思い出いっぱいの2016年。私的大ニュースはもちろんコレだ
- シリーズ名
- 回胴皇帝的必勝塾ドッカーン (毎週木曜日更新)
- 話数
- 第47回
- 著者
- スロカイザー
※年末年始特別企画「2016年 私の3大ニュース」というテーマで書いています
皆さん、あけましておめでとうございます。といっても、もう既に1月5日なので「あけまして」という言葉はあまり適切でないかもしれないが、細かいことは気にしない。それがカイザークオリティ。
さて、新年一発目のコラムテーマは全ライター共通で「2016年、私の3大ニュース」ということなので、これらをランキング形式で紹介していくぞ。
まず、第3位は…
『三重でオールナイト実戦』。
いつかやってみたいと思っていたが、なかなか行く機会に恵まれなかった年越し実戦。年齢的・体力的に考えると(自称17歳だけど)、そろそろチャレンジできる限界かなと思ったので一念発起してみた。
ちなみに、このコラムを書いているのは12月末なので実戦結果はまだ判らない状態。果たして、私は負けたのか、それとも大敗したのか、歴史的大敗をしたのか。うむ、勝っている未来がまったく見えないな。
あと、何の機種を打つことになったのかも気になるところ。個人的にはハルヒがイイかなと思っているが、台数が少なく人気も高そうなので取れる気がしない。うーむ、台数が多くて自分が好きな機種と考えると、バジIIIや北斗修羅が妥当かな。とりあえず、ジャグラーだけは避けたいところだ。いや、ほら、長時間打つのは退屈やん。
何らかのトラブル(体調を崩す…など)で三重に行けていない可能性もあるので、今からちょっとドキドキしている。
私を含めて計6人の愉快な珍道中。予定通りなら、自分の実戦記…というか、ダイジェストは1月7日に当サイトの特設コーナーでアップするので気になる人は要チェック。気にならない人も要チェックだ。
次に第2位は…
『飄&くりコーディネート』
11月中旬、飄氏の「カイザーのファッションを変えよう」の一声で、私の服の買い物をすることに。この買い物のスゴかったところは、何といっても私の一騎当千ぶりだろう。飄氏は雑誌やネット上などでファッション情報を集めて、私のコーディネートを事前に考えてくれていたのだが「私のサイズに合う服がない」という現実の前に計画は脆くも崩れ去った。また、帽子専門店では「帽子が似合わなさすぎる」という私のステキな個性の前に撃沈。店内の帽子を文字通り片っ端から試着したが、ほぼ全滅だった。
そんなこんなで色々な店に入っては撃沈を繰り返して、昼に買い物を開始したけど実際に服を購入できたのは夕方過ぎだった。己の規格外な体型が恨めしい。
で、新しい服を着てお仕事したら「それイイね」、「オシャレになったね」、「威圧感がなくなった」と他のライター・編集メンから褒めてもらえるようになった。
生まれから一度もファッションで褒められたことがなかったので嬉しかった。ただ、かなり前から持っていたモノまで褒められるようになったのでちょっと複雑な気分。
某編集「その靴、イイね。新しく買ったの?」
カイザー「1年ぐらい前から履いてます」
なんていうか、「飄&くりコーディネートだから」ということで褒めている人がいるような…いや、考えすぎか。
で、堂々の1位に輝いたのは…
の前に、惜しくもランクインできなかった出来事を紹介しよう。
『尊い』
編集部の忘年会で、(酔った)こむこむ氏に「カイザーさんは尊い」と褒め称えられた。これまた生まれて初めての経験だったのでちょっと照れ臭くなった。ちなみに、こむこむ氏はお酒が入ると感情のアクセルを踏みっぱなし、ノンストップで喋り続ける無双状態"こむこ無双"になるぞ。うむ、あの状態になったこむこむ氏に勝てる人はいないな。
『増毛』
髪の量…というか密度が増した。いや、私ではなく大和氏が。なんだか、ふっさふっさしてきた。裏切られた気分だ。
『デート相手を募集』
誌面・動画などで何度か募集をしたが、一通も来なかった。ホントに泣いた。
そして、ついに発表。第1位は…
『パチスロ必勝本男DVD』
昨年の8月に発売された、薬にはならなく毒にしかならないパチスロ企画。ここで私は、スーツを着たり、ラップを歌ったり、踊ったり、自転車の練習をしたり、子供になったり、コスプレしたり…と色んなことをいっぱいした。中途半端なことはせず、全力全開で吹っ切れた感じでおバカなことをした。
次回があるのかどうかは判らないけど(売り上げは悪くなかったらしい)、可能ならまた同じメンバーでここでしかできない変なことをいっぱいチャレンジしたいものだ。
あと、ギャラがめっちゃ安かったので、次回があったら少しアップ…いや、なんでもない。あとあと、動画の段取りをしっかりしてほし…いや、なんでもない。まぁ、大変だったけど楽しかった。楽しかったけど本当に大変だった。でも、やっぱり楽しかった。
後日、トークライブを行なったのも思い出深い。生ラップは完全に失敗したけどイイ思い出だ。自分はスベりまくったけどイイ思い出だ。チ〇コマシーンで局所にダメージを受けたけどイイ思い出だ。ごめん、嘘ついた。チ〇コマシーンはもう嫌だ。
とまぁ、こんな感じで2016年は思い出いっぱいの年となった。だが、2017年はもっと楽しくなる…と思う。そう信じて、私は生きていきたい。
それでは今年もよろしくお願いします。
皆さん、あけましておめでとうございます。といっても、もう既に1月5日なので「あけまして」という言葉はあまり適切でないかもしれないが、細かいことは気にしない。それがカイザークオリティ。
さて、新年一発目のコラムテーマは全ライター共通で「2016年、私の3大ニュース」ということなので、これらをランキング形式で紹介していくぞ。
まず、第3位は…
『三重でオールナイト実戦』。
いつかやってみたいと思っていたが、なかなか行く機会に恵まれなかった年越し実戦。年齢的・体力的に考えると(自称17歳だけど)、そろそろチャレンジできる限界かなと思ったので一念発起してみた。
ちなみに、このコラムを書いているのは12月末なので実戦結果はまだ判らない状態。果たして、私は負けたのか、それとも大敗したのか、歴史的大敗をしたのか。うむ、勝っている未来がまったく見えないな。
あと、何の機種を打つことになったのかも気になるところ。個人的にはハルヒがイイかなと思っているが、台数が少なく人気も高そうなので取れる気がしない。うーむ、台数が多くて自分が好きな機種と考えると、バジIIIや北斗修羅が妥当かな。とりあえず、ジャグラーだけは避けたいところだ。いや、ほら、長時間打つのは退屈やん。
何らかのトラブル(体調を崩す…など)で三重に行けていない可能性もあるので、今からちょっとドキドキしている。
私を含めて計6人の愉快な珍道中。予定通りなら、自分の実戦記…というか、ダイジェストは1月7日に当サイトの特設コーナーでアップするので気になる人は要チェック。気にならない人も要チェックだ。
次に第2位は…
『飄&くりコーディネート』
11月中旬、飄氏の「カイザーのファッションを変えよう」の一声で、私の服の買い物をすることに。この買い物のスゴかったところは、何といっても私の一騎当千ぶりだろう。飄氏は雑誌やネット上などでファッション情報を集めて、私のコーディネートを事前に考えてくれていたのだが「私のサイズに合う服がない」という現実の前に計画は脆くも崩れ去った。また、帽子専門店では「帽子が似合わなさすぎる」という私のステキな個性の前に撃沈。店内の帽子を文字通り片っ端から試着したが、ほぼ全滅だった。
そんなこんなで色々な店に入っては撃沈を繰り返して、昼に買い物を開始したけど実際に服を購入できたのは夕方過ぎだった。己の規格外な体型が恨めしい。
で、新しい服を着てお仕事したら「それイイね」、「オシャレになったね」、「威圧感がなくなった」と他のライター・編集メンから褒めてもらえるようになった。

生まれから一度もファッションで褒められたことがなかったので嬉しかった。ただ、かなり前から持っていたモノまで褒められるようになったのでちょっと複雑な気分。
某編集「その靴、イイね。新しく買ったの?」
カイザー「1年ぐらい前から履いてます」
なんていうか、「飄&くりコーディネートだから」ということで褒めている人がいるような…いや、考えすぎか。
で、堂々の1位に輝いたのは…
の前に、惜しくもランクインできなかった出来事を紹介しよう。
『尊い』
編集部の忘年会で、(酔った)こむこむ氏に「カイザーさんは尊い」と褒め称えられた。これまた生まれて初めての経験だったのでちょっと照れ臭くなった。ちなみに、こむこむ氏はお酒が入ると感情のアクセルを踏みっぱなし、ノンストップで喋り続ける無双状態"こむこ無双"になるぞ。うむ、あの状態になったこむこむ氏に勝てる人はいないな。
『増毛』
髪の量…というか密度が増した。いや、私ではなく大和氏が。なんだか、ふっさふっさしてきた。裏切られた気分だ。
『デート相手を募集』
誌面・動画などで何度か募集をしたが、一通も来なかった。ホントに泣いた。
そして、ついに発表。第1位は…
『パチスロ必勝本男DVD』
昨年の8月に発売された、薬にはならなく毒にしかならないパチスロ企画。ここで私は、スーツを着たり、ラップを歌ったり、踊ったり、自転車の練習をしたり、子供になったり、コスプレしたり…と色んなことをいっぱいした。中途半端なことはせず、全力全開で吹っ切れた感じでおバカなことをした。

次回があるのかどうかは判らないけど(売り上げは悪くなかったらしい)、可能ならまた同じメンバーでここでしかできない変なことをいっぱいチャレンジしたいものだ。
あと、ギャラがめっちゃ安かったので、次回があったら少しアップ…いや、なんでもない。あとあと、動画の段取りをしっかりしてほし…いや、なんでもない。まぁ、大変だったけど楽しかった。楽しかったけど本当に大変だった。でも、やっぱり楽しかった。
後日、トークライブを行なったのも思い出深い。生ラップは完全に失敗したけどイイ思い出だ。自分はスベりまくったけどイイ思い出だ。チ〇コマシーンで局所にダメージを受けたけどイイ思い出だ。ごめん、嘘ついた。チ〇コマシーンはもう嫌だ。
とまぁ、こんな感じで2016年は思い出いっぱいの年となった。だが、2017年はもっと楽しくなる…と思う。そう信じて、私は生きていきたい。
それでは今年もよろしくお願いします。