最大回収期のひとつと言われる時期のお盆に実戦!明らかな締め調整のなか、ある台を発見!
- シリーズ名
- とら × パチ (毎週火曜日更新)
- 話数
- 第83回
- 著者
- たいがー山本
まいど! たいがーです。
今年も全ライター共通テーマ企画が実施されましたが、皆さん楽しんでいただけましたか? 俺も各ライターの面白い回答に共感したり大笑いしたりと、読者目線で拝読させていただきました。次は年末年始に共通テーマでの執筆があると思いますが、その時はもっとはっちゃけて書こうかなと思った次第です。
ところで、みなさんはどのようなお盆休みを過ごされまたか? 俺はほとんど平常と変わらない日々で、お盆中も普通に稼働していました。
今回はそんなお盆真っ只中の実戦です。年間最大回収期のひとつと言われる時期、果たしてきちんと結果を出せたのか? まあ、のんびりと読んでやって下さい。
2017年08月14日(月)
明日は終戦記念日かと思うと、日本のために尊い命を失った英霊に感謝しながら打とうという気分になります。ほんま、こんな平和な世の中でパチンコに興じることができるのは彼らのおかげです。
ちなみに今回も梅田巡回はお休み。というか、実は前日に巡回していて、その時の釘があまりに厳しかったので、お盆シーズンは変わらんかなと思ってパスしました。しかしいつものホールもどうなるか分からないので、厳粛にランチを済ませた後、最悪の自体も覚悟していつものホールに飛び込んだのです。
『つーか、あかんなあ。コラム実戦日に寝坊するとは…』
世間的には大型連休なので、狙い台が朝から埋まってしまう可能性が高まります。それなら朝イチにホールに飛び込むべきですが、昨晩、梅田で旧友らとの飲み会で帰宅が遅くなったこともあり、寝坊してしまいました。
それでも俺が通うホールの常連さんらもヌルい人が多いので、「いつもの平日と変わらないだろう」という甘えがどこかにあったんだと思います。
『ウッソ…混んでるやんか。しかし、客層というか、店内の雰囲気が完璧な休日になっとるやん』
…という状況でかなり焦ったのですが、入店した瞬間、少しニヤケてしまいました。いつもは身なりのきちんとしたリーマン風の人が多いのに、今日はそんな人は一人もいません。皆さん、短パンにサンダル履きとか、いつもの常連の淑女さんらはアッパッパ(関西弁ですがムームーみたいなやつです)を着用しているのが目立ちます。
『なんか調子狂うわ…。しかし、ほんまに日本は平和やのお。この人らにはミサイルなんて関係ないんやろうな』
なんだかあまりにもリゾートっぽい店内の雰囲気に戦闘意欲が削がれる気がしました。それでも、いつも通りの週明けの行動をこなしていったのですが…。
『先週の木曜日からの比較になるけど、明らかに閉め調整してるがな。やっぱ3大回収期と呼ばれるだけのことはあるな!』
と、変なところで納得してしまいました。俺的には本日の狙いは北斗無双だったのですが、全て満席で打っている人は全ツッパ態勢の雰囲気がしたのでパスすることに。
次に狙いを定めたのはミドルの沖海4と桜ライト。さらに回転率重視でいくならミドルの沖海4と思ったのですが、見たこともないおっちゃんが台をシバきあげていたり、隣に座ってくれるなと言わんばかりに足を組んでいるおばさまらが目に入ったので、このシマは釘だけ見てスルーすることにしました。
結局辿り着いたのはいつものアイマリン。いつもの常連のおばちゃんらが温かく迎え入れてくれたので、それに気を良くして俺のお手打ち台に着席です。
『はは、見事に閉められましたわ。まあ、どれほどのもんか打診しておきますか』
そう思って打ち出したところ、座ってすぐの6回転目にサメのシングルで魚群が発生。これはもらった!
…と思ったのですが、期待ハズレの結果に。するとすかさず、常連のおばちゃんに元気付けられてしまいました。
「あー、惜しいなあ! 大丈夫! 今日はよお魚群がハズれてるから」
俺的には千円あたりの回転レベルを知りたかったからいいんです…と、内心で負け惜しみしながら続行です。
ところが、千円を使い切らない14回転目にアンコウのシングルでノーマルビタ当たり。
『いや、当たったんは嬉しいけど、これはどう見ても千円20回ないぞ』
残り玉は僅か。保留も1個しかないので、絶対に20回は超えられない感じです。それでもこの大当たりで連してくれればと思ったのですが、STも時短もリーチすらなくスルーしちゃいました。
これは他の台に移動するべきかな? そう思っていたら、また隣の常連さんが励ましてくれるのです。
「よお回ってるみたいやね〜! 私の台なんて、回らへんわ魚群はハズれるわで最悪やで〜」
こう言われた時は上ムラだったようで、千円25回転。が、下ムラ時は千円12回という時もあり、さすがにこれはブン投げた方が良いでしょう。
『…あ、魚群出た』
人が投げようと思ったら当たるという世の不思議。
これが2連したのですが、持玉内で次の大当たりは獲れず。しかし、そこで500円追加したらまた当たるという、まるで図られたような展開になってきました。
『移動するなら早い方がええ。どうしよう…ミドルに行くか、それともライトか?』
こんな考えが頭の中で巡りまくりで、当初の英霊に感謝という気持ちなど既に消え去っているではないですか。
『俺は何をつまらんことで迷ってるんや。戦時中の青年らは迷うことなく日本のために犠牲になったんや。ええいっ! この台、ブン投げる!!』
いや、同じレベルで語る話じゃないですね。
結局、この台で最終的にこのハマリを喰らうまで決断できないアホでした。
この大当たりで2連。
少量の出玉で移動した先は桜ライト。その台は先客が156回試行してブン投げた状態でした。
『あ、さっきのより全然釘がマシやん。このヘソへのスポスポ感、これこそ海物語やんか』
そもそも今日は海物語くらいしか回せる台はないやろとは思っていましたが、わざわざ釘を閉められたと分かっていながらアイマリンに座ったのは何なんでしょうかね。きっと、確率が甘いというそれだけやったなと猛省しましたわ。
しかし、さっきまで打っていた台より2倍確率が悪くなります。1/99で357回まで試行した嫌な気持ちを引き摺ったままこの台に着席したのですから、正直ヤケクソ気味な心境です。
それでも丁寧に打とうとだけ思い、肩からヘソに流れる玉に集中。すると早速、アンコウのシングルリーチで魚群登場。羽根デジかと思いましたわ。
『はは、当たりよった(笑)。ほんま、パチンコって…いや、肝心なのはここからや!』
この大当たりで喜んでいる場合じゃありません。せっかくの権利をゲットしたのですから、なんとかSTで再び大当たりをゲットしなければいけません!
…とは思ったのですが、あっさりとSTをスルーすると気持ちが盛り上がっていかないものです。
ここで海モードからハイビスカスモードに切り替え、ほぼ諦めムードでタバコを吸いながら時短を消化。
『あー、もっと揺れろや。もっと揺れろー!』
何度も何度もショボイ揺れ具合で、はっきりしない液晶演出も見飽きました。そんな時に普通に夕焼け背景でボタンプッシュ演出まで発展したので、もう押さんとこかなと思いながらもプッシュすると、
「キュイン♪」
あくまで経験則ですが、こういった仕様ではSTを抜けてからの時短で当たる時はその後は伸びるのです!
『ラッキー! これはここからイケるぞ!!』
と、思っていたのに次のSTも時短もスルーしちゃいました(泣)。
『もうこの持玉をノマれたら撤収するかな。今日はもうヤル気せん。つーか、追い投資する時間でもないやろ』
平日のように会社帰りの人が入店してこないので、すっかり時間の感覚が麻痺していたようです。この時点で既に18時を過ぎていました。
本日の負けはもう覚悟しています。あとはこの持玉を全て打ち切って撤収やなと思っていたところ…
『どないしょ。この台、千円で25回はキープできるぞ!? 持玉が全滅しても追い掛けるべきかも…』
図らずも嬉しい葛藤に悩まされます。が、そんな心配は無用でしたわ。
持玉で当たってくれました! さあ、今度こそSTで当ててやるまでです。
『電チュー開放したら速攻で数珠でブチ込んだるっ! それっ!!』
アイマリンでもそうですが、俺は、仕方がないのでヘソ保留を1個だけ消化させますが、それ以降は速攻で電チュー保留を埋めてヘソは消化させません。今回もその打ち方でいこうと電チューの開放に合わせて玉を打ち出したのです。
『くっそ! 失敗した。ちょっと打ち出しが遅かったか。ヘソ保留の2個目を消化してもうたやんけ!』
自分の下手くそっぷりにイラっときました。
ところがっ!
『ありがてー! よくぞ電チューに入らんかったこっちゃ!!』
ほんまに有難いことです。なんとヘソ保留の2個目に大当たりが入っていました。しかも16Rです。
そして、この後、俺は心の中でこう叫び続けることに。
『あざーす! ありがとうございます! ま、またですか!?』
なんと、6連したうち4回が16R大当たりという偏りっぷりだったのです!
そしてここで持玉をじっくりとチェックすると…
『負けを覚悟してたからな、プライマイゼロでも感謝やで』
今日は負けて当然の台を打ったのですから、プラマイゼロでも勝利と言えるでしょう。そう自分に言い聞かせてホールを後にしました。
翌日の15日は、終戦記念日だというのに、オリ法誌面企画「いぶし銀倶楽部」に参戦します。明日も日本のために戦った青年らに感謝しながら頑張ります!
ほな、また来週!
それまでじゃんじゃんバリバリ稼いでや〜!!
【CRスーパー海物語IN沖縄4 withアイマリンSBB】
大当たり…10回
【CRスーパー海物語IN沖縄4 桜バージョン ライトSCA】
大当たり…8回
稼働時間…12:30〜19:30
投資…22500円
回収…23000円(3.3円)
収支…+500円
今年も全ライター共通テーマ企画が実施されましたが、皆さん楽しんでいただけましたか? 俺も各ライターの面白い回答に共感したり大笑いしたりと、読者目線で拝読させていただきました。次は年末年始に共通テーマでの執筆があると思いますが、その時はもっとはっちゃけて書こうかなと思った次第です。
ところで、みなさんはどのようなお盆休みを過ごされまたか? 俺はほとんど平常と変わらない日々で、お盆中も普通に稼働していました。
今回はそんなお盆真っ只中の実戦です。年間最大回収期のひとつと言われる時期、果たしてきちんと結果を出せたのか? まあ、のんびりと読んでやって下さい。
2017年08月14日(月)
明日は終戦記念日かと思うと、日本のために尊い命を失った英霊に感謝しながら打とうという気分になります。ほんま、こんな平和な世の中でパチンコに興じることができるのは彼らのおかげです。
ちなみに今回も梅田巡回はお休み。というか、実は前日に巡回していて、その時の釘があまりに厳しかったので、お盆シーズンは変わらんかなと思ってパスしました。しかしいつものホールもどうなるか分からないので、厳粛にランチを済ませた後、最悪の自体も覚悟していつものホールに飛び込んだのです。
『つーか、あかんなあ。コラム実戦日に寝坊するとは…』
世間的には大型連休なので、狙い台が朝から埋まってしまう可能性が高まります。それなら朝イチにホールに飛び込むべきですが、昨晩、梅田で旧友らとの飲み会で帰宅が遅くなったこともあり、寝坊してしまいました。
それでも俺が通うホールの常連さんらもヌルい人が多いので、「いつもの平日と変わらないだろう」という甘えがどこかにあったんだと思います。
『ウッソ…混んでるやんか。しかし、客層というか、店内の雰囲気が完璧な休日になっとるやん』
…という状況でかなり焦ったのですが、入店した瞬間、少しニヤケてしまいました。いつもは身なりのきちんとしたリーマン風の人が多いのに、今日はそんな人は一人もいません。皆さん、短パンにサンダル履きとか、いつもの常連の淑女さんらはアッパッパ(関西弁ですがムームーみたいなやつです)を着用しているのが目立ちます。
『なんか調子狂うわ…。しかし、ほんまに日本は平和やのお。この人らにはミサイルなんて関係ないんやろうな』
なんだかあまりにもリゾートっぽい店内の雰囲気に戦闘意欲が削がれる気がしました。それでも、いつも通りの週明けの行動をこなしていったのですが…。
『先週の木曜日からの比較になるけど、明らかに閉め調整してるがな。やっぱ3大回収期と呼ばれるだけのことはあるな!』
と、変なところで納得してしまいました。俺的には本日の狙いは北斗無双だったのですが、全て満席で打っている人は全ツッパ態勢の雰囲気がしたのでパスすることに。
次に狙いを定めたのはミドルの沖海4と桜ライト。さらに回転率重視でいくならミドルの沖海4と思ったのですが、見たこともないおっちゃんが台をシバきあげていたり、隣に座ってくれるなと言わんばかりに足を組んでいるおばさまらが目に入ったので、このシマは釘だけ見てスルーすることにしました。
結局辿り着いたのはいつものアイマリン。いつもの常連のおばちゃんらが温かく迎え入れてくれたので、それに気を良くして俺のお手打ち台に着席です。
『はは、見事に閉められましたわ。まあ、どれほどのもんか打診しておきますか』
そう思って打ち出したところ、座ってすぐの6回転目にサメのシングルで魚群が発生。これはもらった!
…と思ったのですが、期待ハズレの結果に。するとすかさず、常連のおばちゃんに元気付けられてしまいました。
「あー、惜しいなあ! 大丈夫! 今日はよお魚群がハズれてるから」
俺的には千円あたりの回転レベルを知りたかったからいいんです…と、内心で負け惜しみしながら続行です。
ところが、千円を使い切らない14回転目にアンコウのシングルでノーマルビタ当たり。
『いや、当たったんは嬉しいけど、これはどう見ても千円20回ないぞ』
残り玉は僅か。保留も1個しかないので、絶対に20回は超えられない感じです。それでもこの大当たりで連してくれればと思ったのですが、STも時短もリーチすらなくスルーしちゃいました。
これは他の台に移動するべきかな? そう思っていたら、また隣の常連さんが励ましてくれるのです。
「よお回ってるみたいやね〜! 私の台なんて、回らへんわ魚群はハズれるわで最悪やで〜」
こう言われた時は上ムラだったようで、千円25回転。が、下ムラ時は千円12回という時もあり、さすがにこれはブン投げた方が良いでしょう。
『…あ、魚群出た』
人が投げようと思ったら当たるという世の不思議。
これが2連したのですが、持玉内で次の大当たりは獲れず。しかし、そこで500円追加したらまた当たるという、まるで図られたような展開になってきました。
『移動するなら早い方がええ。どうしよう…ミドルに行くか、それともライトか?』
こんな考えが頭の中で巡りまくりで、当初の英霊に感謝という気持ちなど既に消え去っているではないですか。
『俺は何をつまらんことで迷ってるんや。戦時中の青年らは迷うことなく日本のために犠牲になったんや。ええいっ! この台、ブン投げる!!』
いや、同じレベルで語る話じゃないですね。
結局、この台で最終的にこのハマリを喰らうまで決断できないアホでした。

この大当たりで2連。
少量の出玉で移動した先は桜ライト。その台は先客が156回試行してブン投げた状態でした。
『あ、さっきのより全然釘がマシやん。このヘソへのスポスポ感、これこそ海物語やんか』
そもそも今日は海物語くらいしか回せる台はないやろとは思っていましたが、わざわざ釘を閉められたと分かっていながらアイマリンに座ったのは何なんでしょうかね。きっと、確率が甘いというそれだけやったなと猛省しましたわ。
しかし、さっきまで打っていた台より2倍確率が悪くなります。1/99で357回まで試行した嫌な気持ちを引き摺ったままこの台に着席したのですから、正直ヤケクソ気味な心境です。
それでも丁寧に打とうとだけ思い、肩からヘソに流れる玉に集中。すると早速、アンコウのシングルリーチで魚群登場。羽根デジかと思いましたわ。

『はは、当たりよった(笑)。ほんま、パチンコって…いや、肝心なのはここからや!』
この大当たりで喜んでいる場合じゃありません。せっかくの権利をゲットしたのですから、なんとかSTで再び大当たりをゲットしなければいけません!
…とは思ったのですが、あっさりとSTをスルーすると気持ちが盛り上がっていかないものです。
ここで海モードからハイビスカスモードに切り替え、ほぼ諦めムードでタバコを吸いながら時短を消化。
『あー、もっと揺れろや。もっと揺れろー!』
何度も何度もショボイ揺れ具合で、はっきりしない液晶演出も見飽きました。そんな時に普通に夕焼け背景でボタンプッシュ演出まで発展したので、もう押さんとこかなと思いながらもプッシュすると、
「キュイン♪」
あくまで経験則ですが、こういった仕様ではSTを抜けてからの時短で当たる時はその後は伸びるのです!
『ラッキー! これはここからイケるぞ!!』
と、思っていたのに次のSTも時短もスルーしちゃいました(泣)。
『もうこの持玉をノマれたら撤収するかな。今日はもうヤル気せん。つーか、追い投資する時間でもないやろ』
平日のように会社帰りの人が入店してこないので、すっかり時間の感覚が麻痺していたようです。この時点で既に18時を過ぎていました。
本日の負けはもう覚悟しています。あとはこの持玉を全て打ち切って撤収やなと思っていたところ…
『どないしょ。この台、千円で25回はキープできるぞ!? 持玉が全滅しても追い掛けるべきかも…』
図らずも嬉しい葛藤に悩まされます。が、そんな心配は無用でしたわ。

持玉で当たってくれました! さあ、今度こそSTで当ててやるまでです。
『電チュー開放したら速攻で数珠でブチ込んだるっ! それっ!!』
アイマリンでもそうですが、俺は、仕方がないのでヘソ保留を1個だけ消化させますが、それ以降は速攻で電チュー保留を埋めてヘソは消化させません。今回もその打ち方でいこうと電チューの開放に合わせて玉を打ち出したのです。
『くっそ! 失敗した。ちょっと打ち出しが遅かったか。ヘソ保留の2個目を消化してもうたやんけ!』
自分の下手くそっぷりにイラっときました。
ところがっ!
『ありがてー! よくぞ電チューに入らんかったこっちゃ!!』

ほんまに有難いことです。なんとヘソ保留の2個目に大当たりが入っていました。しかも16Rです。
そして、この後、俺は心の中でこう叫び続けることに。
『あざーす! ありがとうございます! ま、またですか!?』

なんと、6連したうち4回が16R大当たりという偏りっぷりだったのです!
そしてここで持玉をじっくりとチェックすると…
『負けを覚悟してたからな、プライマイゼロでも感謝やで』
今日は負けて当然の台を打ったのですから、プラマイゼロでも勝利と言えるでしょう。そう自分に言い聞かせてホールを後にしました。
翌日の15日は、終戦記念日だというのに、オリ法誌面企画「いぶし銀倶楽部」に参戦します。明日も日本のために戦った青年らに感謝しながら頑張ります!
ほな、また来週!
それまでじゃんじゃんバリバリ稼いでや〜!!
【CRスーパー海物語IN沖縄4 withアイマリンSBB】
大当たり…10回
【CRスーパー海物語IN沖縄4 桜バージョン ライトSCA】
大当たり…8回
稼働時間…12:30〜19:30
投資…22500円
回収…23000円(3.3円)
収支…+500円