G1優駿倶楽部(G1ダービー倶楽部)のやめどきと狙い目を考察
- シリーズ名
- 狙いドコロを狙ってみた (毎週土曜日更新)
- 話数
- 第49回
- 著者
- クボンヌ/二星しょうた/畑ヒロフミ
『GI優駿倶楽部』がめちゃくちゃ面白いと感じている今日この頃。
好きな部分を挙げるなら、それは意外にも通常時。
通常時は一般的にレア役待ちの台が多いですが、この台はレア役以外でも重要な抽選が行なわれるので、退屈な時間帯がほとんどありません。小役を引くタイミング1つでも周期抽選に大きく響いてくるので、毎ゲームがとことんアツい。
あとは何と言ってもヒロインの「まこちゃん」が可愛いところでしょうか。ポニーテール・童顔・巨乳と良いとこどりのビジュアルで作画的にも好み。一見すると馬が主役の台に思えるけど、実際に打つと完全なる萌えスロです(笑)。
ちなみにヒロインのCVは悠木碧さん。キャラにピッタリの声で可愛いさ倍増。キャラの声にも力を入れて人気声優を起用する辺りは、さすが萌えスロをたくさん輩出しているKPE。
とまあ、最近の台のなかでは群を抜いて面白いと思うので、まだ打っていない方は機会があれば是非。このあとの考察でもこの機種について触れているので、少しでも勝ちやすくなる方法を覚えて打って頂ければより楽しめると思います。
【インフィニットストラトス】
打ち始め…599G
ヤメ…75G
投資金額…13000円
流した枚数…100枚
換金額…2000円
収支… -11000円
【北斗の拳 転生の章】
打ち始め…朝イチ585あべし(前日不明)
ヤメ…3G
投資金額…7000円
流した枚数…925枚
換金額…18500円
収支… +11500円
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2】
打ち始め…朝イチ426G(前日ART中閉店ヤメ台)
ヤメ…5G
投資金額…1000円
流した枚数…168枚
換金額…3000円
収支… +2000円
※リセット天井狙いで実戦
【バジリスク〜甲賀忍法帖〜II】
打ち始め…664G
ヤメ…10G
投資金額…7000円
流した枚数…102枚
換金額…2000円
収支… -5000円
【パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2】
打ち始め…朝イチ341G(前日444G)
ヤメ…15G
投資金額…8000円
流した枚数…50枚
換金額…1000円
収支… -7000円
※据え置き傾向の強いホールで実戦
【ミリオンゴッド-神々の凱旋-】
打ち始め…761G
ヤメ…30G
投資金額…30000円
流した枚数…2565枚
換金額…51000円
収支… +21000円
【TVアニメーション弱虫ペダル】
打ち始め…ボーナス19回(93G)
ヤメ…5G
投資金額…10000円
流した枚数…955枚
換金額…19000円
収支… +9000円
※設定変更後天井狙いで実戦
【TVアニメーション弱虫ペダル】
打ち始め…ボーナス18回(120G)
ヤメ…6G
投資金額…10000円
流した枚数…1035枚
換金額…20500円
収支… +10500円
※設定変更後天井狙いで実戦
【涼宮ハルヒの憂鬱】
打ち始め…760pt
ヤメ…ART後10G
投資金額…2000円
流した枚数…755枚
換金額…15000円
収支… +13000円
【TVアニメーション弱虫ペダル】
打ち始め…朝イチ3スルー台(213G)
ヤメ…3G
投資金額…19000円
流した枚数…342枚
換金額…6500円
収支… -12500円
※スルー回数天井狙いで実戦
【TVアニメーション弱虫ペダル】 ※PICK UP!
打ち始め…ボーナス18回(56G)
ヤメ…15G
投資金額…15000円
流した枚数…1927枚
換金額…38500円
収支… +23500円
※設定変更後天井狙いで実戦
【GI優駿倶楽部】
打ち始め…630G
ヤメ…3G
投資金額…3000円
流した枚数…95枚
換金額…1500円
収支… -1500円
▼TOTAL収支
狙った台数…12台
総投資金額…125000円
総換金額…178500円
収支… +53500円
今回はGI優駿倶楽部について考察します。
まだ解析が出揃っていないため核心をついた内容とはいきませんが、勝率アップに繋がる打ち方を紹介していこうと思います。
まず、天井は通常時999G消化後に新馬戦レースを経由してART当選。650G以上が狙い目ゲーム数になるでしょう。
次はヤメ時について。このヤメ時が難しい機種でして、どこでヤメるのが最適なのか判断に困っている方も少なくないハズ。規定ゲーム数などの概念がないため、即ヤメできるタイプの台なんですが、必ずしも即ヤメが最適というワケではないようです。場合によっては即ヤメをすると損をしてしまう可能性も…。そこで、今回はヤメ時の判断材料となる要素を何点か紹介していきます。
★新馬戦勝率アップの育成馬★
周期開始時の育成馬はご覧の通り、それぞれ特徴が異なります。特に注目したいのが、"新馬戦勝率アップ"の効果がある育成馬。この効果があると周期後半の新馬戦の勝利期待度がアップ=当該周期のART期待度が高くなります。そのため、ART後の育成馬がトウカイテイオー・オルフェーブル・シンボリルドルフならヤメないほうが無難。
また、ミホノブルボンは鬼調教ゾーンの突入率がアップするため、育成レベルが上がりやすい馬です。これも結果的にART期待度の高い馬となるので続行するべきでしょう。
★シンボリクリスエスは天井短縮の効果★
周期開始時の育成馬がシンボリクリスエスだと天井ゲーム数が短縮されます。短縮ゲーム数は不明ですが、ART終了後のシンボリクリスエスは短縮ゲーム数が多いようなので、出現時はARTに当たるまで打ち続けたほうが良さそうです。
★ART終了画面★
ART終了画面の基本パターンは青背景で、上に挙げた2パターンなら復活or次回周期でのART当選を示唆。赤背景の画面で復活を否定すれば1周期目のART確定となります。もちろん赤背景は即ヤメ厳禁。緑背景の場合もART当選のチャンスはあるので続けても良いでしょう。
以上が現状の解析で判明している主なヤメ時の指針となる要素です。流れをまとめると、
[1] まずはART終了画面をチェック
↓
[2] 緑or赤背景は続行、青背景の場合は育成馬で判断
↓
[3] シンボリクリスエスor新馬戦勝率アップor鬼調教ゾーン突入率アップの育成馬なら続行、それ以外はヤメ
シンボリクリスエスは天井が短縮されるためARTに当たるまで続行します。ただし、正確な短縮ゲーム数が不明なので、それをリスクと感じるのであればヤメても良いかもしれません。この辺りの数値は今後の解析を要チェックですね。なお、1周期目スルー後に次の育成馬が該当する馬ならもう1周期様子を見ましょう。
現状の解析を見る限りは、これが個人的にベストなヤメ方かと思います。ちなみに、育成馬はコインを投入すれば確認できるので、空き台から育成馬をチェックして狙うのもアリ。1周期だけを狙う打ち方なのでリスクが低くてオススメですよ。
最後に…ゲーム性は面白いし、ヒロインも可愛いのでこの機種はガチでオススメですが、スペックは辛めの部類に入ります。勝率を少しでも上げるために、要点をしっかり押さえて楽しんでみて下さいね。
【TVアニメーション弱虫ペダル】
打ち始め…ボーナス18回(56G)
ヤメ…15G
投資金額…15000円
流した枚数…1927枚
換金額…38500円
収支… +23500円
※設定変更後天井狙いで実戦
天井を目指している最中にリールロック3段階からフリーズ発生。恩恵はBIG+エンディングまで到達するART確定で、しかもエピソード7話はすべて勝利が確約されています。リールロック経由のフリーズ発生率は1/65536とプレミア級ながら恩恵は絶大。
エピソード3・5の勝利報酬から一蹴入魂へ突入し、200G・150Gの上乗せに成功。めちゃくちゃ薄い確率を立て続けに引いちゃいました。
一蹴入魂のゲーム数振り分けは上記の通り約95%が50or100Gとなりますが、150G以上の比率には大きな差がありません。100Gの壁を突破できれば4回に1回の割合で300Gの上乗せとなるので、100G表示時のPUSHでカウントアップが続けば激アツ。この振り分けの特徴を知っておけば一蹴入魂のPUSHがより一層アツくなりますよ。
そんなこんなでエンディングに到達して最終的に2000枚弱の出玉を獲得。フリーズの威力はやはり強力でした。
最近は弱虫ペダルを打つ機会が多くて、その世界観にどっぷりハマってしまい、アニメも現在放送されている3期まですべて制覇。1期・2期は話数にすると60話近くありましたが、内容が面白すぎてあっという間に観てしまいました。
当初はキャラのビジュアルに魅力を感じられず、女性キャラも少ないから観ることはないだろうなぁ…なんて思っていたんですけどね。ところがどっこい、問答無用で面白い作品でした。人間もアニメも見た目だけで判断してしまうのは良くない、というのがよくわかりましたよ(笑)。

好きな部分を挙げるなら、それは意外にも通常時。
通常時は一般的にレア役待ちの台が多いですが、この台はレア役以外でも重要な抽選が行なわれるので、退屈な時間帯がほとんどありません。小役を引くタイミング1つでも周期抽選に大きく響いてくるので、毎ゲームがとことんアツい。

あとは何と言ってもヒロインの「まこちゃん」が可愛いところでしょうか。ポニーテール・童顔・巨乳と良いとこどりのビジュアルで作画的にも好み。一見すると馬が主役の台に思えるけど、実際に打つと完全なる萌えスロです(笑)。
ちなみにヒロインのCVは悠木碧さん。キャラにピッタリの声で可愛いさ倍増。キャラの声にも力を入れて人気声優を起用する辺りは、さすが萌えスロをたくさん輩出しているKPE。
とまあ、最近の台のなかでは群を抜いて面白いと思うので、まだ打っていない方は機会があれば是非。このあとの考察でもこの機種について触れているので、少しでも勝ちやすくなる方法を覚えて打って頂ければより楽しめると思います。
実戦結果
※すべて50枚貸し出し→等価交換のホールで実戦
【インフィニットストラトス】
打ち始め…599G
ヤメ…75G
投資金額…13000円
流した枚数…100枚
換金額…2000円
収支… -11000円
【北斗の拳 転生の章】
打ち始め…朝イチ585あべし(前日不明)
ヤメ…3G
投資金額…7000円
流した枚数…925枚
換金額…18500円
収支… +11500円
【SLOT魔法少女まどか☆マギカ2】
打ち始め…朝イチ426G(前日ART中閉店ヤメ台)
ヤメ…5G
投資金額…1000円
流した枚数…168枚
換金額…3000円
収支… +2000円
※リセット天井狙いで実戦
【バジリスク〜甲賀忍法帖〜II】
打ち始め…664G
ヤメ…10G
投資金額…7000円
流した枚数…102枚
換金額…2000円
収支… -5000円
【パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2】
打ち始め…朝イチ341G(前日444G)
ヤメ…15G
投資金額…8000円
流した枚数…50枚
換金額…1000円
収支… -7000円
※据え置き傾向の強いホールで実戦
【ミリオンゴッド-神々の凱旋-】
打ち始め…761G
ヤメ…30G
投資金額…30000円
流した枚数…2565枚
換金額…51000円
収支… +21000円
【TVアニメーション弱虫ペダル】
打ち始め…ボーナス19回(93G)
ヤメ…5G
投資金額…10000円
流した枚数…955枚
換金額…19000円
収支… +9000円
※設定変更後天井狙いで実戦
【TVアニメーション弱虫ペダル】
打ち始め…ボーナス18回(120G)
ヤメ…6G
投資金額…10000円
流した枚数…1035枚
換金額…20500円
収支… +10500円
※設定変更後天井狙いで実戦
【涼宮ハルヒの憂鬱】
打ち始め…760pt
ヤメ…ART後10G
投資金額…2000円
流した枚数…755枚
換金額…15000円
収支… +13000円
【TVアニメーション弱虫ペダル】
打ち始め…朝イチ3スルー台(213G)
ヤメ…3G
投資金額…19000円
流した枚数…342枚
換金額…6500円
収支… -12500円
※スルー回数天井狙いで実戦
【TVアニメーション弱虫ペダル】 ※PICK UP!
打ち始め…ボーナス18回(56G)
ヤメ…15G
投資金額…15000円
流した枚数…1927枚
換金額…38500円
収支… +23500円
※設定変更後天井狙いで実戦
【GI優駿倶楽部】
打ち始め…630G
ヤメ…3G
投資金額…3000円
流した枚数…95枚
換金額…1500円
収支… -1500円
▼TOTAL収支
狙った台数…12台
総投資金額…125000円
総換金額…178500円
収支… +53500円
考察
今回はGI優駿倶楽部について考察します。
まだ解析が出揃っていないため核心をついた内容とはいきませんが、勝率アップに繋がる打ち方を紹介していこうと思います。
まず、天井は通常時999G消化後に新馬戦レースを経由してART当選。650G以上が狙い目ゲーム数になるでしょう。
次はヤメ時について。このヤメ時が難しい機種でして、どこでヤメるのが最適なのか判断に困っている方も少なくないハズ。規定ゲーム数などの概念がないため、即ヤメできるタイプの台なんですが、必ずしも即ヤメが最適というワケではないようです。場合によっては即ヤメをすると損をしてしまう可能性も…。そこで、今回はヤメ時の判断材料となる要素を何点か紹介していきます。
★新馬戦勝率アップの育成馬★
競争馬別の特徴 | |
---|---|
ミホノブルボン | 通常時の鬼調教ゾーン突入率がアップ |
オグリキャップ | 連闘チャンス突入期待度が約5倍にアップする |
トウカイテイオー | 新馬戦の勝率が大幅にアップ |
ブエナビスタ | 温泉ゾーン中のチャンス目がCZ確定となる |
シンボリクリスエス | 天井短縮!? |
テイエムオペラオー | ARTの継続率を書き換えるセット数が多い |
ナリタブライアン | ART1セット目が100%継続となる |
サイレンススズカ | 海外レース(ART11セット目で発展)の勝率が80%以上!? |
オルフェーヴル | 新馬戦勝率アップ+海外レース勝利期待度が約50% |
シンボリルドルフ | 新馬戦勝率大幅にアップ+ART継続シナリオが三冠or伝説 |
周期開始時の育成馬はご覧の通り、それぞれ特徴が異なります。特に注目したいのが、"新馬戦勝率アップ"の効果がある育成馬。この効果があると周期後半の新馬戦の勝利期待度がアップ=当該周期のART期待度が高くなります。そのため、ART後の育成馬がトウカイテイオー・オルフェーブル・シンボリルドルフならヤメないほうが無難。
また、ミホノブルボンは鬼調教ゾーンの突入率がアップするため、育成レベルが上がりやすい馬です。これも結果的にART期待度の高い馬となるので続行するべきでしょう。
★シンボリクリスエスは天井短縮の効果★
周期開始時の育成馬がシンボリクリスエスだと天井ゲーム数が短縮されます。短縮ゲーム数は不明ですが、ART終了後のシンボリクリスエスは短縮ゲーム数が多いようなので、出現時はARTに当たるまで打ち続けたほうが良さそうです。
★ART終了画面★


ART終了画面の基本パターンは青背景で、上に挙げた2パターンなら復活or次回周期でのART当選を示唆。赤背景の画面で復活を否定すれば1周期目のART確定となります。もちろん赤背景は即ヤメ厳禁。緑背景の場合もART当選のチャンスはあるので続けても良いでしょう。
以上が現状の解析で判明している主なヤメ時の指針となる要素です。流れをまとめると、
[1] まずはART終了画面をチェック
↓
[2] 緑or赤背景は続行、青背景の場合は育成馬で判断
↓
[3] シンボリクリスエスor新馬戦勝率アップor鬼調教ゾーン突入率アップの育成馬なら続行、それ以外はヤメ
シンボリクリスエスは天井が短縮されるためARTに当たるまで続行します。ただし、正確な短縮ゲーム数が不明なので、それをリスクと感じるのであればヤメても良いかもしれません。この辺りの数値は今後の解析を要チェックですね。なお、1周期目スルー後に次の育成馬が該当する馬ならもう1周期様子を見ましょう。
現状の解析を見る限りは、これが個人的にベストなヤメ方かと思います。ちなみに、育成馬はコインを投入すれば確認できるので、空き台から育成馬をチェックして狙うのもアリ。1周期だけを狙う打ち方なのでリスクが低くてオススメですよ。
最後に…ゲーム性は面白いし、ヒロインも可愛いのでこの機種はガチでオススメですが、スペックは辛めの部類に入ります。勝率を少しでも上げるために、要点をしっかり押さえて楽しんでみて下さいね。
PICK UP
【TVアニメーション弱虫ペダル】
打ち始め…ボーナス18回(56G)
ヤメ…15G
投資金額…15000円
流した枚数…1927枚
換金額…38500円
収支… +23500円
※設定変更後天井狙いで実戦

天井を目指している最中にリールロック3段階からフリーズ発生。恩恵はBIG+エンディングまで到達するART確定で、しかもエピソード7話はすべて勝利が確約されています。リールロック経由のフリーズ発生率は1/65536とプレミア級ながら恩恵は絶大。

エピソード3・5の勝利報酬から一蹴入魂へ突入し、200G・150Gの上乗せに成功。めちゃくちゃ薄い確率を立て続けに引いちゃいました。
一蹴入魂・上乗せゲーム数 振り分け |
|
---|---|
50G | 59.8% |
100G | 35.5% |
150G | 2.3% |
200G | 1.2% |
300G | 1.2% |
一蹴入魂のゲーム数振り分けは上記の通り約95%が50or100Gとなりますが、150G以上の比率には大きな差がありません。100Gの壁を突破できれば4回に1回の割合で300Gの上乗せとなるので、100G表示時のPUSHでカウントアップが続けば激アツ。この振り分けの特徴を知っておけば一蹴入魂のPUSHがより一層アツくなりますよ。

そんなこんなでエンディングに到達して最終的に2000枚弱の出玉を獲得。フリーズの威力はやはり強力でした。
最近は弱虫ペダルを打つ機会が多くて、その世界観にどっぷりハマってしまい、アニメも現在放送されている3期まですべて制覇。1期・2期は話数にすると60話近くありましたが、内容が面白すぎてあっという間に観てしまいました。
当初はキャラのビジュアルに魅力を感じられず、女性キャラも少ないから観ることはないだろうなぁ…なんて思っていたんですけどね。ところがどっこい、問答無用で面白い作品でした。人間もアニメも見た目だけで判断してしまうのは良くない、というのがよくわかりましたよ(笑)。