マジハロ5まさかの10Gミッションクリア
- シリーズ名
- F山科の自堕落な日々 (毎週金曜日更新)
- 話数
- 第9回
- 著者
- F山科
パチスロ7という漫画雑誌でレギュラー連載している「〇〇苦愛(くらぶ)」。一つの機種を作家である天草ヤスヲ先生、編集のノリオ、ライターの辻ヤスシでノリ打ちを行なう実戦漫画である。
自分がパチスロの実戦漫画に初めて出演したのが、この漫画だった。実戦機種はマジハロ2で、その時はヤスさんが高設定をツモったことで勝利を得た。
その後も何度か出演しているのだが、マジハロ4の時は中段チェリーから起爆して、終わってみれば約5000枚、SLOT魔法少女☆まどかマギカの時は約4000枚。それで付いた異名が「勝利請負人」だったそうな(自覚はないが…)。
で、マジハロシリーズの最新作であるマジハロ5が導入されたので、また苦愛の実戦に呼ばれましたよ…という流れなのですが、結果は個人収支でもノリ打ちでも敗北となりました。
漫画の方はページ数が限られているので詳細を割愛していますが、今回はその時の個人的な実戦模様をお届けしたいと思います。
実戦当日。冷たい風が顔に突き刺さるなか並んで、なんとか実戦台を確保。開始早々ヤスさんが青7BIGを引き、私も2000円で赤赤青BIG当選(朝イチ30G)。
次は37Gでもう一度、赤赤青BIGを引く。校長室ステージで引いたので高確だったのか、まじかるちゃんすナシで押し順ナビが発生するもART単発終了。
その持ち玉を減らすことなく次は錬金ボーナス当選。結界防衛ゾーンには入らなかったものの…
まさかの10Gミッションクリアで、ナビストック2個獲得。1or3Gならまだしも、10Gを成功するかね。そこ、1or3GならSPミッションクリアも夢じゃなくね? とか言わない。
チャンスを掴んだらボーナスとARTで自転車操業をするのはマジハロ2同様。ここからそこそこのループに繋がる。
ミッションクリアで2個ストック
↓
ART01…消化後、CZ中に青BIG当選
ART02…100GのART中にREG
ART03
ART04…CZ中に自力突入
↓
ART終了(418枚獲得)
ARTは4連で終了したが、BIGを1回絡められたのと100GのARTを獲得できたのは大きかった。欲を言えば100GのARTを活かしてカボ揃い2回でキンカボストックをGETしたかったが…。
しかし、好調な波はまだ続いていたようで、ART終了後わずか18Gでスイカから錬金ボーナス。これが結界防衛ゾーンなし…も、自力6択正解からARTへ。その30Gという短い間に…
赤7BIG獲得。ノリノリで消化する久遠の絆ムービー中に、まじかるちゃんすも鳴らしてさらにノリノリ。自力突入で伸ばす。これ、マジハロで重要なこと。
自力6択正解でART突入
↓
ART01…赤7BIG当選(銅箱×1)
ART02
ART03
ART04…REG当選
ART05…REG当選
ART06
ART07…REG当選
ART08
ART09
↓
ART終了(618枚獲得)
怒涛のREG連。ART4連目と5連目でREGを引いているので、4連目で引いたREG中にまじかるちゃんす(隠れもOK)が鳴っていれば箱の想い出でしたね。でも出ませんでした。俺のバカ!!
その後は253Gで赤赤青BIGを高確らしきところで引き、これがスイカ同時当選だったことが幸いしたのか、まじかるちゃんす発生。そして、300枚ぐらいの出玉を獲得。
ここまでは驚異的なボーナス確率だった。先ほどART中までは、合算が1/100を切る勢いだった。じゃあ、なんで漫画では星になってしまったのかと言うとですね…。
次回予告からカボチャンス。
お察しの通り天井でおます。
次回予告でカボチャンスの場合、フロストは「カボチャカボチャカボチャ…嫌ぁ〜っ!!」と喋るんですが、こちらの心境としては「ハマリ、ハマリ、ハマリ…うわぁぁぁ!!!」です。うん、めっちゃシンクロしとる(馬鹿)。
とりあえず、持ち玉があったのでここまで追加投資なしでやれたものの、やらかした感が半端ない。しかもこのARTはきっちり2連で終了し、いまだにボーナスが当たらず。
フロストを助けるべく、パートナーのフェンリルがようやく青7BIGを持ってくる。ここまでの通算ハマリゲーム数…実に1175Gである。
前半の勢いは完全に消滅し、ボーナス合算出現率も設定1を下回っておりました。ホントに同じ台かコレは。
赤いグラフが当日の私です。うん、見事なまでに山を登って下っているね。俺は山登りしてスキーをしたいワケじゃないんだ、上を目指したかったのに。
こうして苦愛の連勝記録は止まりました。まあ、今までもたまたまだったのですが。前半の勢いをみて、ヤスさん達は「さすがやな〜」と感心してくれていただけに申し訳ない。
そういえば当日のナビボイスカスタム、ルラのデレツンカスタムやってたんですよね。この組み合わせで以前、悪キンカボとか入れて閉店終了してたんで。デレツンなのでツンが来る前に変えておくべきだったか…。
でもデレツンカスタムはルラのキャラクター性が出ているカスタムなんでオススメであります。
自分がパチスロの実戦漫画に初めて出演したのが、この漫画だった。実戦機種はマジハロ2で、その時はヤスさんが高設定をツモったことで勝利を得た。
その後も何度か出演しているのだが、マジハロ4の時は中段チェリーから起爆して、終わってみれば約5000枚、SLOT魔法少女☆まどかマギカの時は約4000枚。それで付いた異名が「勝利請負人」だったそうな(自覚はないが…)。

で、マジハロシリーズの最新作であるマジハロ5が導入されたので、また苦愛の実戦に呼ばれましたよ…という流れなのですが、結果は個人収支でもノリ打ちでも敗北となりました。
漫画の方はページ数が限られているので詳細を割愛していますが、今回はその時の個人的な実戦模様をお届けしたいと思います。
実戦当日。冷たい風が顔に突き刺さるなか並んで、なんとか実戦台を確保。開始早々ヤスさんが青7BIGを引き、私も2000円で赤赤青BIG当選(朝イチ30G)。
次は37Gでもう一度、赤赤青BIGを引く。校長室ステージで引いたので高確だったのか、まじかるちゃんすナシで押し順ナビが発生するもART単発終了。
その持ち玉を減らすことなく次は錬金ボーナス当選。結界防衛ゾーンには入らなかったものの…

まさかの10Gミッションクリアで、ナビストック2個獲得。1or3Gならまだしも、10Gを成功するかね。そこ、1or3GならSPミッションクリアも夢じゃなくね? とか言わない。
チャンスを掴んだらボーナスとARTで自転車操業をするのはマジハロ2同様。ここからそこそこのループに繋がる。
ミッションクリアで2個ストック
↓
ART01…消化後、CZ中に青BIG当選
ART02…100GのART中にREG
ART03
ART04…CZ中に自力突入
↓
ART終了(418枚獲得)

ARTは4連で終了したが、BIGを1回絡められたのと100GのARTを獲得できたのは大きかった。欲を言えば100GのARTを活かしてカボ揃い2回でキンカボストックをGETしたかったが…。
しかし、好調な波はまだ続いていたようで、ART終了後わずか18Gでスイカから錬金ボーナス。これが結界防衛ゾーンなし…も、自力6択正解からARTへ。その30Gという短い間に…

赤7BIG獲得。ノリノリで消化する久遠の絆ムービー中に、まじかるちゃんすも鳴らしてさらにノリノリ。自力突入で伸ばす。これ、マジハロで重要なこと。
自力6択正解でART突入
↓
ART01…赤7BIG当選(銅箱×1)
ART02
ART03
ART04…REG当選
ART05…REG当選
ART06
ART07…REG当選
ART08
ART09
↓
ART終了(618枚獲得)

怒涛のREG連。ART4連目と5連目でREGを引いているので、4連目で引いたREG中にまじかるちゃんす(隠れもOK)が鳴っていれば箱の想い出でしたね。でも出ませんでした。俺のバカ!!
その後は253Gで赤赤青BIGを高確らしきところで引き、これがスイカ同時当選だったことが幸いしたのか、まじかるちゃんす発生。そして、300枚ぐらいの出玉を獲得。
ここまでは驚異的なボーナス確率だった。先ほどART中までは、合算が1/100を切る勢いだった。じゃあ、なんで漫画では星になってしまったのかと言うとですね…。

次回予告からカボチャンス。
お察しの通り天井でおます。
次回予告でカボチャンスの場合、フロストは「カボチャカボチャカボチャ…嫌ぁ〜っ!!」と喋るんですが、こちらの心境としては「ハマリ、ハマリ、ハマリ…うわぁぁぁ!!!」です。うん、めっちゃシンクロしとる(馬鹿)。
とりあえず、持ち玉があったのでここまで追加投資なしでやれたものの、やらかした感が半端ない。しかもこのARTはきっちり2連で終了し、いまだにボーナスが当たらず。

フロストを助けるべく、パートナーのフェンリルがようやく青7BIGを持ってくる。ここまでの通算ハマリゲーム数…実に1175Gである。
前半の勢いは完全に消滅し、ボーナス合算出現率も設定1を下回っておりました。ホントに同じ台かコレは。

赤いグラフが当日の私です。うん、見事なまでに山を登って下っているね。俺は山登りしてスキーをしたいワケじゃないんだ、上を目指したかったのに。
こうして苦愛の連勝記録は止まりました。まあ、今までもたまたまだったのですが。前半の勢いをみて、ヤスさん達は「さすがやな〜」と感心してくれていただけに申し訳ない。
そういえば当日のナビボイスカスタム、ルラのデレツンカスタムやってたんですよね。この組み合わせで以前、悪キンカボとか入れて閉店終了してたんで。デレツンなのでツンが来る前に変えておくべきだったか…。
でもデレツンカスタムはルラのキャラクター性が出ているカスタムなんでオススメであります。