【パチスロ ゼクスイグニッション実戦】ゾーン狙いは100Gと500G!? そこから3桁上乗せを狙う!
- シリーズ名
- MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜 (毎週月曜日更新)
- 話数
- 第59回
- 著者
- 大和
3月も残りわずかとなり、ようやく寒さもやわらいできましたね。
春が近づいてきたのでスノボをできるのもおそらくあと1〜2週間。ということで、スノボをしにスキー場にやってきました。
やっぱり雪山は最高だな〜なんて浮かれて楽しんでいたのですが…突然、今日が火曜日だったことを思い出します。
ちょっと前のコラムでも書いたんですが、この仕事をしていると曜日感覚がおかしくなってしまうんですよね。日付で行動することが多いので。
で、火曜日と言えばこの携帯コラムの締め切りの日。急いで下山して原稿を書かなければと焦っていると、急に濃い霧(ガス)が発生して遭難しかけるというちょっとした珍事に見舞われてしまいました。そしてようやく麓のロッカールームにたどりつき、いま原稿を書いているところです。
もしも遭難していたら、締め切りに間に合わなくなってしまう可能性大ですからね。皆さんも締め切りが迫っている仕事などがある場合は、ちゃんと済ませてからゲレンデに行くようにしましょう。
いつも、ギリギリになってテンパりながら仕事を終わらせている大和が送る「MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜」。今回は刺激的な上乗せが魅力のニューマシン、「パチスロ ゼクスイグニッション」でミッションクリアを目指します。
クリアを目指すミッションは以下の通りです。
[1] 200G以上の初期ゲーム数を獲得
[2] 神竜大戦でレルムレイザーを選択
[3] フリーズリプレイを引く
※[1]〜[3]のうち1つ達成でミッションクリア
ゼクスイグニッションはARTで出玉を増やすタイプで、ART初当たり時は初期ゲーム数を決める上乗せ特化ゾーンに突入するのですが、いきなり大量上乗せが期待できる強烈なシステムになっています。
詳細は後述しますが、そんな台にもかかわらず、200Gの初期ゲーム数を獲得すればミッションクリアというハードルの低さ。これまでの携帯コラム実戦の負け額が新車を買えるくらいになりつつある自分ですが、これはちょっと見くびりすぎですよね。
打-winを見てみると、クエストのなかに「999G以上上乗せ!」なんていう項目があるくらいですから、200Gなんて小さいことは言わず、この999G以上上乗せのクエストをクリアするくらいの意気込みで実戦に臨もうと思います。
とはいえ、まずはARTに突入させないことには何も始まりません。
ART当選契機はレア役での抽選と規定ゲーム数到達時の抽選の2つ。規定ゲーム数の詳細は分かっていませんが、100G到達ごとに規定ゲーム数到達の可能性があり、特に100Gと500G付近がアツいとのこと。
まずはレア役を引くことを目標にしつつ、100G到達ごとに気合いを入れようと思いながら打ち始めると…
500G過ぎにARTに当選。アツいと言われていた500G到達時の抽選で当選したようですね。
そして、ここからがミッションクリアのチャンス。
ART当選時は最初に神竜大戦からスタートします。神竜大戦では敵キャラとの攻防が行なわれ、ここで与えたダメージがそのままARTの初期ゲーム数(ART中は上乗せゲーム数)になるのです。
さらに、敵キャラにはHPがあり、ゼロにすることができれば、敵が倒れるまで上乗せが続くイグニッションバーストへ。イグニッションバースト終了後は、ゼクスラッシュに突入するのですがこれがスゴい。ゼクスラッシュは継続率管理で、継続するたびに、ここまでに獲得した累計ゲーム数をそのまま上乗せしていくのです(1回の継続は保証)。
今回のミッションにもなっている「200G以上の初期ゲーム数獲得」を目指すなら、イグニッションバースト終了までに100Gを上乗せすればOKということになりますね。
対戦キャラは5種類存在し、ここでレルムレイザーが選択されれば神竜大戦勝利確定、かつミッションクリア確定となるのですが…
今回選ばれたのは下から2番目の期待度となるイノセントスターでした。
続いてこちら側もキャラを選べるのですが、まずはガツンと上乗せしたいってことで、攻撃重視のキャラを選択することに。まぁ、どのキャラを選んでも変わりはないらしいんですけどね。
相手のHPは50。20のダメージは保証(つまり20Gは保証)されているので、さくっと20ダメージを与え、相手のHPが残り30に。さて、ここからが本番です。なんとか残りHP30を削り切って、イグニッションバーストに突入させたい。
…なんて言ったものの、あっさり敗北。ゼクスイグニッションは、初期ゲーム数をガッツリ獲得できるART機といわれていたんですが…今回はたまたまヒキが弱かっただけなんでしょうかね。
敗北した場合は、神竜大戦で獲得したゲーム数+20GがART初期ゲーム数になるので、40GのARTに突入します。
ART中はレア役でジャッジメントフェイズ(JP)抽選が行なわれ、JP当選時は敵とのバトルに突入。敵に勝利すると神竜大戦に突入するので、まずは通常時と同様にレア役を引くことが目標となるのですが…
JPどころかレア役すら引くことなく、40Gを駆け抜けました。んー残念。
そして、次のART当選を目指して消化すると、2回目の初当たりはまたしても500G過ぎの規定ゲーム数での抽選から。
2回連続なので500G到達時は本当にアツいのでしょうけど…毎回500Gまで回すのはしんどいので、できればレア役に頑張ってもらいたい。まぁそれについては次の初当たりで期待するとして、先ほどダメだった神竜大戦に再び挑むことに。
と、その前に、神竜大戦の勝率はどれくらいなのか気になったので携帯サイトの機種ページで調べてみると…平均勝率は50%とのこと。これならやれそうな気がしますよね!
対戦キャラは先ほどと同じイノセントスター。さぁ、今度こそ頑張ってくれ! ということで反撃タイプの…
アレキサンダーを選んで消化していくことに。
まずは軽快に20のダメージを反撃していくアレキサンダーさん。その調子で次も反撃でお願いします!
…そんな願いも虚しく、今回も20ダメージで終了。「一体どうやったら勝てるんだよ!」と思いつつ、隣の台を見てると…同じイノセントスターをサクッと倒し、イグニッションバースト終了までの間に3桁上乗せを達成。
ゼクスラッシュは先述したとおり、1回の継続保証はあるので、自分の目標である200Gの上乗せをあっさりクリアしていました。
なるほど…たまたま自分がダメなだけで、イノセントスターでも十分期待できるようだな、ということを確認して前半は終了しました。
果たして、大和は200G以上の上乗せを達成することができたのか? 後半にご期待ください!
春が近づいてきたのでスノボをできるのもおそらくあと1〜2週間。ということで、スノボをしにスキー場にやってきました。
やっぱり雪山は最高だな〜なんて浮かれて楽しんでいたのですが…突然、今日が火曜日だったことを思い出します。
ちょっと前のコラムでも書いたんですが、この仕事をしていると曜日感覚がおかしくなってしまうんですよね。日付で行動することが多いので。
で、火曜日と言えばこの携帯コラムの締め切りの日。急いで下山して原稿を書かなければと焦っていると、急に濃い霧(ガス)が発生して遭難しかけるというちょっとした珍事に見舞われてしまいました。そしてようやく麓のロッカールームにたどりつき、いま原稿を書いているところです。
もしも遭難していたら、締め切りに間に合わなくなってしまう可能性大ですからね。皆さんも締め切りが迫っている仕事などがある場合は、ちゃんと済ませてからゲレンデに行くようにしましょう。
いつも、ギリギリになってテンパりながら仕事を終わらせている大和が送る「MISSION〜編集部からのむちゃブリ〜」。今回は刺激的な上乗せが魅力のニューマシン、「パチスロ ゼクスイグニッション」でミッションクリアを目指します。
クリアを目指すミッションは以下の通りです。
[1] 200G以上の初期ゲーム数を獲得
[2] 神竜大戦でレルムレイザーを選択
[3] フリーズリプレイを引く
※[1]〜[3]のうち1つ達成でミッションクリア
ゼクスイグニッションはARTで出玉を増やすタイプで、ART初当たり時は初期ゲーム数を決める上乗せ特化ゾーンに突入するのですが、いきなり大量上乗せが期待できる強烈なシステムになっています。
詳細は後述しますが、そんな台にもかかわらず、200Gの初期ゲーム数を獲得すればミッションクリアというハードルの低さ。これまでの携帯コラム実戦の負け額が新車を買えるくらいになりつつある自分ですが、これはちょっと見くびりすぎですよね。
打-winを見てみると、クエストのなかに「999G以上上乗せ!」なんていう項目があるくらいですから、200Gなんて小さいことは言わず、この999G以上上乗せのクエストをクリアするくらいの意気込みで実戦に臨もうと思います。
とはいえ、まずはARTに突入させないことには何も始まりません。
ART当選契機はレア役での抽選と規定ゲーム数到達時の抽選の2つ。規定ゲーム数の詳細は分かっていませんが、100G到達ごとに規定ゲーム数到達の可能性があり、特に100Gと500G付近がアツいとのこと。
まずはレア役を引くことを目標にしつつ、100G到達ごとに気合いを入れようと思いながら打ち始めると…
500G過ぎにARTに当選。アツいと言われていた500G到達時の抽選で当選したようですね。
そして、ここからがミッションクリアのチャンス。
ART当選時は最初に神竜大戦からスタートします。神竜大戦では敵キャラとの攻防が行なわれ、ここで与えたダメージがそのままARTの初期ゲーム数(ART中は上乗せゲーム数)になるのです。
さらに、敵キャラにはHPがあり、ゼロにすることができれば、敵が倒れるまで上乗せが続くイグニッションバーストへ。イグニッションバースト終了後は、ゼクスラッシュに突入するのですがこれがスゴい。ゼクスラッシュは継続率管理で、継続するたびに、ここまでに獲得した累計ゲーム数をそのまま上乗せしていくのです(1回の継続は保証)。
今回のミッションにもなっている「200G以上の初期ゲーム数獲得」を目指すなら、イグニッションバースト終了までに100Gを上乗せすればOKということになりますね。
対戦キャラは5種類存在し、ここでレルムレイザーが選択されれば神竜大戦勝利確定、かつミッションクリア確定となるのですが…
今回選ばれたのは下から2番目の期待度となるイノセントスターでした。
続いてこちら側もキャラを選べるのですが、まずはガツンと上乗せしたいってことで、攻撃重視のキャラを選択することに。まぁ、どのキャラを選んでも変わりはないらしいんですけどね。
相手のHPは50。20のダメージは保証(つまり20Gは保証)されているので、さくっと20ダメージを与え、相手のHPが残り30に。さて、ここからが本番です。なんとか残りHP30を削り切って、イグニッションバーストに突入させたい。
…なんて言ったものの、あっさり敗北。ゼクスイグニッションは、初期ゲーム数をガッツリ獲得できるART機といわれていたんですが…今回はたまたまヒキが弱かっただけなんでしょうかね。
敗北した場合は、神竜大戦で獲得したゲーム数+20GがART初期ゲーム数になるので、40GのARTに突入します。
ART中はレア役でジャッジメントフェイズ(JP)抽選が行なわれ、JP当選時は敵とのバトルに突入。敵に勝利すると神竜大戦に突入するので、まずは通常時と同様にレア役を引くことが目標となるのですが…
JPどころかレア役すら引くことなく、40Gを駆け抜けました。んー残念。
そして、次のART当選を目指して消化すると、2回目の初当たりはまたしても500G過ぎの規定ゲーム数での抽選から。
2回連続なので500G到達時は本当にアツいのでしょうけど…毎回500Gまで回すのはしんどいので、できればレア役に頑張ってもらいたい。まぁそれについては次の初当たりで期待するとして、先ほどダメだった神竜大戦に再び挑むことに。
と、その前に、神竜大戦の勝率はどれくらいなのか気になったので携帯サイトの機種ページで調べてみると…平均勝率は50%とのこと。これならやれそうな気がしますよね!
対戦キャラは先ほどと同じイノセントスター。さぁ、今度こそ頑張ってくれ! ということで反撃タイプの…
アレキサンダーを選んで消化していくことに。
まずは軽快に20のダメージを反撃していくアレキサンダーさん。その調子で次も反撃でお願いします!
…そんな願いも虚しく、今回も20ダメージで終了。「一体どうやったら勝てるんだよ!」と思いつつ、隣の台を見てると…同じイノセントスターをサクッと倒し、イグニッションバースト終了までの間に3桁上乗せを達成。
ゼクスラッシュは先述したとおり、1回の継続保証はあるので、自分の目標である200Gの上乗せをあっさりクリアしていました。
なるほど…たまたま自分がダメなだけで、イノセントスターでも十分期待できるようだな、ということを確認して前半は終了しました。
果たして、大和は200G以上の上乗せを達成することができたのか? 後半にご期待ください!