お母さん激おこ
- シリーズ名
- 『脱サラ』さやかの写蓄生活 (毎週木曜日更新)
- 話数
- 第4回
- 著者
- さやか
みなさん、こんにちは! 2015年最後のコラムがやってまいりました。
年の瀬にもなると、よく聞かれるのが「2015年のベスト機種」ですが、私も一応考えてみました。
それでは発表しましょう! さやか的2015年ベスト3機種!
第3位…CRFマクロスフロンティア2
第2位…CR麻雀物語2
第1位…CR吉宗3
次点で、CR甦りぱちんこ花満開ですかね〜。とにかく吉宗はスペックが好きでした! 少しハードなAKBに似たスペックで夢も持てるし、気軽に打ちやすい。そんな台が好きなもんだから自然とマクロスもランクインしてくるわけです。
麻雀2は演出見たさでよく打ってましたが、MAX8+1という仕組みが個人的には気に入らず…。アレさえなければ1位の可能性もあったんじゃないかなぁと。
さらに、ゴタゴタ演出に疲れた時には甦りぱちんことか、王将とか打ってボーッとすることも多かったです。コラムネタにもしたビワコさん的今年度1位かもしれない、CRセンゴクは残念ながらランク外となりました。次回作に期待!
しかし、もしかしたらこのランキングも今日で変動するかもしれません。というのも、導入前からずっと楽しみにしていた機種が今回の実戦機種だからです!!
その機種とは「CR熱狂!乙女フェスティバル ファン大感謝祭LIVE」です! 平和のオリジナルコンテンツである、南国育ち・戦国乙女・麻雀物語の女の子たちが歌って踊る…という平和ファンにはたまらない内容になっています。
この機種のことを、パチンコ好きのオタク友達に説明したところ「え? つまりキングオブファイターズみたいなこと!? ジャンプオールスターズ的な!?」と言っていて、オタクらしい良い解釈だなぁと変に感心してしまいました(笑)。
さて、今回のポイント表です。
★★★ポイント表★★★
初当たり(1回限定)…2500pt
▼通常時限定▼
災響ゾーン…500pt
トラ柄演出…500pt
次回予告…500pt
群予告…500pt
萌えカットイン予告…500pt
覇道リーチ…500pt
全回転リーチ…1000pt
▼電サポ時限定▼
時短引き戻し…500pt
潜伏中引き戻し…500pt
電サポ抜けずに3連チャン毎…500pt
どのタイミングで出現するかわからない予告だとカメラに写すのが難しいですが、リーチ後に出現する萌えカットインのタイミングはさすがにわかる! 個人的趣味のためにも、萌えカットインは撮り漏らさないようにしたいと思います。
スペックも私の好きなライトミドルタイプなので、心なしか気が楽。ただ、V入賞でのSTタイプでありながら、潜伏も存在するという少しひねくれたスペックらしいです。
では打ち出し開始。
今回ならではの衣装に身を包んだキャラクターたちが可愛くて、コスプレ意欲が止まりません!! 誰の衣装を作ろうかと考えながらじっと見つめます。でも、本当は戦国乙女のミツヒデが一番の推しキャラなのに、今回はメインで出てこないのがすごく残念です…。
液晶上に変化が訪れたのは112回転目。と言っても、たかだか保留が緑色に変わっただけ。いつもならその程度だとカメラを構えたりしないのですが、なんとなく手を止めてカメラを起動。すると、擬似連を重ねる内に保留が金へと変化!そして擬似3連後、テンパイした後に
萌えカットイン!!
発展リーチは…
あれ、この曲はポイント表にもある覇道リーチですかね…? 小冊子には災響ゾーンに突入すると見られる限定LIVEと書かれているけど、災響ゾーンに入ってなくても発展するんですね。
何はともあれ、アツいことには間違いはない! 行く末を見守ると
大当たり!
さて、次は52%の確変を引けるかどうかですが、残念ながら通常…。まあライトミドルだし、次に期待しましょう! …とか思っていたら、本当にまたすぐにチャンス到来。29回転目にヒストリー連続予告へと発展したのですが、文字の色が金っぽい!
3回目まで発展し、全員集合リーチで早めの引き戻しとなりました。ライトミドルというより、甘デジレベルの早い当たりがありがたいですね。
しかし、今回もラウンド中演出に失敗し、単発…。52%なら仕方ないか…。
1回目 単発
2回目 単発
↑簡易的な実戦データはこんな感じ。
ちなみにこの機種、時短が搭載されていないので(潜伏中にはありますが)、通常大当たり後は即通常時となります。実質9Rが終了するとすぐ「左打ち指示」が出て高揚感から一気に現実へと戻される感じが虚しいんですよ。
前回のバカボンの時もなかなか確変に入らず苦戦したものの、初当たりだけはよく引けていました。そんな前回を彷彿させるように3回目の大当たりも割と早め。
122回転目、ヒストリー連続予告3回の赤文字から全員集合リーチと、さっきと同じパターンで当たり、そしてなんと3回目にしてついにSTへと突入!!
ヘソからの確変はすべて電サポ170回なので、継続率は約82%。バカボンのような連チャンを夢見つつ、STに挑みます!
結果がコレだよ!
1回目 単発
2回目 単発
3回目 単発(STスルー)
とはいえ、まだ投資は1万円未満なので余裕はあります。
次の当たりは少しハマって、321回転。
金保留から災響ゾーンで
覇道リーチで大当たり。
で、これも…通常です。
1回目 単発
2回目 単発
3回目 単発(STスルー)
4回目 単発
少し笑けてきましたが、初当たり確率だけが唯一の救い。次の当たりも早いです。
96回転目、赤保留+擬似3連、全員集合リーチという王道パターンで大当たりです。皆さん、なんとなく予想出来ていると思いますが、そうです。その想像通り、これも通常です!
1回目 単発
2回目 単発
3回目 単発(STスルー)
4回目 単発
5回目 単発
持ち玉を使い切った後、2000円くらい追加投資すると当たるということの繰り返しで、ジリジリとお金がなくなっていきます。ドラクエでいうところの毒状態です。
さやか
体力 27
魔力 0
状態 どく
こんな感じで徐々に体力(お金)が削られています。
さあ、まだ初当たりは続きますよ!! 6回目は105回転。擬似2連から、不意打ちの萌えカットイン! 擬似2連だから油断していて撮り逃がすという失態です…。SPECIAL LIVEリーチ発展で大当たりとなりました。
通・通・確・通・通…と来たら、次こそは確変を期待したいところ!
だけどね、通常なんだよなぁ…。
1回目 単発
2回目 単発
3回目 単発(STスルー)
4回目 単発
5回目 単発
6回目 単発
ここまで来るとなんとなく通常当たりのパターンが読めて来ました。青図柄で当たった後に昇格演出が連打だとほぼダメですね。4図柄とか軽くトラウマになります。
これはさすがに悔しくて、なんとしてでも、もう1回STに入れたい! それだけを望んでその後も打ち続けること184回転目、7回目の初当たりは久々にこの演出が出てくれました。
年の瀬にもなると、よく聞かれるのが「2015年のベスト機種」ですが、私も一応考えてみました。
それでは発表しましょう! さやか的2015年ベスト3機種!
第3位…CRFマクロスフロンティア2
第2位…CR麻雀物語2
第1位…CR吉宗3
次点で、CR甦りぱちんこ花満開ですかね〜。とにかく吉宗はスペックが好きでした! 少しハードなAKBに似たスペックで夢も持てるし、気軽に打ちやすい。そんな台が好きなもんだから自然とマクロスもランクインしてくるわけです。
麻雀2は演出見たさでよく打ってましたが、MAX8+1という仕組みが個人的には気に入らず…。アレさえなければ1位の可能性もあったんじゃないかなぁと。
さらに、ゴタゴタ演出に疲れた時には甦りぱちんことか、王将とか打ってボーッとすることも多かったです。コラムネタにもしたビワコさん的今年度1位かもしれない、CRセンゴクは残念ながらランク外となりました。次回作に期待!
しかし、もしかしたらこのランキングも今日で変動するかもしれません。というのも、導入前からずっと楽しみにしていた機種が今回の実戦機種だからです!!
その機種とは「CR熱狂!乙女フェスティバル ファン大感謝祭LIVE」です! 平和のオリジナルコンテンツである、南国育ち・戦国乙女・麻雀物語の女の子たちが歌って踊る…という平和ファンにはたまらない内容になっています。
この機種のことを、パチンコ好きのオタク友達に説明したところ「え? つまりキングオブファイターズみたいなこと!? ジャンプオールスターズ的な!?」と言っていて、オタクらしい良い解釈だなぁと変に感心してしまいました(笑)。
さて、今回のポイント表です。
★★★ポイント表★★★
初当たり(1回限定)…2500pt
▼通常時限定▼
災響ゾーン…500pt
トラ柄演出…500pt
次回予告…500pt
群予告…500pt
萌えカットイン予告…500pt
覇道リーチ…500pt
全回転リーチ…1000pt
▼電サポ時限定▼
時短引き戻し…500pt
潜伏中引き戻し…500pt
電サポ抜けずに3連チャン毎…500pt
どのタイミングで出現するかわからない予告だとカメラに写すのが難しいですが、リーチ後に出現する萌えカットインのタイミングはさすがにわかる! 個人的趣味のためにも、萌えカットインは撮り漏らさないようにしたいと思います。
スペックも私の好きなライトミドルタイプなので、心なしか気が楽。ただ、V入賞でのSTタイプでありながら、潜伏も存在するという少しひねくれたスペックらしいです。
では打ち出し開始。
今回ならではの衣装に身を包んだキャラクターたちが可愛くて、コスプレ意欲が止まりません!! 誰の衣装を作ろうかと考えながらじっと見つめます。でも、本当は戦国乙女のミツヒデが一番の推しキャラなのに、今回はメインで出てこないのがすごく残念です…。
液晶上に変化が訪れたのは112回転目。と言っても、たかだか保留が緑色に変わっただけ。いつもならその程度だとカメラを構えたりしないのですが、なんとなく手を止めてカメラを起動。すると、擬似連を重ねる内に保留が金へと変化!そして擬似3連後、テンパイした後に

萌えカットイン!!
発展リーチは…

あれ、この曲はポイント表にもある覇道リーチですかね…? 小冊子には災響ゾーンに突入すると見られる限定LIVEと書かれているけど、災響ゾーンに入ってなくても発展するんですね。
何はともあれ、アツいことには間違いはない! 行く末を見守ると

大当たり!
さて、次は52%の確変を引けるかどうかですが、残念ながら通常…。まあライトミドルだし、次に期待しましょう! …とか思っていたら、本当にまたすぐにチャンス到来。29回転目にヒストリー連続予告へと発展したのですが、文字の色が金っぽい!

3回目まで発展し、全員集合リーチで早めの引き戻しとなりました。ライトミドルというより、甘デジレベルの早い当たりがありがたいですね。
しかし、今回もラウンド中演出に失敗し、単発…。52%なら仕方ないか…。
1回目 単発
2回目 単発
↑簡易的な実戦データはこんな感じ。
ちなみにこの機種、時短が搭載されていないので(潜伏中にはありますが)、通常大当たり後は即通常時となります。実質9Rが終了するとすぐ「左打ち指示」が出て高揚感から一気に現実へと戻される感じが虚しいんですよ。
前回のバカボンの時もなかなか確変に入らず苦戦したものの、初当たりだけはよく引けていました。そんな前回を彷彿させるように3回目の大当たりも割と早め。
122回転目、ヒストリー連続予告3回の赤文字から全員集合リーチと、さっきと同じパターンで当たり、そしてなんと3回目にしてついにSTへと突入!!
ヘソからの確変はすべて電サポ170回なので、継続率は約82%。バカボンのような連チャンを夢見つつ、STに挑みます!

結果がコレだよ!
1回目 単発
2回目 単発
3回目 単発(STスルー)
とはいえ、まだ投資は1万円未満なので余裕はあります。
次の当たりは少しハマって、321回転。

金保留から災響ゾーンで

覇道リーチで大当たり。
で、これも…通常です。
1回目 単発
2回目 単発
3回目 単発(STスルー)
4回目 単発
少し笑けてきましたが、初当たり確率だけが唯一の救い。次の当たりも早いです。
96回転目、赤保留+擬似3連、全員集合リーチという王道パターンで大当たりです。皆さん、なんとなく予想出来ていると思いますが、そうです。その想像通り、これも通常です!
1回目 単発
2回目 単発
3回目 単発(STスルー)
4回目 単発
5回目 単発
持ち玉を使い切った後、2000円くらい追加投資すると当たるということの繰り返しで、ジリジリとお金がなくなっていきます。ドラクエでいうところの毒状態です。
さやか
体力 27
魔力 0
状態 どく
こんな感じで徐々に体力(お金)が削られています。
さあ、まだ初当たりは続きますよ!! 6回目は105回転。擬似2連から、不意打ちの萌えカットイン! 擬似2連だから油断していて撮り逃がすという失態です…。SPECIAL LIVEリーチ発展で大当たりとなりました。
通・通・確・通・通…と来たら、次こそは確変を期待したいところ!
だけどね、通常なんだよなぁ…。
1回目 単発
2回目 単発
3回目 単発(STスルー)
4回目 単発
5回目 単発
6回目 単発
ここまで来るとなんとなく通常当たりのパターンが読めて来ました。青図柄で当たった後に昇格演出が連打だとほぼダメですね。4図柄とか軽くトラウマになります。
これはさすがに悔しくて、なんとしてでも、もう1回STに入れたい! それだけを望んでその後も打ち続けること184回転目、7回目の初当たりは久々にこの演出が出てくれました。
