「パチンコ屋でも夏フェスじゃ~」とノリノリなおっさんの末路
- シリーズ名
- 運留のふっといでぇ (毎週土曜日更新)
- 話数
- 第36回
- 著者
- 運留
「ノーミュージック、ノーライフ」。すなわち音楽ナシじゃ生きられないって意味ですが、自分もまさにその通りの音楽大好き人間。ついついあらゆる場面で歌っちゃいます。
歩いてる時や編集部での作業が鼻歌まじりなのは当たり前。お風呂や車の中なんかは、ほぼ絶叫に近い音量で歌いまくっちゃいます。車の中ともなると、ついついパーソナルな空間と勘違いしちゃって「ウオウウオウウオウ〜!」と信号待ちでノリノリになって、横断歩道を渡る子供らに指さされて笑われたりなんて事もあるくらい。家内と息子は歌い狂うお父さんにもう慣れっこで、またかいな、つった具合にホケ〜ッと聞き流しています。
先日、夏フェスじゃ〜! つって編集部でカラオケに行ったのだが、そこはやはりパチンコ編集部。JAM Projectの牙狼の主題歌や、北斗の拳で流れる『ピエロ』なんかのパチンコソングで盛り上がります。
その流れでアニメソングなんかが次々に歌われたのだが、影山ヒロノブさんってのは本当に色んな楽曲を歌っているのだと驚きました。これもそうなの? あれもそうなの? って具合に色んなアニメの主題歌を歌っており、ドラゴンボールの主題歌くらいしか知らんかった自分には目からウロコだったりしました。ヤツは天才だわ。
その後、パチンコ屋でもまだまだ夏フェスじゃ〜! つって、先日座ったのは『フィーバーa-naion』。導入直後に1回当たって、33回ST+67回時短をスルーして以来ちょくちょく打っているのに全く当たらん台である。
この機種も新基準機で、ST連チャン率は約65%。データカウンターを見ても、単発、3連、2連、単発、2連、3連なんて感じの履歴が並んでいます。ただ、たまに15連だとか20連なんかのデータも目にするので、うまい具合にST連と時短引き戻しが絡めば何とかなる機種なのかなぁ。うらやましいな〜、なんつって打ち始めます。
パワフルみたいな感じの9分割液晶リールは最大7ライン。通常時は、なんでや? って思うくらいスーパーリーチがかかりません。液晶のパンダがバク転したり、役モノのパンダがうにょうにょしたり。
いや、自分は昔ながらのパチンコファンだからリーチライン数が増えるほどチャンスっていう9分割タイプは好きなんだが、a-nation好きの若者からするとコレはどう思うんだろうな〜。な〜んて事を考えていたら、2ラインのリーチがメロン超えでズバンと当たりました。
いわゆるノーマルリーチですな。ノーマルで当たるのはイイ事だけど、この台はa-nation。なんちゅ〜かもっとライブ映像で盛り上がりたいよな〜、なんてグチグチ思っていたら、ここから夏フェスはとんでもない盛り上がりを見せる事になるのです。
ワタシはアーティストが勝手に変わっていくランダムにしており、大当たり毎に次の曲、次のアーティストって感じで変わっていきます。
ST突入時は鈴木あみ。鈴木あみならおじさんも知ってる知ってる、つって聞いたことのあるノリノリのライブ映像が流れ始めます。いいねいいね。やっとa-nationって感じ。盛り上がるライブって感じがします。
で、パンダ役モノがぐわ〜んのうにょうにょ〜! で大当たり。オールセブンで15Rゲット。
こうなりゃもう安心だ。こういう初当たりの出玉少ない系の機種は、取りあえず1回15R当たりを引くと気分が楽になります。ちなみに電サポ中の大当たりは70%で15R、30%で4Rという振り分け。
その後順調に連チャンを重ね、4連くらいした所で鈴木あみからAAAにアーティストが変化した。正直に言えば、おじさんの知らんグループだ。これまで順調に連チャンしとったのに終わらせたら承知せんぞ! と思うも、コレがなかなかにノリノリな曲で、さらに順調に当たりを引いてくれる。
ふむふむ、AAAもなかなかイイ若者達じゃないか。今度カラオケで歌ったろかしらん? と気分を良くしていると、今度は浜崎あゆみに変化した。浜崎あゆみなら、これまた知っている。もっともっと盛り上げてくれ〜! つって、ここでもまた連チャンを重ねていく。浜崎さんも随分大人になったが、相変わらず盛り上げるね〜。
ちなみに全て33回転内で当たっているから、ここまではSTのみで連チャンしてるってことだ。
その後浜崎あゆみがDo As Infinityに変わる。うむ、名前は知ってるが歌は知らん。でも連チャンは続けてくれ! つったら、これまたなかなか名曲ばかり&連チャンも続く。
そしてELTに変化。知ってる知ってる。いい歌多いよね〜、つってボタンをバンバン叩いてST連チャン終了。時短で引き戻せばまだいける、と力を込めるも引き戻しはナシ。
それでも結果21連チャン達成〜! 出玉は2万7千発でした〜。
いやはや、新基準機でこんなに出たの初めてかも。今年最後の夏フェスは最高の結果で締めくくられたのでした。
a-nationの電サポ中はオモロー。ライブ映像で盛り上がりつつリーチラインが増えていくのを楽しむゲーム性でした。カラオケの持ち歌が増えるのもイイね。
歩いてる時や編集部での作業が鼻歌まじりなのは当たり前。お風呂や車の中なんかは、ほぼ絶叫に近い音量で歌いまくっちゃいます。車の中ともなると、ついついパーソナルな空間と勘違いしちゃって「ウオウウオウウオウ〜!」と信号待ちでノリノリになって、横断歩道を渡る子供らに指さされて笑われたりなんて事もあるくらい。家内と息子は歌い狂うお父さんにもう慣れっこで、またかいな、つった具合にホケ〜ッと聞き流しています。
先日、夏フェスじゃ〜! つって編集部でカラオケに行ったのだが、そこはやはりパチンコ編集部。JAM Projectの牙狼の主題歌や、北斗の拳で流れる『ピエロ』なんかのパチンコソングで盛り上がります。
その流れでアニメソングなんかが次々に歌われたのだが、影山ヒロノブさんってのは本当に色んな楽曲を歌っているのだと驚きました。これもそうなの? あれもそうなの? って具合に色んなアニメの主題歌を歌っており、ドラゴンボールの主題歌くらいしか知らんかった自分には目からウロコだったりしました。ヤツは天才だわ。
その後、パチンコ屋でもまだまだ夏フェスじゃ〜! つって、先日座ったのは『フィーバーa-naion』。導入直後に1回当たって、33回ST+67回時短をスルーして以来ちょくちょく打っているのに全く当たらん台である。
この機種も新基準機で、ST連チャン率は約65%。データカウンターを見ても、単発、3連、2連、単発、2連、3連なんて感じの履歴が並んでいます。ただ、たまに15連だとか20連なんかのデータも目にするので、うまい具合にST連と時短引き戻しが絡めば何とかなる機種なのかなぁ。うらやましいな〜、なんつって打ち始めます。
パワフルみたいな感じの9分割液晶リールは最大7ライン。通常時は、なんでや? って思うくらいスーパーリーチがかかりません。液晶のパンダがバク転したり、役モノのパンダがうにょうにょしたり。
いや、自分は昔ながらのパチンコファンだからリーチライン数が増えるほどチャンスっていう9分割タイプは好きなんだが、a-nation好きの若者からするとコレはどう思うんだろうな〜。な〜んて事を考えていたら、2ラインのリーチがメロン超えでズバンと当たりました。
いわゆるノーマルリーチですな。ノーマルで当たるのはイイ事だけど、この台はa-nation。なんちゅ〜かもっとライブ映像で盛り上がりたいよな〜、なんてグチグチ思っていたら、ここから夏フェスはとんでもない盛り上がりを見せる事になるのです。
ワタシはアーティストが勝手に変わっていくランダムにしており、大当たり毎に次の曲、次のアーティストって感じで変わっていきます。
ST突入時は鈴木あみ。鈴木あみならおじさんも知ってる知ってる、つって聞いたことのあるノリノリのライブ映像が流れ始めます。いいねいいね。やっとa-nationって感じ。盛り上がるライブって感じがします。

で、パンダ役モノがぐわ〜んのうにょうにょ〜! で大当たり。オールセブンで15Rゲット。
こうなりゃもう安心だ。こういう初当たりの出玉少ない系の機種は、取りあえず1回15R当たりを引くと気分が楽になります。ちなみに電サポ中の大当たりは70%で15R、30%で4Rという振り分け。
その後順調に連チャンを重ね、4連くらいした所で鈴木あみからAAAにアーティストが変化した。正直に言えば、おじさんの知らんグループだ。これまで順調に連チャンしとったのに終わらせたら承知せんぞ! と思うも、コレがなかなかにノリノリな曲で、さらに順調に当たりを引いてくれる。
ふむふむ、AAAもなかなかイイ若者達じゃないか。今度カラオケで歌ったろかしらん? と気分を良くしていると、今度は浜崎あゆみに変化した。浜崎あゆみなら、これまた知っている。もっともっと盛り上げてくれ〜! つって、ここでもまた連チャンを重ねていく。浜崎さんも随分大人になったが、相変わらず盛り上げるね〜。
ちなみに全て33回転内で当たっているから、ここまではSTのみで連チャンしてるってことだ。

その後浜崎あゆみがDo As Infinityに変わる。うむ、名前は知ってるが歌は知らん。でも連チャンは続けてくれ! つったら、これまたなかなか名曲ばかり&連チャンも続く。

そしてELTに変化。知ってる知ってる。いい歌多いよね〜、つってボタンをバンバン叩いてST連チャン終了。時短で引き戻せばまだいける、と力を込めるも引き戻しはナシ。
それでも結果21連チャン達成〜! 出玉は2万7千発でした〜。
いやはや、新基準機でこんなに出たの初めてかも。今年最後の夏フェスは最高の結果で締めくくられたのでした。
a-nationの電サポ中はオモロー。ライブ映像で盛り上がりつつリーチラインが増えていくのを楽しむゲーム性でした。カラオケの持ち歌が増えるのもイイね。