ホールにとって頭の痛い「機歴」問題は、かなり魑魅魍魎の世界となっているワケ
- シリーズ名
- 現役ホールマネージャーだけど、なんか聞きたいことある? (毎週日曜日更新)
- 話数
- 第55回
- 著者
- アタマキタ
最近、みなさんから寄せられる質問や意見がかなり高度になってきているように思う。何事も立ち止まったらそこまで。みなさんの意見も参考にし、今後もたゆまぬ精進を続けたいものだ。
それでは早速回答していこうか。
【期待の価値はさんの質問】
自分が体験して疑問に思うことがあります。持ち玉遊技中に玉詰まりが発生していたのですが、店側は気付かないものでしょうか?
メーカーによっては「係員をお呼び下さい」とエラー表示が出るものがありますが、ない場合だとお客様が気付かなければ店側からは教えて貰えないものなんでしょうか? 現金投資中なら気付きやすいですけど、持ち玉を使っている時は見過ごしてしまうかもしれませんよね。
たかがヘソ賞球だとしても、場合によってはお客様が大損している可能性もあるはず。こういうのって、言い方は悪いかも知れませんが、詐欺とも言えるのでは?
【回答】
これはおっしゃる通りだと思うよ。店の信頼問題だからこそ、しっかり対応する必要がある。そして店側でそういったトラブルに気付けるかどうかという部分だが、それは店が使っている設備とホールのオペレーションに依存するということになるだろう。
ホールコンピューターというのは機械側からの信号を逐一受け取るようになっているので、賞球詰まりがあればすぐに分かる…という機能は装備されている。しかし、そういった情報を処理し、それを報知できるインフラを整えているかはホール次第。
例えばスタート入賞口に玉が入って、「回転数は上がったが玉が払い出されていない」という状況でアラートを発生させることは可能だ。しかしそれは勝手にそうなるわけではなく、それを見越した上でコンピューターにそういう設定をしなければならないのだ。また、機械の仕様が変わると改めて設定し直さないと信号として受け取れない…という場面も出てくるので、そういったところに意識とリソースを割ける店でないと難しいだろう。
異常信号を確認した時の対応も千差万別だろう。要はそういった部分の重要度を下げてしまえば、問題を把握していても後回しにされかねない。スタッフが素早く対処できる店とそうでない店でも大きな差が生まれてくるな。防衛手段となると…結局のところ、お客様自身がしっかりと玉の排出を見るしかないのだろう。
ちなみに自店の場合だが、払い出し不良を確認した場合は、その方の写真を記録しておいてスタッフで共有し、翌日以降でも遡って渡せるようにしている。そこまでするのは、やはりこれが顧客にとって大事な問題であると知っているからだ。
【take2さんの質問】
自分ではなく、あくまで友人のエピソードなんですが(強調)、気になる店員さんへの過度なアプローチは、店側からすると出禁等のペナルティーの対象になりますよね? 店の機密漏洩等のリスクもあるでしょうし…。
自分も男なので、キレイな店員さんにホレる気持ちもわかります(強調)…が、あまりにしつこいと警察沙汰にもなりかねないので。なにか、彼のアタマを冷やせるアドバイスをお願いします。
【回答】
恋愛相談は苦手なんだが…とりあえずストレートに気持ちを伝えることだろう。そして連絡先を教えて、それでダメだったらきっぱり諦める。そんなフローで良いんじゃないか? 執拗であればパチンコ店という状況に限定することなく通報されるだろうし、そこは要注意だ。
マイホを失う覚悟で挑まないといけないが…成功を祈る!
【Shio-2さんの質問】
質問は、業界関係のブログやコラムでよく見かる「ビッグタイトルを導入するための機歴作り用の新台購入」についてです。
おおよそ機歴用機種1台に対して2〜3台ぐらいと、とあるブログで読みました。しかしながら、僕の行く店は機歴用の機種の導入台数に対して圧倒的にその後のビッグタイトル機種の導入数が多いのです。機種名は伏せますが、某女性同士の血の争い機種を5台導入していて、その後の某筋肉拳法機種の導入数は88台でした。
そこで、「グループ店舗内で台数を割り振っているのでは?」という仮説を立てました。グループ全体でのビッグタイトル導入台数を店舗毎に割り振っているのかなと。だとすると、そこからグループが力を入れている店舗(旗艦店)が分かるかも? と思いまして。そういった、グループ店舗内でのパワーバランスを加味した台数の割り振りが実際あるのかよろしければ御教示お願い致します。
ちなみに昨日絆の6確出て8万負けを体感しました(泣)。モードシナリオが悪すぎまして…。最後に、慰めのお言葉をお願いします(笑)。
【回答】
機械を買うバイヤーにとって頭の痛い問題である機歴。これは「機械購入履歴」を省略して言うような言葉ではあるが、ここはかなり魑魅魍魎の世界となっている。
「抱き合わせ」というのは、次機種やその先に各社が誇る勝負機などを持っている場合、その強い(と思われる)機種の希望台数に対して「これぐらいの別の機械を買って欲しい」といった"ほのめかし"があることだ。例えば『CR鉄板だぜ』という機械が3万台販売予定だとすると、その前に『CRダッキーだぜ』という機械が販売され、それに見合うような台数を頼まれるわけだ。
この場合は非常にわかりやすく、メイン機種の販売台数が3万台に対して抱き合わせ機種が1万台なので、比率は3対1という計算になる。つまり、メイン機種を30台欲しけりゃ抱き合わせを10台買えといった感じだな。
しかしながらこういった展開ばかりではない。酷い会社だと、その会社が年間に販売した総台数に対して自店が購入した台数(=クソ台)の比率を出して、その分だけ買える権利があると"ほのめかし"てくる。こうなると人気機種発売の直前の機械だけでなく、一年間通して全部に付き合え! と言っているに等しい。
本当に虫唾が走る話だが、最近は機械が売れない時代に突入しているので、こういった部分もエグくなっていくのかもしれないな。まあ、あまり強気だとホールに無視されるようになってきたから、結構面白い展開になってくるんじゃないかと思ってはいるが。悪しき商習慣を叩きのめすならば、こういった規制が厳しい時期がチャンスだよな。
ちなみに、グループ店舗での購入は実際に行なわれている。企業単位で台数を注文し、各店舗に対して数字を見て割り振る…といったところだ。しかしメーカーもあくまで拠点販売という部分もあるので、都道府県が異なるとルールが変わったりして色々と面倒なんだよな。
最後にバジリスクの慰め話ですね…はい。設定6で爆死とは奇跡的な体験をされましたね。そのヒキがあれば、CR GANTZの超GANTZボーナス後にとんでもない事故を起こせるかもしれないので、頑張って下さい!
【まさがみさんの質問】
最近読み出したので既出かもしれませんが、朝の並びについて疑問があります。
大阪M市では時間までに来た人に抽選をして再集合して番号順に並ぶのですが、隣のT市では並んだ順に入場します。何か問題が起こってそうなったらしいのですが、寝袋持参で前日から並ぶ人も居るらしく、それは治安的にも良くないと思います。
そこで質問なんですが、抽選入場は何かしらの禁止事項に引っ掛かるんでしょうか?
【回答】
これは、「地域によって異なる」というのが正解。しかし一般論として「抽選入場がまずい」というわけではないんだよな。要は、抽選入場という言葉が「射幸心を煽るのでは?」という部分の解釈の幅の問題になる。そういった部分に敏感な店は、『並ぶ順番の決定』などという言い方をしてるんじゃないか?
ただし、射幸心という部分を厳密に解釈するとなると…並び順にするしかないという部分はある。ましてそれについて警察から指摘があったのであれば猶更だ。ま、最終的にはお店の管理者の解釈になってくるのだが。
他に理由があるとすれば、並んでいただくことによる『宣伝効果』を狙っている可能性はあるよな。
質問を送る
それでは早速回答していこうか。
【期待の価値はさんの質問】
自分が体験して疑問に思うことがあります。持ち玉遊技中に玉詰まりが発生していたのですが、店側は気付かないものでしょうか?
メーカーによっては「係員をお呼び下さい」とエラー表示が出るものがありますが、ない場合だとお客様が気付かなければ店側からは教えて貰えないものなんでしょうか? 現金投資中なら気付きやすいですけど、持ち玉を使っている時は見過ごしてしまうかもしれませんよね。
たかがヘソ賞球だとしても、場合によってはお客様が大損している可能性もあるはず。こういうのって、言い方は悪いかも知れませんが、詐欺とも言えるのでは?
【回答】
これはおっしゃる通りだと思うよ。店の信頼問題だからこそ、しっかり対応する必要がある。そして店側でそういったトラブルに気付けるかどうかという部分だが、それは店が使っている設備とホールのオペレーションに依存するということになるだろう。
ホールコンピューターというのは機械側からの信号を逐一受け取るようになっているので、賞球詰まりがあればすぐに分かる…という機能は装備されている。しかし、そういった情報を処理し、それを報知できるインフラを整えているかはホール次第。
例えばスタート入賞口に玉が入って、「回転数は上がったが玉が払い出されていない」という状況でアラートを発生させることは可能だ。しかしそれは勝手にそうなるわけではなく、それを見越した上でコンピューターにそういう設定をしなければならないのだ。また、機械の仕様が変わると改めて設定し直さないと信号として受け取れない…という場面も出てくるので、そういったところに意識とリソースを割ける店でないと難しいだろう。
異常信号を確認した時の対応も千差万別だろう。要はそういった部分の重要度を下げてしまえば、問題を把握していても後回しにされかねない。スタッフが素早く対処できる店とそうでない店でも大きな差が生まれてくるな。防衛手段となると…結局のところ、お客様自身がしっかりと玉の排出を見るしかないのだろう。
ちなみに自店の場合だが、払い出し不良を確認した場合は、その方の写真を記録しておいてスタッフで共有し、翌日以降でも遡って渡せるようにしている。そこまでするのは、やはりこれが顧客にとって大事な問題であると知っているからだ。
【take2さんの質問】
自分ではなく、あくまで友人のエピソードなんですが(強調)、気になる店員さんへの過度なアプローチは、店側からすると出禁等のペナルティーの対象になりますよね? 店の機密漏洩等のリスクもあるでしょうし…。
自分も男なので、キレイな店員さんにホレる気持ちもわかります(強調)…が、あまりにしつこいと警察沙汰にもなりかねないので。なにか、彼のアタマを冷やせるアドバイスをお願いします。
【回答】
恋愛相談は苦手なんだが…とりあえずストレートに気持ちを伝えることだろう。そして連絡先を教えて、それでダメだったらきっぱり諦める。そんなフローで良いんじゃないか? 執拗であればパチンコ店という状況に限定することなく通報されるだろうし、そこは要注意だ。
マイホを失う覚悟で挑まないといけないが…成功を祈る!
【Shio-2さんの質問】
質問は、業界関係のブログやコラムでよく見かる「ビッグタイトルを導入するための機歴作り用の新台購入」についてです。
おおよそ機歴用機種1台に対して2〜3台ぐらいと、とあるブログで読みました。しかしながら、僕の行く店は機歴用の機種の導入台数に対して圧倒的にその後のビッグタイトル機種の導入数が多いのです。機種名は伏せますが、某女性同士の血の争い機種を5台導入していて、その後の某筋肉拳法機種の導入数は88台でした。
そこで、「グループ店舗内で台数を割り振っているのでは?」という仮説を立てました。グループ全体でのビッグタイトル導入台数を店舗毎に割り振っているのかなと。だとすると、そこからグループが力を入れている店舗(旗艦店)が分かるかも? と思いまして。そういった、グループ店舗内でのパワーバランスを加味した台数の割り振りが実際あるのかよろしければ御教示お願い致します。
ちなみに昨日絆の6確出て8万負けを体感しました(泣)。モードシナリオが悪すぎまして…。最後に、慰めのお言葉をお願いします(笑)。
【回答】
機械を買うバイヤーにとって頭の痛い問題である機歴。これは「機械購入履歴」を省略して言うような言葉ではあるが、ここはかなり魑魅魍魎の世界となっている。
「抱き合わせ」というのは、次機種やその先に各社が誇る勝負機などを持っている場合、その強い(と思われる)機種の希望台数に対して「これぐらいの別の機械を買って欲しい」といった"ほのめかし"があることだ。例えば『CR鉄板だぜ』という機械が3万台販売予定だとすると、その前に『CRダッキーだぜ』という機械が販売され、それに見合うような台数を頼まれるわけだ。
この場合は非常にわかりやすく、メイン機種の販売台数が3万台に対して抱き合わせ機種が1万台なので、比率は3対1という計算になる。つまり、メイン機種を30台欲しけりゃ抱き合わせを10台買えといった感じだな。
しかしながらこういった展開ばかりではない。酷い会社だと、その会社が年間に販売した総台数に対して自店が購入した台数(=クソ台)の比率を出して、その分だけ買える権利があると"ほのめかし"てくる。こうなると人気機種発売の直前の機械だけでなく、一年間通して全部に付き合え! と言っているに等しい。
本当に虫唾が走る話だが、最近は機械が売れない時代に突入しているので、こういった部分もエグくなっていくのかもしれないな。まあ、あまり強気だとホールに無視されるようになってきたから、結構面白い展開になってくるんじゃないかと思ってはいるが。悪しき商習慣を叩きのめすならば、こういった規制が厳しい時期がチャンスだよな。
ちなみに、グループ店舗での購入は実際に行なわれている。企業単位で台数を注文し、各店舗に対して数字を見て割り振る…といったところだ。しかしメーカーもあくまで拠点販売という部分もあるので、都道府県が異なるとルールが変わったりして色々と面倒なんだよな。
最後にバジリスクの慰め話ですね…はい。設定6で爆死とは奇跡的な体験をされましたね。そのヒキがあれば、CR GANTZの超GANTZボーナス後にとんでもない事故を起こせるかもしれないので、頑張って下さい!
【まさがみさんの質問】
最近読み出したので既出かもしれませんが、朝の並びについて疑問があります。
大阪M市では時間までに来た人に抽選をして再集合して番号順に並ぶのですが、隣のT市では並んだ順に入場します。何か問題が起こってそうなったらしいのですが、寝袋持参で前日から並ぶ人も居るらしく、それは治安的にも良くないと思います。
そこで質問なんですが、抽選入場は何かしらの禁止事項に引っ掛かるんでしょうか?
【回答】
これは、「地域によって異なる」というのが正解。しかし一般論として「抽選入場がまずい」というわけではないんだよな。要は、抽選入場という言葉が「射幸心を煽るのでは?」という部分の解釈の幅の問題になる。そういった部分に敏感な店は、『並ぶ順番の決定』などという言い方をしてるんじゃないか?
ただし、射幸心という部分を厳密に解釈するとなると…並び順にするしかないという部分はある。ましてそれについて警察から指摘があったのであれば猶更だ。ま、最終的にはお店の管理者の解釈になってくるのだが。
他に理由があるとすれば、並んでいただくことによる『宣伝効果』を狙っている可能性はあるよな。
質問を送る