隠れ上乗せシステムを知ることで色々と妄想できる
- シリーズ名
- F山科の自堕落な日々 (毎週金曜日更新)
- 話数
- 第16回
- 著者
- F山科
表面上だと伝わりづらいが、マジハロ5は色々な所で行なわれる細かい抽選や、様々なシステムが出玉増加の助力となっていることが多い。
今回のコラムは下記3種類の項目が深く関わっているので、知っている人も改めて読んでもらえれば幸いである。
【覚えて読み進めていただきたい項目】
[1] 結界防衛ゾーンや悪カボといった特殊ARTは、次回CZで6択リプレイナビが発生するまで突入の権利を持っている。ここでナビなし→6択に正解してARTに突入した場合(自力ART)は、その特殊ARTに突入する。
[2] 結界防衛ゾーンはストックありの状態になると、レア役成立時にARTストック抽選が行なわれるようになる。
[3] ART中は、レア役成立後や対決直前の状況だと3G前後の前兆が発生する。その際、カボチャ揃い成立時でも専用のカットインは出ないので、狙えば揃うこともある。
【実戦内容】
とある日の会社帰り。他の台で2万ほどヤラれた後、マジハロ5に空き台があったのでデータ履歴を見ると、錬金ボーナスを2回スルーしてART当選なし…ならば結界防衛ゾーン狙いで打ってみようということで着席。
投資5000円ほどで錬金ボーナスを射止め、これが結界防衛ゾーンへと繋がる。とはいえ、何も出来ずにケルベロスに負けて、CZである詠唱チャレンジへ。ここで6択に正解してカボチャンス突入。
この場合は冒頭で述べた[1]のケースにあたるので、見た目がカボチャンスでも、中身が結界防衛ゾーン…ということに。そんな状況下で…
100GART獲得。
繰り返しますが、中身は結界防衛ゾーンです。なので、100Gの間にボーナスが引ければ、ARTストック2個以上が確定する。
また、カボチャ揃いを引ければARTストックありの状態になるので、レア役によるARTストック抽選が受けられる[2]のシステムも発動するワケだ。
その100Gの「外見カボチャンス中身結界防衛」で、開始12G目でチャンスリプレイ。これでボーナスが当たってくれれば幸いだが、ART中はチャンスリプレイ出現率がアップしているのでそう簡単には当たってくれない。
しかし、その2G後。ステージ昇格を煽る前兆中に右リールにカボチャを狙うと中段に停止。この時点で成立役はカボチャ揃い・強チェリー・特殊リプレイのいずれかとなる。
そして左・中リールを狙うと…
カボチャが揃っている。液晶はよく見るミニキャラのアクション。なのにリール出目が豪華なのは、冒頭で述べた[3]のシステムの影響のため…である。
中身は結界防衛ゾーンだが、今はカボチャンス中。そのため、カボチャンス上乗せ高確率という文字の帯は画面に出ないが…ここからのレア役は全てARTストックのチャンスがある。
マジハロ5を打ったことがある人なら一度は妄想したことがあるだろう。超高中に錬金ボーナスを引いて、そこから結界防衛に入ってART100Gなら…エラいことになるだろうなぁ、と。
それが現実となったのである。先述しているが、ART中はチャンスリプレイ(と強チェリー)の出現率がアップしている。レア役を引きやすくなっているため、ストックが出来る結界防衛ゾーン中は一番の魅せ所といっても過言ではない。
この100Gの間はスゴい勢いでレア役を引いた(写真が小さくて申し訳ない…)。
【ART中のレア役出現率】
弱チェリー…1/81.9〜1/80.9
強チェリー…1/91.0
チャンスリプレイ…1/29.6
スイカ…1/99.0
※設定1〜6
【出現したレア役】
弱チェリー…3回
強チェリー…2回
チャンスリプレイ…2回
スイカ…1回
↓
『ARTストック期待度』
弱チェリー…25.0%
強チェリー…50.0%
チャンスリプレイ…25.0%
スイカ…25.0%
上記のストック期待度はボーナスストックなしor内部REG成立中のもの。赤7頭のBIGが内部成立している場合は、レア役の出現率アップかつ、チャンスリプレイの当選期待度も74%に跳ね上がる。
そして今回のART100Gの結果は…
期待度の高いケルベロスとのバトルに発展し、復活演出でクロスくん参上。ボーナス確定につき、ARTストック3個以上は確定した(カボチャ揃いとボーナス当選分)。
さらに当選したボーナスがREGで…
マジハロ3のREG中の画面に変化。残りストック5個以上の示唆なので、やはりレア役によるARTストック当選もあったと思われる。
この後はARTとボーナスが上手いこと絡む理想的な展開で出玉が増えていく。そのきっかけとも言えるのが、2セット目のルラルルによる悪だくみ演出で、ルルがルラに話しかけた時。
特殊リプレイ。これ、中押しで消化したんですよね。青7付近を狙えば、他のリールは目押し不要なんで。それで、中→右と適当に押したら下段に青7がテンパイしたんですわ。
この場合、左リールに青7を狙うと、中段リプレイハズレのチャンスリプレイはまず止まらない。なぜなら下段に青7が揃って青7BIG確定のリプレイになるから。
なので、上写真は狙ったらズレて右上がりに特殊リプレイが入賞した…というワケです。まぁ、これも同時当選確定目だけど。
これでボーナスは確定した。実はさっきのREGでまじかるちゃんすも発生していたんですが、特殊リプレイはBIG以上確定につき、箱の想い出はナシ。まあその分、出玉が多いしね。
驚かされたのはその8G後。
初めて見たよ紫文字。これ、クロニクルバトル潜伏濃厚なんですわ。案の定、残り4Gでクロニクルバトルに発展したし。
あの特殊リプレイ成立時に8.2%を引いたのか、それともすでにボーナスが成立していて悪カボに昇格したのか…? なんにせよさらなる起爆剤を手に入れる。
その結果は…
19連+悪カボ3連で1250枚。ボーナスがREGに偏ったので若干少なめですが、それまでの総投資を帳消しにする連チャンは心底気持ち良かった。
マジハロ5の面白いところは、システムを知っていると色々と妄想ができるところだと思うんですわ。EXミッションに入ればとか、青7引いてリセットできれば…とか。
それらのハードルがさほど高くなく、割と現実的に起こり得るので、ちょっと打とうかな…というきっかけにもなっていると思う。自力で引く醍醐味こそがパチスロだし。
今回のコラムは下記3種類の項目が深く関わっているので、知っている人も改めて読んでもらえれば幸いである。
【覚えて読み進めていただきたい項目】
[1] 結界防衛ゾーンや悪カボといった特殊ARTは、次回CZで6択リプレイナビが発生するまで突入の権利を持っている。ここでナビなし→6択に正解してARTに突入した場合(自力ART)は、その特殊ARTに突入する。
[2] 結界防衛ゾーンはストックありの状態になると、レア役成立時にARTストック抽選が行なわれるようになる。
[3] ART中は、レア役成立後や対決直前の状況だと3G前後の前兆が発生する。その際、カボチャ揃い成立時でも専用のカットインは出ないので、狙えば揃うこともある。
【実戦内容】
とある日の会社帰り。他の台で2万ほどヤラれた後、マジハロ5に空き台があったのでデータ履歴を見ると、錬金ボーナスを2回スルーしてART当選なし…ならば結界防衛ゾーン狙いで打ってみようということで着席。
投資5000円ほどで錬金ボーナスを射止め、これが結界防衛ゾーンへと繋がる。とはいえ、何も出来ずにケルベロスに負けて、CZである詠唱チャレンジへ。ここで6択に正解してカボチャンス突入。
この場合は冒頭で述べた[1]のケースにあたるので、見た目がカボチャンスでも、中身が結界防衛ゾーン…ということに。そんな状況下で…

100GART獲得。
繰り返しますが、中身は結界防衛ゾーンです。なので、100Gの間にボーナスが引ければ、ARTストック2個以上が確定する。
また、カボチャ揃いを引ければARTストックありの状態になるので、レア役によるARTストック抽選が受けられる[2]のシステムも発動するワケだ。
その100Gの「外見カボチャンス中身結界防衛」で、開始12G目でチャンスリプレイ。これでボーナスが当たってくれれば幸いだが、ART中はチャンスリプレイ出現率がアップしているのでそう簡単には当たってくれない。
しかし、その2G後。ステージ昇格を煽る前兆中に右リールにカボチャを狙うと中段に停止。この時点で成立役はカボチャ揃い・強チェリー・特殊リプレイのいずれかとなる。
そして左・中リールを狙うと…

カボチャが揃っている。液晶はよく見るミニキャラのアクション。なのにリール出目が豪華なのは、冒頭で述べた[3]のシステムの影響のため…である。
中身は結界防衛ゾーンだが、今はカボチャンス中。そのため、カボチャンス上乗せ高確率という文字の帯は画面に出ないが…ここからのレア役は全てARTストックのチャンスがある。
マジハロ5を打ったことがある人なら一度は妄想したことがあるだろう。超高中に錬金ボーナスを引いて、そこから結界防衛に入ってART100Gなら…エラいことになるだろうなぁ、と。
それが現実となったのである。先述しているが、ART中はチャンスリプレイ(と強チェリー)の出現率がアップしている。レア役を引きやすくなっているため、ストックが出来る結界防衛ゾーン中は一番の魅せ所といっても過言ではない。

この100Gの間はスゴい勢いでレア役を引いた(写真が小さくて申し訳ない…)。
【ART中のレア役出現率】
弱チェリー…1/81.9〜1/80.9
強チェリー…1/91.0
チャンスリプレイ…1/29.6
スイカ…1/99.0
※設定1〜6
【出現したレア役】
弱チェリー…3回
強チェリー…2回
チャンスリプレイ…2回
スイカ…1回
↓
『ARTストック期待度』
弱チェリー…25.0%
強チェリー…50.0%
チャンスリプレイ…25.0%
スイカ…25.0%
上記のストック期待度はボーナスストックなしor内部REG成立中のもの。赤7頭のBIGが内部成立している場合は、レア役の出現率アップかつ、チャンスリプレイの当選期待度も74%に跳ね上がる。
そして今回のART100Gの結果は…

期待度の高いケルベロスとのバトルに発展し、復活演出でクロスくん参上。ボーナス確定につき、ARTストック3個以上は確定した(カボチャ揃いとボーナス当選分)。
さらに当選したボーナスがREGで…

マジハロ3のREG中の画面に変化。残りストック5個以上の示唆なので、やはりレア役によるARTストック当選もあったと思われる。
この後はARTとボーナスが上手いこと絡む理想的な展開で出玉が増えていく。そのきっかけとも言えるのが、2セット目のルラルルによる悪だくみ演出で、ルルがルラに話しかけた時。

特殊リプレイ。これ、中押しで消化したんですよね。青7付近を狙えば、他のリールは目押し不要なんで。それで、中→右と適当に押したら下段に青7がテンパイしたんですわ。
この場合、左リールに青7を狙うと、中段リプレイハズレのチャンスリプレイはまず止まらない。なぜなら下段に青7が揃って青7BIG確定のリプレイになるから。
なので、上写真は狙ったらズレて右上がりに特殊リプレイが入賞した…というワケです。まぁ、これも同時当選確定目だけど。
これでボーナスは確定した。実はさっきのREGでまじかるちゃんすも発生していたんですが、特殊リプレイはBIG以上確定につき、箱の想い出はナシ。まあその分、出玉が多いしね。
驚かされたのはその8G後。

初めて見たよ紫文字。これ、クロニクルバトル潜伏濃厚なんですわ。案の定、残り4Gでクロニクルバトルに発展したし。
あの特殊リプレイ成立時に8.2%を引いたのか、それともすでにボーナスが成立していて悪カボに昇格したのか…? なんにせよさらなる起爆剤を手に入れる。
その結果は…

19連+悪カボ3連で1250枚。ボーナスがREGに偏ったので若干少なめですが、それまでの総投資を帳消しにする連チャンは心底気持ち良かった。
マジハロ5の面白いところは、システムを知っていると色々と妄想ができるところだと思うんですわ。EXミッションに入ればとか、青7引いてリセットできれば…とか。
それらのハードルがさほど高くなく、割と現実的に起こり得るので、ちょっと打とうかな…というきっかけにもなっていると思う。自力で引く醍醐味こそがパチスロだし。