「立ち回りが間違いだった場合、それを次にどう活かすか」失敗から学ぶ立ち回り
- シリーズ名
- ホールサイン解読術 (毎週土曜日更新)
- 話数
- 第36回
- 著者
- 葛ヤスナリ
そのときは自分が正しいと思ってやっていても、後で振り返ってみるとそれが間違っていたり、反省しなきゃいけなかったりすることってありますよね。
自分がそれを痛感するのは人間関係の相談をされた時。
こういう類の話って、他人が首を突っ込んでも解決しないことが多いじゃないですか。なので、基本的には聞き役に徹して話が終わるのを待つようにしています。
ただ、ついアドバイスをしてしまうこともあって、その時はだいたいトラブルに発展してしまうんですよね。本当、人間関係っていうのは、何が正解か分からないから難しい…。
その点、パチスロは正解が結果として表れやすいので良いですよね。
立ち回りが間違いだった場合でも、それを受けて次はどうすればいいか、割とハッキリしていますから。
ちょうど先日、立ち回りの失敗から学んだことがありました。
朝イチに行ったホールで高設定をツモれず、ホール巡りをしていた時のことです。
15時くらいに入ったホールのマイジャグの島が、「おっ!」となるようなデータを見せていました。
12台あるマイジャグで、REG出現率が高設定域に達していないのはJ番台の1台だけ。
特に注目したいのは全台を合計したボーナス合算出現率。30000G以上回っていて1/122、そして設定差の大きいREGが先行しているという、より高設定を匂わせる内容になっています。
ぱっと見で「全台設定5or6!?」なんて思っちゃいますよね?
ちなみにこのホールは以前、マイジャグの全台設定6をやったという実績もあるのですが、半年くらい前から状況が悪くなったので、最近は行くこともなくなっていました。
ただこの様子を見て、これは復活した可能性が高いなと思い、空き台になっていた1台を確保して打ってみることに。
打ち始めると、いきなりの300Gハマリを食らったんですが、そんなに気にはなりませんでした。
マイジャグ島の合算ボーナス出現率が設定6くらいになっている。こういう島で打つということが自分の勝ちパターンの1つになっているので、多少ハマっても耐えられます。
その後も回し続け、5時間ほど経った19時半のマイジャグの島データがこちらです。
むっちゃ悪くなってるんですが…。
いや、実は3時間ほど経ったあたりで違和感を覚えていました。ボーナスはそこそこ当たってくれるものの、ブドウ出現率が設定1くらいのまま上がってこなかったので。
それでも、周りの状況が良いからと打ち続けていたのですが、19時半の島データを見て、これは無理だと判断してヤメ。
幸い、BIGは割と引けていたので収支はプラスでしたが、狙い自体は失敗でしたね。
上手くいかなかった原因は、ホール状況をきちんと把握していなかったことにあります。
まず14時時点のあのデータを目にして、全台設定5or6を疑う。これ自体は特に問題ありません。
ただ、先述したとおり、このホールは半年前に見限って、それ以降一度もデータをチェックしていなかったんですよ。なので、今回は打たずに閉店時のデータを確認して、その結果を受けて次回の特定日に活かせば良かったなと。
ライバルとなりそうなお客さんはほとんどいなかったし、1回見送ったところで次に来たときに台が取れないってこともなさそうでしたからね。
それにしても、32000Gでボーナス合算が1/122だった島が、69000Gの時に見てみると1/139まで落ちるんですから、ジャグラー…っていうか確率って難しい。
自分が打っている台を高設定と予想したところで、それが実際は低設定だったり、またその逆だった…みたいなことが頻繁に起こっているんでしょうね。
ただ、それでも長い目で見れば、ホールの設定配分は読めると思います。そこに人間関係ほどの難しさはないので。
これからも引き続きそんなホール、そしてパチスロと戯れて行きたいのですが…自分は意外と寂しがり屋なので、パチスロみたいに分かり合えるパートナーも欲しかったり(笑)。
自分がそれを痛感するのは人間関係の相談をされた時。
こういう類の話って、他人が首を突っ込んでも解決しないことが多いじゃないですか。なので、基本的には聞き役に徹して話が終わるのを待つようにしています。
ただ、ついアドバイスをしてしまうこともあって、その時はだいたいトラブルに発展してしまうんですよね。本当、人間関係っていうのは、何が正解か分からないから難しい…。
その点、パチスロは正解が結果として表れやすいので良いですよね。
立ち回りが間違いだった場合でも、それを受けて次はどうすればいいか、割とハッキリしていますから。
ちょうど先日、立ち回りの失敗から学んだことがありました。
朝イチに行ったホールで高設定をツモれず、ホール巡りをしていた時のことです。
15時くらいに入ったホールのマイジャグの島が、「おっ!」となるようなデータを見せていました。
【14時】マイジャグのシマデータ(全12台) | ||||
---|---|---|---|---|
台番 | BIG | REG | 総ゲーム数 | 合算 |
A | 8 | 13 | 2663 | 1/127 |
B | 11 | 11 | 2453 | 1/112 |
C | 11 | 13 | 2876 | 1/120 |
D | 6 | 12 | 1746 | 1/97 |
E | 14 | 13 | 2894 | 1/107 |
F | 9 | 10 | 2616 | 1/138 |
G | 7 | 7 | 1704 | 1/122 |
H | 24 | 12 | 3805 | 1/106 |
I | 7 | 15 | 2255 | 1/103 |
J | 10 | 4 | 2387 | 1/171 |
K | 12 | 14 | 3822 | 1/147 |
L | 12 | 15 | 3168 | 1/117 |
合計 | 131 | 139 | 32389 | 1/122 |
12台あるマイジャグで、REG出現率が高設定域に達していないのはJ番台の1台だけ。
特に注目したいのは全台を合計したボーナス合算出現率。30000G以上回っていて1/122、そして設定差の大きいREGが先行しているという、より高設定を匂わせる内容になっています。
ぱっと見で「全台設定5or6!?」なんて思っちゃいますよね?
ちなみにこのホールは以前、マイジャグの全台設定6をやったという実績もあるのですが、半年くらい前から状況が悪くなったので、最近は行くこともなくなっていました。
ただこの様子を見て、これは復活した可能性が高いなと思い、空き台になっていた1台を確保して打ってみることに。
打ち始めると、いきなりの300Gハマリを食らったんですが、そんなに気にはなりませんでした。
マイジャグ島の合算ボーナス出現率が設定6くらいになっている。こういう島で打つということが自分の勝ちパターンの1つになっているので、多少ハマっても耐えられます。
その後も回し続け、5時間ほど経った19時半のマイジャグの島データがこちらです。
【19時30分】マイジャグのシマデータ(全12台) | ||||
---|---|---|---|---|
台番 | BIG | REG | 総ゲーム数 | 合算 |
A | 17 | 22 | 5767 | 1/148 |
B | 32 | 24 | 6095 | 1/109 |
C | 22 | 20 | 5976 | 1/142 |
D | 14 | 22 | 5258 | 1/146 |
E | 26 | 19 | 6080 | 1/135 |
F | 14 | 13 | 4705 | 1/174 |
G | 23 | 16 | 4924 | 1/126 |
H | 34 | 21 | 6836 | 1/124 |
I | 21 | 26 | 5863 | 1/125 |
J | 18 | 8 | 4305 | 1/166 |
K | 22 | 26 | 7043 | 1/147 |
L | 24 | 28 | 6395 | 1/123 |
合計 | 267 | 245 | 69247 | 1/139 |
むっちゃ悪くなってるんですが…。
いや、実は3時間ほど経ったあたりで違和感を覚えていました。ボーナスはそこそこ当たってくれるものの、ブドウ出現率が設定1くらいのまま上がってこなかったので。
それでも、周りの状況が良いからと打ち続けていたのですが、19時半の島データを見て、これは無理だと判断してヤメ。
幸い、BIGは割と引けていたので収支はプラスでしたが、狙い自体は失敗でしたね。
上手くいかなかった原因は、ホール状況をきちんと把握していなかったことにあります。
まず14時時点のあのデータを目にして、全台設定5or6を疑う。これ自体は特に問題ありません。
ただ、先述したとおり、このホールは半年前に見限って、それ以降一度もデータをチェックしていなかったんですよ。なので、今回は打たずに閉店時のデータを確認して、その結果を受けて次回の特定日に活かせば良かったなと。
ライバルとなりそうなお客さんはほとんどいなかったし、1回見送ったところで次に来たときに台が取れないってこともなさそうでしたからね。
それにしても、32000Gでボーナス合算が1/122だった島が、69000Gの時に見てみると1/139まで落ちるんですから、ジャグラー…っていうか確率って難しい。
自分が打っている台を高設定と予想したところで、それが実際は低設定だったり、またその逆だった…みたいなことが頻繁に起こっているんでしょうね。
ただ、それでも長い目で見れば、ホールの設定配分は読めると思います。そこに人間関係ほどの難しさはないので。
これからも引き続きそんなホール、そしてパチスロと戯れて行きたいのですが…自分は意外と寂しがり屋なので、パチスロみたいに分かり合えるパートナーも欲しかったり(笑)。