべくこの2つのワードを使わないようにしたいところです。皆さんもこれからの自分に注目してください。極力我慢するので。
最近は、また別の口癖を後輩からツッコまれている大和がお送りする「MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜」。
今回は、つい先日までアニメが放送されていた「パチスロ地獄少女 宵伽」にてミッションクリアに挑みます。
ミッションの内容は以下の通りです。
[1] 地獄巡行を20連させる
[2] 最上位ART「ゆずき」に入れる
※上記のうち1つ達成でミッションクリア
地獄少女 宵伽はボーナス+ARTという最近の王道スペックなのですが、どちらかというとボーナスは確率が低いためオマケ的な要素となっており、ARTが出玉増加のメイン契機となります。
ART当選ルートは「ゲーム数到達時の抽選」「レア役解除」「CZ解除」「ボーナスでの抽選」「天井到達」の5つ。メインとなるのはCZでの当選なので、まずはCZ突入が目標です。
ちなみにCZはART当選契機とかぶるのですが、レア役成立時と規定ゲーム数到達時に突入する可能性があります。
打ち始めると早速レア役から…

知ってる人にはおなじみの地獄通信アクセスに成功してCZに突入。
CZはレベルがあり、高レベルほどARTに当選しやすいのですが、まぁ「タイトルの文字が赤なら頑張りどころ」と覚えておきましょう。
CZ中は基本的にはベルやレア役が成立すればチャンス。

押し順当てチャレンジが発生した際は、6択の押し順当てに正解すればART突入など、特殊なパターンも存在するのですが…残念ながらこのCZからはARTに当選せず。
しかも、ここから3連続でCZスルー。そうなると普通の機種だとストレスが溜まりそうなものですよね?
ところが、この機種はCZスルー時に内部的にARTストック抽選を行なっており、当選時は次回ART当選時に放出されます(最大3セットまでストック)。そのため、CZスルーが連続した台もちょっとアツいんです。じゃあ、CZをスルーし続けてもいいかと言われると、そういう訳じゃないんですけどね。
そんなこんなで、気づけば朝から700G以上のハマリを喰らうはめになったのですが、規定ゲーム数到達でのCZ・ARTを示唆する前兆ステージへ。

前兆ステージは3種類あり、今回はCZorARTが確定する「地獄少女への道」へ。そして当選したのが…

ARTと、何とかスタートラインに立つことができました。
そうなると気になるのが、先ほど紹介した内部ARTストック。フリーズしてリールが逆回転すればストックあり確定なのですが…残念ながらストックはなし。
CZスルーを繰り返していたので、1個くらいあるかもな…と期待していたんですけどね。なかったものはしょうがない。
「しょっぱなから地獄ですね…」なんて独り言が漏れそうになりましたが、これは意識して止めることに成功。直したい口癖ですからね。
ARTは3種類存在し、開始時とセット継続時に必ず昇格ゾーンに突入します。そして上位ARTになるほど、セット数上乗せの期待度がアップします。
ミッションにもなっている最上位ART「ゆづき」に突入すれば、怒涛のセット数上乗せも夢じゃないのですが…今回は昇格もなく、通常ARTの「地獄巡行」へ突入しました。
地獄巡業は継続率管理のARTで、消化中はレア役などで継続率をアップ&セット数上乗せを目指すゲーム性になっています。

液晶左側の「輪廻転生ランプ」が点灯するほど、継続期待度がアップ。そして、残りゲーム数がゼロになった時点で、継続率を参照して継続ジャッジが行なわれます。
継続抽選に当選すればセット数ストックを消費せずに次セット継続。これに漏れても、セット数ストックがあればストックを消費して継続となります。
地獄巡行に突入したら、セット数ストックや継続抽選による次セット継続を目指し、継続したら昇格ゾーンで上位ARTを目指すゲーム性ってことですな。

…まぁ、それが上手くいかないとこの程度で終わってしまいますがね。残念ながら最初のARTはしょぼい内容で終わってしまいました。
気を取り直して次の初当たりを目指して行くと…

次も、さっきと同じくらいのゲーム数までハマリ、地獄少女への道からARTに当選。地獄ですね…。この台、大丈夫なんでしょうか?
そしてARTが始まると思ったら…

待望の逆回転から内部ストック告知発生! これはいよいよ始まっちゃったんじゃないですか?
…なんていう淡い期待も空しく…

セット数ストックをあっさり使い、2連で終了。前半は踏んだり蹴ったりな内容となってしまいました。
地獄少女 宵伽はART中が物凄く面白い機種なんです。だからARTの魅力をじっくり説明したかったんですけどね。見せ場もないまま一瞬で終わったのでそれもできず。
まぁそこら辺は後半で説明させていただくので、それまでお待ちください。
え? なぜそんなことが言えるのかって? それは来週を見てのお楽しみです!
ではでは、また後編でお会いしましょう!